2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メジロ

早いもので2月もきょうでおしまい。 ちょうど30年前の2月28日、僕はこんなところにいた。 さて、ちょっと傷んだミカンを置いておいたら、すぐに来たヒヨドリがいなくなった隙にメジロがやってきた。 2羽来た。 いつもの時間にいつもの場所でひなたぼっこ…

オオイヌノフグリ

春の訪れを感じさせる花、オオイヌノフグリを見かけるようになった。 緑の上に青い星屑を撒いたようなこの花は大好きなのだが、この気の毒な名前は何とかならないものか、といつも思う。玉袋筋太郎と同じぐらい可哀そうなネーミングだ。 きょうの夕空。

多摩動物公園の“アオ”たち

多摩動物公園では先月、「アジアの平原」を取り巻く山林でアオゲラを見かけたが、その後もアオゲラを園内2か所で目撃。 まずはライオン園のサファリ橋のライオン園とは反対側の谷。倒れかけた木を盛んにつついている。 橋の上でライオン園に背を向けて、動…

雲取山

東京都の最高峰が標高2,017メートルの雲取山であることは小学生の時から知っている知識だが、そのわりには雲取山とはどのような姿なのか知らずにいた。 その雲取山を多摩動物公園の最高地点の丘の上から見ることができる。 奥多摩方面の眺め。 雲取山は…。 …

春の花

きのう最高気温が19.2℃まで上がった東京、今日はそこまでの暖かさではなかったが、それでもいろいろなところで春の到来を実感できるようにはなってきた。 庭でも春の花が咲き始めた。 クロッカス。 沈丁花。 紅梅。 豊後梅。 (おまけ)赤ちゃんが見えてます…

子どもキリン勢ぞろい

多摩動物公園のサバンナ園には子どものキリンが4頭いる。その4頭が餌やりタイムに勢ぞろい。 大きいほうからユリア(♀2011.8.6生)、ユララ(♀2013.1.3生)、ユリネ(♀2013.6.15生)、ワビスケ(♂2014.9.30生)。 キリンは4〜5歳でオトナになるそうだ。…

第32回フェブラリーステークス

中央競馬今年最初のGIレース、フェブラリーステークスが東京競馬場・ダート1600メートルで行われ、16頭が出走した。 1番人気は昨年、最低人気でこのレースを勝ったコパノリッキー(牡5歳)。武豊を背にスタートこそやや遅れ気味だったものの、すぐに2番…

指しゃぶり

多摩動物公園のオランウータン、チャッピー&アピ母子。アピが親指をしゃぶっている。人間の赤ちゃんもよくやるね。 筒の中に枯れ草を詰めて遊ぶ。 (おまけ)0歳児どうし 昨年3月29日生まれのシロオリックスのサクラ♀と9月30日生まれのキリンのワビスケ♂。…

明治神宮の小鳥たち

明治神宮の森でバードウォッチング。 アオジ。 南池のカワセミ。 北池のオシドリ。 ルリビタキ♂。 ルリビタキ♀。 ヤマガラ。 明治神宮名物(?)の手乗りヤマガラ。餌も何もなくても、手を出すと飛んでくる。 でも、餌がなければ、すぐ飛んでいく。

スイギュウのハルナ

多摩動物公園のスイギュウ、ハルナ♀。今年で25歳になるから、けっこうな高齢。 一緒に暮らしていたアカギ♂が2年前の8月に26歳で死亡し、それ以来、ひとり暮らし。 カラスに毛を抜かれても気にしない? 本来のスイギュウ舎は新しいアジアゾウ舎の建設エリア…

動物園のご当地モノ

上野動物園正門前にあるパンダ柄の郵便ポスト。 尻尾も付いている。パンダの尻尾は白い。 多摩動物公園内にたくさんあるマンホール。 キリン、コアラ、トラ、ライオンがデザインされている。 雨水や汚水の下水管、地中に埋設された電線用などがあるが、基本…

エトピリカとウミガラス

今日の東京は雪が降るという予報だったが、一日中弱い雨が降り続き、雪にはならず。 さて、今日の写真は葛西臨海水族園のエトピリカとウミガラス。屋内で一緒に飼育されている。 ペンギンは基本的に南半球に生息する鳥だが、北半球の海にいるのがエトピリカ…

イワトビペンギンとフェアリーペンギン

今朝の東京は氷も張っておらず、さほど冷え込みが厳しいとは思わなかったが、雪がちらつく。その後、一時的にけっこう強まったりしたが、すぐ止む。あとは弱い雨が降ったり止んだり。 ということで、葛西臨海水族園のペンギンシリーズ第3弾。イワトビペンギ…

フンボルトペンギン

葛西臨海水族園のペンギンシリーズ第2弾はフンボルトペンギン。水族園での飼育数も圧倒的に多い。 目を閉じて何を想う? 飼育スタッフによるガイドで、「ペンギンはなんで寒くないのでしょう?」というスタッフの質問に対して、ある男の子が「お風呂に入っ…

オウサマペンギン

葛西臨海水族園に行くといつも僕がマグロ水槽以上に長い時間を過ごすのは屋外のペンギンプールである。 日本でも最もペンギンの飼育数が多い水族園だが、なかでもオウサマペンギンとイワトビペンギンは暑さが苦手で、夏場は非公開の冷房の利いた部屋にいるの…

ガンバレ!クロマグロ

葛西臨海水族園に行ってきた。 葛西といえば、マグロが群泳する大水槽が有名だが、そのマグロ類が昨年暮れあたりから相次いで死んで個体数が激減し、その原因もはっきりしないという大ピンチに陥っているのはメディアでもずいぶん報道されている。 2014年11…

オオカミ

今日の東京は昼過ぎまでは穏やかな晴天だったが、夕方が近づくにつれて雲が増えて、北風が強まり、寒くなる。神奈川県の厚木市付近では竜巻も発生したらしい。 本日の写真は先月の多摩動物公園の遠吠え中のオオカミ。 こちらは仲間からいじめられてケガをし…

スズメの砂浴び

今日も引き続き春めいた一日。でも、明日はまた寒くなるらしい。 本日の写真は砂浴びするスズメ。うちの花壇にも大きなアリジゴクみたいなスズメの砂浴び跡がいくつもできる。 (おまけ)オーストラリアに生息するカノコスズメ@上野動物園

野川公園

強い寒波が抜けて、東京はいくらか春めいた一日。ということで、午後、野川公園までサイクリング。自転車で走ったせいで、体が温まって、実際の気温以上に暖かく感じたかもしれない。 途中、調布市内の野川でバンを見かけた。2羽。野川でバンを見るのはずい…

残雪の上のチーター

今日の東京は朝の最低気温が氷点下2.4℃。冬晴れ。 今日の写真は多摩動物公園のチーター。デュラとシュパーブの2歳姉妹。 雪の残る大放飼場に登場。扉の奥にもう1頭いる。先に出てきたのはどっちかな。お互いによく似ているので、見分けがつかない。 群馬サ…

オオバン&バン

井の頭池のオオバンとバン。なぜか一緒にいた。

ワライカワセミ

多摩動物公園の中でも一番標高の高い丘の上にあり、訪れる人もさほど多くないワライカワセミ舎。数少ない来訪者でも気づかない裏手のケージにいるのが、昨年11月8日に秋田市の大森山動物園から来園したメスのワライカワセミ。名前は「紅」(べに)、13歳。 …

せたがや梅まつり

曇りがちのすっきりしない一日。 今日から羽根木公園で「せたがや梅まつり」が始まったので、まだあまり咲いていないのではないか、と予想しつつ、様子を見に行った。 思ったよりは咲いているが、見ごろはまだ先だろう。まつりは3月1日まで。 谷内六郎さん…

雪は美味しい?

昨日の雪は結局まったく積もらなかったが、今朝は路面が凍ってツルツルの区間がけっこうあった。クルマのスリップ事故も多発したようだ。 これは先週の雪の後の多摩動物公園。チンパンジーがみんな雪を食べている。シロップでもかけてあげたくなる。 昨年末…

アテが外れた人々

今日の関東地方は雪の予報で、しかも先週の金曜日よりも大雪になる可能性が高いという話だった。ということで、新聞のテレビ欄をみても、各局とも「都心も積雪か」、「首都圏に大雪か」というような文字が並んでいた。 実際、朝から降りだした雨がやがて雪に…

ジプシー&ジュリー

多摩動物公園のオランウータン。世界最高齢記録を更新中のジプシー60歳と5月で50歳になる娘のジュリー。 元気いっぱいの子どもたちの姿も見ていて楽しいが、超高齢母と高齢娘が並んで西日を浴びている姿も味わい深い。

ルリビタキ

多摩動物公園内で見かけたルリビタキ♂。あまりうまく撮れなかったが、よく見ると、足環がついている。 動物園の公式ツイッターにも最近、足環のついたハクセキレイやシジュウカラの写真が載っていて、環境省が山階鳥類研究所に委託した調査のためのものらし…

ウソ

今日からもう2月。 朝、庭の野鳥用の水場にウソ♂が飛来。でも、凍っているので、カエデやモッコウバラの芽をついばんで、どこかへ飛んでいった。 最初、やけに赤い鳥だな、と思ったのだが、実際、頬だけでなく、胸のほうにも赤みがあるのでアカウソだろうか…