10月31日(土)に奥多摩むかし道を歩いた話の続き。 昔、街道を行く馬方衆が馬に水を飲ませ、カイバを与えて、自分たちも茶店で一服した立て場の跡を過ぎて、さらに行くと路傍に牛頭(ごず)観音というのがあった。馬頭観音はこれまでにもたくさん見てきたが…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。