2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴリラのピーコ

今日の東京は朝から曇り空で、夕方から雨。今年初めて傘をさして歩いた気がする。夜遅くには雪になるというが、どうだろう? 今のところ、窓の外は雨である。 上野動物園のゴリラ、「ピーコ」。1970年生まれだから今年で49歳。悠々自適のひとり暮らし。 「目…

ケープペンギンのひな

上野動物園のケープペンギン。 ほとんどの人が気がつかない場所(というか、ある程度の身長がないと見えない場所)にモコモコのひながいた。上の段のトンネルの中。 若鳥。

ガンダーラの仏像

東京国立博物館は混雑する特別展を観なくても常設展だけで十分楽しめるが、本館の常設展よりもさらにお客さんの少ない東洋館も好きな空間だ。 2~3世紀のガンダーラ(現在のパキスタン北西部)の仏像はエキゾチックな雰囲気があり、何よりもやたらにイケメ…

ユリカモメ

先日、不忍池で見たユリカモメ。 足環をつけている個体がいた。

野川&仙川サイクリング

きのうから餌台を目当てにやってくるワカケホンセイインコがついに10羽になった。餌台には最大8羽で、2羽は仲間に入れてもらえず。ほかにスズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ。また、アオジの声も聞く。 午後から久しぶりに野川沿いをサイク…

アピ

寒い一日。各地から大雪のニュースが届くが、東京はカラカラ天気が続く。今月の降水量はまだ0.5ミリだそうだ。 今朝の摩周湖。ちゃんと除雪されて、観光客の姿も。寒いのだろうね。 写真は多摩動物公園のアピ。4歳。 この子もいつか立派なフランジが出て、…

1月25日のコウノトリと摩周湖

千葉県野田市で自然界に放たれたコウノトリの本日の位置情報。 このところ、大きな変化はなかったのだが、ここ数日、1羽が再び移動開始。 3歳の「未来」は岡山県倉敷市まで移動後、ずっと動いていない。 同じ3歳の「翔」も愛知県田原市まで移動した後はそ…

サーバル

多摩動物公園のサーバル。ユリ(5歳)が昨年11月28日に2度目の出産をした。父はポール。 生まれたのは2頭ともオスで、「ニール」と「バズ」と命名された。 母親のユリ。 子どもたちは寝小屋に通じる通路の奥で寝ていた。

コアラ

多摩動物公園のコアラ。 現在、オスの「コタロウ」(3歳)とメスの「ニーナ」(2歳)の2頭を飼育。 ニーナ。 コタロウ。こちらは起きていた。 歩くコアラはなかなか見られない。 コアラのコタロウ

キキ&ロキ

多摩動物公園のオランウータン。昨年6月29日に生まれたロキと母親のキキの写真がだいぶ溜まってしまった。 親子で昼寝タイム。 親子で柚子湯。お湯に浮かべた柚子はたぶんもうリキやチェリアがほとんど食べてしまった。 柚子湯を飲むキキとロキ 昼寝タイム2…

冬のトナカイ

多摩動物公園のトナカイ。 今の季節は立派な角のある個体と角のない個体がいる。 普通のシカはオスにしか角がないが、トナカイはオスもメスも角があり、どちらも毎年、生えかわる。ただ、そのサイクルが違い、オスは秋の終わりに角が落ち、メスは春に角が落…

朝の小鳥

餌台にやってくる鳥たち。 年明けから餌やりを始めて、スズメはほんの数羽しかいなかったが、だんだん増えて、20羽を超えるまでになった。 餌台はインコに占拠されているので、餌台の下に餌を撒いてやる。 餌台にはインコ。7羽が来るが、仲間に入れてもらえ…

新宿御苑

新宿に行ったついでに新宿御苑の中を少し散歩。 福寿草がちらほらと咲き始めていた。 (追記:20日の朝のNHK「おはよう日本」で気象予報士の南利幸さんがまったく同じ福寿草の写真を紹介していた。まさにこの花だった) ソシンロウバイはよい香りを放ってい…

チェリア

多摩動物公園のオランウータン、チェリア。ズーラシアから多摩にやってきて2年が経ち、最初のひ弱な印象からすっかりお転婆娘になった。 と同時に頭の毛がずいぶん薄くなったような気が・・・。 布で遊ぶチェリア 赤ちゃんに興味津々のチェリアはキキたちの…

きょうの夕景

きょうの夕景。冬晴れの日が続くので、変わり映えはしない。 夕雀。 夕月。 夕富士。 (おまけ)タイリクオオカミ

メジロ

餌台にリンゴの芯を刻んで置いておくと、まずヒヨドリがやってくるが、ヒヨが離れたわずかなスキをついてメジロもやってくる。 リンゴは手(足か)でつかんで食べるインコ。 大相撲初場所で初日から3連敗、通算では不戦敗1を含み9連敗となっていた横綱稀…

チーターの子どもたち

多摩動物公園で去年10月31日に誕生したチーターの五つ子。母はデュラ、父はナガト。 2019年1月から公開が始まり、現在は午前10時半から11時半までガラス展示場に母親と一緒に出ている。観覧は3分ずつの入れ替え制で、何度も何度も列に並びなおす人多数。 …

きょうの夕景

きょうの夕景。 夕焼け空に向かって走る小田急線 (おまけ)ショウジョウトキ@多摩動物公園

 明治神宮の野鳥

明治神宮に行ってきた。参拝というよりはバードウォッチングだけど。 全国の小中学生の書が飾られている。 谷戸の風景。 毎度おなじみのヤマガラ。 手乗りヤマガラ。その辺に落ちているドングリの殻をむいて砕いて手にのせると、すぐにやってくるが食べない…

初雪とツミ

東京では昼前から雪がちらつく。平年より9日遅く、昨冬よりは12日遅い初雪。すぐに止む。 年明けから餌台に少しずつ餌をやるようにしたらスズメの数がだんだん増えてきたが、けさはそのスズメたちがやってきたと思ったら、突然パニックに陥ったように飛び立…

フラミンゴの緑20

多摩動物公園で多数飼育されているフラミンゴ(ヨーロッパフラミンゴ)の中でも最長老は「緑20」の足環をつけた個体。 1959年1月13日に上野動物園にやってきて、1997年に多摩に移ってきたので、年齢は60歳を超える高齢だ。フラミンゴがそんなに生きるという…

寒い!

今日の東京都心の最低気温はこの冬最低の-1.2℃。今季三度目の氷点下。日中の最高気温も5.2℃までしか上がらず、日差しも乏しい寒中に相応しい一日。それでも昨冬は-3℃以下にまで下がる日があったから、それよりはマシか。でも、今日は寒かった。 写真は多摩…

きょうの夕景

今日も東京は快晴。したがって夕空もあっさり。富士山はくっきり。 (おまけ)タスマニアデビル@多摩

街で見かけた猫

「平成」がスタートして今日でちょうど30年か。昭和64年にまだ馴染んでいない1月7日、土曜日の早朝にまさに神業のようなタイミングで昭和天皇が崩御されて、週末を喪に服し、月曜日から新しい時代がスタート。心配された大きな混乱もなく昭和から平成へ移行…

被る人たち

多摩動物公園の「森の人」たち。今年もみんな被っています。 ボルネオ33歳♂。早く部屋に帰りたそう。 アピ4歳♂。 アピのこの動画が最高にかわいい! チュチュを被ったアピちゃん・オランウータン チャッピー45歳♀。 キキ18歳♀とロキ0歳♂。 キュー♂。野生生…

ツグミ

寒の入りに相応しく寒い一日。朝のうちは晴れていて、部分日食も一応は見ることができたが、直後に曇ってしまう。 昨秋は柿がたくさん生って、まだ木に残っているのだが、午後、インコが7羽ほど飛来して食べていた。そのインコがいなくなった後、今度はツグ…

正月の多摩動物公園

今年最初の動物園はやはり多摩動物公園。 京王線の高幡不動~多摩動物公園間に高尾山カラーの8000系が乗り入れていた。この区間でこの電車は初めて見た。 今日の目当ては正月2日から放飼場デビューしたチーターの子どもたち。昨年10月31日にデュラが産んだ…

アリスとベル

相変わらずの冬晴れ。 写真は井の頭自然文化園のヒツジ。上野からやってきたアリス(後方)とベル(手前)。 アリス。 ベル。 ニホンカモシカがいつのまにか2頭になっていた。 こちらが新入り。

箱根駅伝復路

第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の復路(芦ノ湖~大手町、109.6キロ)が行われ、往路優勝の東洋大に1分14秒差の2位だった東海大が6区、7区で差を縮め、8区で逆転に成功すると、東洋大を突き放し、10時間52分09秒の大会新記録で初の総合優…

箱根駅伝往路と1月2日の摩周湖

箱根駅伝の往路。東洋大が1区から5区まで終始安定した走りで往路優勝。2位は東海大、3位は国学院大。総合5連覇を狙う青学大は3区で首位に立ったものの、4区、5区で失速し、トップから5分30秒差の6位に終わる。 今回は1区でスタート直後に大東大の…