2021-01-01から1年間の記事一覧

仙川のホシゴイ

先週末あたりから急に寒くなった。木枯らしが吹きすさび、近所からタネ付きのケヤキの枯れ葉がたくさん吹き飛ばされてくる。来年の春には庭のあちこちで芽を出すのだろう。 世田谷区内を流れる仙川で見かけたゴイサギの幼鳥、ホシゴイ。若鳥といったほうがい…

第41回ジャパンカップ

第41回ジャパンカップが東京競馬場・芝2400メートルで行われ、欧州からの遠征馬3頭を含む18頭が参戦した。今年は4世代のダービー馬が揃ったことも話題となったが、その中でもこれがラストランとなる昨年の三冠馬コントレイルが1番人気、今年のダービー馬…

日本シリーズ第6戦

ヤクルトが3勝2敗で迎えた日本シリーズ第6戦。冬の到来を感じさせる冷え込みの中、屋外球場のほっともっとフィールド神戸で行われた。先発はオリックスがエース山本、ヤクルトは高梨。 このシリーズは先発投手がいずれも役目を果たし、一方的な展開のゲー…

オランウータンのロキ

多摩動物公園のオランウータン、ロキ。小柄なので、お客さんから「赤ちゃん」と言われることが多いが、もう3歳である。 でも、この表情は何とも言えず可愛い。 少し前までジュリーやチェリアたちと一緒に出てくることが多かったが、最近は母親のキキと2頭…

日本シリーズ第5戦

ヤクルトが日本一か、オリックスが意地を見せて神戸での決戦に夢をつなぐか。東京ドームでの日本シリーズ第5戦。過去2年はソフトバンクが4連勝で呆気なく終わってしまったので、第5戦まであるのは3年ぶりだ。 今年のシリーズは熱戦続きではあるが、結果…

木の上にいるのは・・・

多摩動物公園。木の上に何かいる。 タヌキでした。 アライグマなら木に登るが、木に登るタヌキというのはあまり見ない。かなり珍しい光景なのではないか。 木から下りるところを見たかったが、日当たりがよくて気持ちがいいのか、下りてきそうな気配がなかっ…

生田緑地の旧型客車

川崎市多摩区の生田緑地に保存されている旧型客車。 スハ42-2047。 昭和23年に製造され、常磐線軽油東北線の上野~青森間を37年間に555万キロ(地球およそ40周分)走り続け、昭和60年3月に水戸機関区で廃車となったそうだ。昭和60年3月のダイヤ改正で…

日本シリーズ第4戦

近年稀にみる息詰まるような熱戦が続く日本シリーズの第4戦。先発はヤクルトが41歳のベテラン・石川、オリックスは23歳の山崎颯一郎。 1回は両チームとも1人ずつ走者を出すが、後続が倒れ、無得点。 2回裏、ヤクルトは5番サンタナがライトスタンドへ2…

日本シリーズ第3戦

1勝1敗で迎えたオリックス対ヤクルトのプロ野球日本シリーズの第3戦。ヤクルトの本拠地・神宮球場が学生野球で使用されているため、東京ドームで行われた。寒いから屋外でやるよりはいいだろう。 先発はヤクルトが小川、オリックスが田嶋。両投手とも初回…

エナガとジョウビタキ

一日中雨が降ったり止んだり。晩秋のこんな天気もたまになら、嫌いではない。 多摩動物公園のエナガ。 とにかく枝から枝へちょこまかと動き回るので、なかなかうまく撮れない。 こちらはジョウビタキ。 今シーズンはまだオスの姿を確認できていない。今朝も…

日本シリーズ第2戦

オリックス対ヤクルトの日本シリーズ第2戦。先発はオリックスが宮城、ヤクルトが高橋と左腕対決となった。 昨日に続き、緊迫した投手戦となったが、内容的にはやや対照的な前半戦。宮城は力のあるストレートと多彩な変化球でヤクルト打線を翻弄し、5回まで…

第38回マイルCS

秋のマイル王決定戦が阪神競馬場・芝1600メートルで行われ、G1馬6頭を含む16頭が参戦。1番人気はG1を5勝し、これが引退レースとなる5歳牝馬のグランアレグリア。2番人気は今年のNHKマイルを制し、前走・毎日王冠では年上の馬たちを相手に勝った3歳シュ…

日本シリーズ第1戦

プロ野球日本シリーズ、オリックスバファローズ対東京ヤクルトスワローズの第1戦がオリックスの本拠地・京セラドームで行われた。先発投手はオリックスが今や日本のエースの山本、ヤクルトが20歳の奥川。 予想通り両投手とも素晴らしいピッチングで、走者を…

部分月食

夕方、部分月食。月の90%以上が欠けるということで、ほぼ皆既月食に近いものだったようだが、ピークの18時02分を見逃してしまい、月が地球の影からだいぶ脱したところをようやく見ることができた。 月はたびたび雲に隠れ、あまりスッキリとは見えず。 夕景…

谷口志女竹公園の動物たち

公園どうぶつシリーズ。まだまだストックはある。小田急線・相模大野駅に近い相模原市の谷口志女竹(たにぐちしめだけ)公園の動物たち。 これはティラノサウルスかな。 二人乗り可のようだ。 (きょうの1曲)SOFT HEAD / Seven For Lee www.youtube.com

カラス

今日も東京は穏やかな晴天。小春日和というのだろうが、そもそもは晩秋から初冬にかけて少しずつ冷え込みが強まっていく中で、ちょっと暖かい日を小春日和というのだろう。ずっと暖かいと、小春日和という感じがしない。 少し前に多摩動物公園で撮影したカラ…

ちょっと昔の鶴見線

特にネタがない時の古い鉄道写真シリーズ。古いと言っても、そんなに昔ではなく、微妙な古さ。 鶴見線の海芝浦駅。ホームの真下が海であり、改札を出ると、そこは東芝の構内なので、部外者は改札から出ることができない駅。 ところで、この黄色い電車は101系…

晩秋のオンブバッタ

庭の大根の葉っぱにオンブバッタが1匹。もうこの世における役目は果たして、残りの日々を静かに過ごしている感じ。ほとんど動かない。 葉っぱに小さな穴が開いているのは、このバッタが食べたのだろうか。好きなだけ食べてもいいよ、という気持ちになる。 …

晩秋の花

今日も東京は穏やかな晴天。今季初めてのツグミの声を聞いたが、姿は未確認。ほかにウグイスやカワラヒワの声も聞く。家の周りで姿を見かけたのはワカケホンセイインコ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、キジバト、スズメなど。メジロやハクセキレイの声…

プロ野球CSファイナル

プロ野球の日本シリーズ進出をかけたクライマックスシリーズ。パ・リーグは第一ステージでリーグ2位のロッテが3位・楽天を1勝1分けで撃破して最終ステージに進み、リーグ優勝のオリックスに挑み、セ・リーグはリーグ3位の巨人が2位の阪神に2連勝で最…

月・木・土

今日も穏やかな晴天。 夕刻、南の空に月と木星。 月と木星のほかに土星も近くに見えるということなので、改めて空を見上げると、月の右下方に小さな星(下の写真の右端)。あれが土星だろう。さすがに輪は見えない。 木星の左下にも小さな星が点々とふたつ・…

きょうの夕空

きょうの夕空。快晴で面白みはないが、富士山の上には雲が湧いている。 太陽がどこに沈んだのかは分からなかった。もうダイヤモンド富士は過ぎてしまったか? まだか? 一番星。 夕月。 (きょうの1曲)ZABADAK / 遠い音楽 www.youtube.com

非電化時代の相模線

東京は朝から雨。午後にはほぼ止む。 あまりネタがないので、昔の写真。下手な写真だが、1980年頃の相模線。用もないのに、わざわざ乗りに行った時のもの。まだ国鉄の時代で、電化もされておらず、キハ20が走っていた。 入谷駅付近にて。当時はまだ厚木~…

月と金星

今日も東京はわりと穏やかな晴天。 夕方、三日月(月齢3.3)と金星がかなり接近して見えた。 庭の小菊が咲きだした。仏壇のお供え用に重宝する。 (きょうの1曲)新居昭乃/Moon Light Anthem www.youtube.com

立冬

きょうは立冬。東京都心の最低気温は12.2℃、最高は19.2℃。まだ冬というには早い。 今季初めてウグイスの地鳴きを聞く。姿もちらっと確認。近所からジョウビタキの声も聞こえてくる。 玉ねぎの苗を買ってきて、植え付け。 世田谷区成城付近の仙川で今季初めて…

大山(その4)~日向の里

11月3日に神奈川県の大山に登った話の続き。 大山の東麓の日向(ひなた)に下ってきたのが12時半。朝からずいぶん山の中を歩いた気がするが、まだ昼を過ぎたばかりか、と思う。 案内板をみると、有名な日向薬師のほかにも見どころがありそうなので、のんびり…

大山(その3)

11月3日に神奈川県の大山に登ってきた話の続き。標高1,252メートルの山頂をあとに下り始めるところから。時刻は10時20分。 下りは日向薬師方面へ下ることにする。途中までは過去にも利用したルートである。 山頂の人目につきにくい場所に「熊出没注意」の掲…

大山(その2)

昨日の大山登山のおかげで朝から両足が筋肉痛。階段の上り下り、特に下りがつらい。こんな筋肉痛は久しぶりだが、少しは筋肉が鍛えられたことであろう。 というわけで、昨日の大山登山の話の続き。 阿夫利神社下社から登拝門をくぐり、標高1,252メートルの山…

大山(その1)

神奈川県の大山へ登ってきた。もう何度も登っているが、今回は紅葉を期待して、混雑は覚悟の上で行ってきた。 朝早くに張り切って出かけたのだが、地元の駅のポスターで大山の紅葉ライトアップ、11月20日~28日などと書いてあるではないか。まだ紅葉には早い…

コウノトリの最新情報

千葉県野田市で自然に放されたコウノトリの最新情報。 2015年放鳥の「未来」♀、「翔」♂、2016年放鳥の「きずな」♂、2020年放鳥の「たいよう」♂は茨城県神栖市付近にいるようだ。ほかに京都府生まれのメスもずっと神栖市に居ついている。 2016年放鳥の「ひか…