2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ニシアフリカコガタワニ

上野動物園の両生爬虫類館にいるニシアフリカコガタワニ。 じっとして、ほとんど動かないことが多い。 あまりに動かないので、お客さんがこれは本物か、置物か、などと言い合っていたりする。そして置物説が優勢になったりもするので、「ちゃんと生きてます…

デアとイコロ(その2)

上野動物園のホッキョクグマ、デアとイコロ。 イタリアの動物園で生まれ、3歳で日本にやってきたデアと札幌円山動物園で生まれ、おびひろ動物園を経て昨年上野にやってきたイコロ。どちらも2008年12月生まれの7歳。同い年。 デア。イタリア語で女神の意味…

デアとイコロ

上野動物園のホッキョクグマ、デア(7歳♀)のところに昨年春、帯広からお婿さんとしてやってきたイコロ(7歳♂)。この春から同居生活が始まった。 右がイコロ。 2世誕生となるかどうか。 こちらは第4子を妊娠中のゴリラのモモコ。 出産予定は9月末から1…

フクロウの幼鳥

上野動物園の猛禽舎にいるフクロウ。ヒナが誕生して、巣穴から出てきた。 上野では環境省と協力してニホンライチョウの保護増殖事業に取り組んでいるが、今年も乗鞍岳で採集した卵4個を育てている。そして、昨日(26日)に4つの卵すべてが孵化したそうだ。…

第57回宝塚記念

中央競馬上半期をしめくくるグランプリ・宝塚記念が阪神競馬場・芝2200メートルで行われ、牝馬2頭を含む17頭が出走した。 1番人気は昨年の二冠馬で秋にはフランスの凱旋門賞をめざすドゥラメンテ。2番人気は春の天皇賞の勝ち馬でファン投票1位のキタサン…

梅雨の晴れ間の赤とんぼ

梅雨も中休みで、晴れ。先日から都内のあちこちでニイニイゼミの声を聞いていたが、昨日あたりから自宅周辺でも鳴きだした。それと同時に赤とんぼも増えてきた。 鉢植えのノウゼンカズラも次々と花を咲かせている。 稲。正月のしめ飾りについていた稲穂のも…

プラムジャム

プラム(大石プラム)が安く手に入ったので、ジャムを作る。 簡単に作れるし、個人的には生で食べるより美味しいと思う。 まずは重さを量り、よく洗い、ヘタを取る。 果肉をナイフで削ぐようにして、タネを取り出す。タネ以外は皮も含めて鍋に入れ、果実の重…

英国、EU離脱へ

世界中が注目していたイギリスのEU(ヨーロッパ連合)離脱の賛否を問う国民投票。現地時間の23日に行われ、即日開票された。 投票直前になって残留派の優勢が伝えられたりして、結局、EUに残るのだろうと思っていたのだが、結果は僅差ながら離脱派が勝利…

キリンとアオサギ

東京は今日も梅雨空。午前中は雨だったが、午後から次第に雨も止んで、夕方近くには晴れ間も広がる。従って、蒸し暑くもなる。 我が家の梅干しもだいぶ赤く色づいてきて、ふたを開けると、いい香りがする。早く梅雨が明けないかなぁ。 今日の写真は多摩動物…

キリンの赤ちゃん

本日、参議院議員選挙公示。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから最初の選挙ということになるが、なんだか政党がやたらに増えて、高校生でなくてもわかりにくいな。投票日は7月10日。 さて、本日のネタは多摩動物公園のキリンの赤ちゃん。5月26日に誕生…

タスマニアデビル

多摩動物公園にオーストラリアからやってきた現存する世界最大の肉食有袋類、タスマニアデビル。6月11日から公開が始まった。 夜行性で、動物の死骸に群がる習性(スカベンジャー=死肉食動物)やまさに悪魔を思わせる鳴き声から、こんな名前がついたが、小…

ニイニイゼミ

蒸し暑い一日。今年初めてニイニイゼミの声を聞く。 朝はいわゆる「秋の虫」の声も聞こえるようになった。正体はわからないけれど。 多摩動物公園のオランウータン、アピ。19日で2歳になった。

ノウゼンカズラ

夏の花、ノウゼンカズラが咲き始めた。今日のスッキリしない天気のせいか、開き具合も中途半端。 今年は庭にショウリョウバッタがたくさんいる。 この色の個体も多い。 対照的にオンブバッタが今年は少ない気がする。

梅雨の晴れ間のあれこれ

今日の東京は最高気温が33.0℃と、この夏もっとも暑くなる。関東の内陸部では今年全国初の35℃超えの猛暑日となったところもあったそうだ。 庭で今シーズン初めてトンボを見た。シオカラトンボ♂。このあと入れ替わりで♀のムギワラも飛んできて、睡蓮鉢に産卵し…

あんずジャム

今年も季節限定の果物、アンズが出回り始めたので、さっそく買ってきて、ジャムを作る。 もう少したくさん作ってもいいかな。

鉢植えのピース&イチロー4257安打

雨が降ったり止んだりの梅雨らしい一日。 鉢植えのバラ「ピース」が開花。 数年前、挿し木で殖やしたもの。本来はもう少しピンクがかった色合いなのだが、ほとんど黄色だ。 イチローが今朝(現地15日)の試合で2安打を放ち、日米通算の安打数でピート・ロー…

ラベンダー

ラバンディン系のラベンダーが咲き始めた。 もともと15年ぐらい前に近所の団地に盛大に咲いていたのを、若い枝を1本いただいてきて挿し木にして育てたもの。 世代交代はしているが、すっかり大株になって、直径は1メートル近くなっている。 花はやや地味な…

アオゲラ

キツツキのアオゲラの声は案外あちこちで耳にする。先日の野川公園でも聞いたし、井の頭公園でもいつも声を聞き、姿を見ることもある。 でも、なかなか写真が撮れないので、井の頭自然文化園の和鳥舎のアオゲラ。 この写真を撮っている時も園内で野生個体の…

はな子に花を…

5月26日に69歳で亡くなったアジアゾウの「はな子」。井の頭自然文化園のゾウ舎前には昨日まで献花台が設けられ、たくさんの花が供えられた。 運動場を埋め尽くす花束の数で「はな子」がどれだけ愛されていたかがよく分かる。 「はな子」の遊び道具だったタイ…

野川サイクリング

午後からサイクリング。先週、友人たちと歩いた野川を今日はひとりで自転車で。 湧水をおもな水源とする野川。最近の少雨の影響で湧水量が減っているようで、野川の水もかなり少ない。このままだと、地表を流れる水が消える区間が出現するかもしれない。過去…

姫睡蓮

今年最初の姫睡蓮の花がダブルで咲いた。 去年は13日、一昨年は8日に開花しているので、早くもなく遅くもないといったところか。 1本だけ栽培している「ホワイトグリーンカクテル」というキュウリの花。 長さ10センチほどのライムグリーンのミニキュウリが…

ニホンリスの親子

井の頭自然文化園の「リスの小径」。リスの母子がいた。 巣箱の中に子どもの顔が見える。手前が母親。 母親の乳首が目立つ。 母と子。 子ども。

オンブバッタ

今年もオンブバッタが出てきた。まだ5ミリほどのチビバッタ。 この先、ずっと赤シソを食べて成長していくはずだが、この赤シソは梅干し用に収穫する予定なので、ほどほどにしてほしいのだけれど…。 ギボウシも咲き始めた。

あじさい電車

京王井の頭線の線路沿いにはたくさんのアジサイが植えられ、車窓を彩っている。 (西永福駅) (おまけ)放鳥コウノトリの話題 千葉県野田市で昨年7月に放鳥されたコウノトリ。 「翔」♂は相変わらず高知県大月町にいる。昨年12月からもう半年以上になった。…

ネジバナと梅干し

今日も梅雨らしい一日。曇り空だったが、午前中、少し雨。 朝、カキツバタの葉でヤゴの抜け殻を発見。昨日、まもなくトンボになりそうな気配のヤゴを見つけていたのだが、羽化の場面は見られず、トンボの姿もすでになかった。うちでは今年第一号。よそではト…

明治神宮の花菖蒲

明治神宮御苑の菖蒲田で花が咲き始めていた。 まだ菖蒲田に水が入っていないし、見ごろはもう少し先か。 ヤマガラの幼鳥。 親鳥がほぼ手乗り状態なので、子どもも人馴れしている。 南池ではスイレンが花盛り。 カワセミ。 スズメの幼鳥。

第66回安田記念(G1)

東京競馬場での5週連続G1シリーズを締めくくる春のマイル王決定戦・安田記念が芝1600メートルで行われ、香港からの遠征馬1頭を含む12頭が参戦。 断然の1番人気は昨年のこのレースの覇者で、その後、日本と香港のマイルG1を4連勝、通算では7連勝中の…

梅雨入りに梅酒

東京は朝のうち雨。昼前には上がったが、気象庁は「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と発表。 だからというわけではないが、青梅を買ってきて、梅酒をつける。 (おまけ)井の頭自然文化園のリス(夏毛)

野川ウォーキング

友人たちと6人で野川沿いをウォーキング。 小田急線・喜多見駅をスタートして野川公園までひたすら歩く。自転車で走りなれたコースだし、歩いてもさほどの距離とは思わなかったが、一応、今日の趣旨はウォーキングというスポーツであるので、むしろひとりで…

ヤクシカの赤ちゃん

多摩動物公園のヤクシカ。今年は2頭の赤ちゃんが誕生した。 左耳にタグがついているのはオス。 生まれた時から夏仕様の鹿の子模様。 右耳にタグはメス。 木の根元などでじっとしている時間が長いので、気づかない人が多い。 担当飼育員のバイクもシカ仕様。