2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうの夕景

1月も今日で終わり。帯状疱疹を発症してからそろそろ1年になる。一応、治っていることにはなっていて、もう通院も服薬もしていないが、後遺症はある。左の眉に時々だが強い痒みが出る。痛みはない。皮膚科の先生も20年ほど前に帯状疱疹に罹り、いまだに寒…

小山内裏公園で野鳥観察

ちょうど1年ぶりで小山内裏公園に行ってきた。八王子市と町田市にまたがる多摩丘陵の公園である。 peepooblue.hatenablog.com 昨年も咲いていたソシンロウバイや福寿草が今年も咲いていた。 立ち枯れた杉が林立する大田切池。 尾根緑道(戦時中の戦車道路)…

コゲラ

風の冷たい一日。 東京の新型コロナ、今日の感染確認は16,583人。今週中に2万人突破か。 ウクライナ情勢も緊迫の度合いを高めている。日本にはプーチンのお友達を自任する政治家がいたはずだが、こういう時こそ直接会って、何か言ってやったら、と思うのだが…

2007年1月の鹿島鉄道

少々ネタ切れ気味なので、ちょっと昔の写真シリーズ。 2007年1月の鹿島鉄道。常磐線の石岡と鉾田を結んでいたが、この年の3月末限りで廃線となったので、終焉間近である。 常陸小川駅に留置されていたDD901。独特の存在感を持つ機関車だった。 霞ケ浦沿いを…

吉村昭『闇を裂く道』

闇を裂く道 (文春文庫) 作者:吉村 昭 文藝春秋 Amazon 東京と名古屋・京都・大阪・神戸を結ぶ東海道本線は言うまでもなく日本の大動脈というべき鉄道路線であるが、開通当初は小田原の手前の国府津から松田、山北、御殿場を経由して沼津へ至る現在の御殿場…

日向薬師の野生猿

昨年の秋、大山に登った時に参拝した神奈川県伊勢原市の日向薬師にまた行ってきた。小田急の駅で日向薬師特別展のチラシをみて、あの時も平安末~鎌倉、南北朝期の素晴らしい仏像の数々が公開されていたが、特別展とは何が特別なのだろう、という興味である…

ついに1万人突破

未明の午前1時08分頃、日向灘を震源とするM6.6の地震が発生。宮崎や大分で震度5強の揺れを観測。ケガ人が出るなど、いろいろな被害があったようだ。南海トラフ地震の想定震源域ではあるものの、震源の深さが45キロほどで、プレートの境界ではなく、フィリピ…

大寒

きょうは大寒。それに相応しく寒い一日。東京都心の最低気温は-1.0℃。都内は軒並み氷点下の朝で、伊豆大島でも-0.2℃。最高気温も都心で8.4℃までしか上がらず。 全国で一番気温が下がったのは北海道幌加内町の朱鞠内で-27.7℃。最近は北海道でも-30℃以下まで下…

きょうの夕景

東京の新型コロナ、新規感染者が過去最多の7,377人に激増。全国でも4万人を突破。 「蔓延防止等重点措置」がすでに適用されている沖縄、広島、山口の3県に加えて、21日から東京など13都県でも適用されることが決まる。期間は今のところ、来月13日までの見…

今年最初の満月

今日は旧暦の12月16日。今年最初の満月。そして、今年一番小さい満月だそうだ。アメリカでは「ウルフムーン」と呼ばれているらしい。 18時半頃には北の空高くを西から東へISS(国際宇宙ステーション)が通過していく。通過時刻と飛行経路は予め知っていたの…

ジョウビタキ

昨日、散歩中に出会ったジョウビタキ。今シーズン、オスは初めてかな。 地面に下りて何か咥えた。 風に吹かれて・・・。 自宅周辺でも声は聞くが、姿はなかなか見ない。 (きょうの1曲)さよならポニーテール/夜間飛行 www.youtube.com

リュウキュウサンショウクイ

川崎市多摩区の生田緑地を散策。エナガの群れがいたので、カメラを向けていたら、何やら見慣れない鳥が頭上の木に止まった。エナガのように尾が長いが、エナガよりだいぶ大きい。 あれはリュウキュウサンショウクイか? 数年前に野川公園で野鳥カメラマンが…

冬のハイビスカスとコウノトリ最新情報

冬の間は室内に取り込んであるハイビスカスが今年最初の花を咲かせた。 咲いたのは一輪だけだが、すでに第二、第三の蕾が膨らみ始めている。次々と咲きそうだ。 千葉県野田市のコウノトリの最新情報。 「未来」♀、「翔」♂、「たいよう」♂、「ミズキ」♂の4羽…

筑波山(その4)

1月9日に筑波山に登った話のつづき。 まず最高峰の女体山(877m)に登り、続いて西にそびえる男体山(871m)に登るべく、鞍部の御幸ヶ原にやってきたところから。このあたりの雰囲気は昭和の頃からあまり変わらない。ただ、かつては回転式だったコマ展望台は…

筑波山(その3)

1月9日(日)に茨城県の筑波山に登った話のつづき。 筑波山神社から「白雲橋コース」の登山道を登り、女体山頂に近い尾根筋にたどり着いたところから。時刻は10時を過ぎたところ。 このあたりからは冷涼な気候を好むブナが多くなる。筑波山の山頂付近に孤立…

筑波山(その2)

1月9日に茨城県の筑波山に登ってきた話の続き。 筑波山神社に参拝し、神社東側の渓流にかかる白雲橋を渡って、白雲橋コースと呼ばれる登山道に入ったところから。時刻は8時50分。 木の階段が整備された登山道はとても歩きやすく、雪もほとんどない。むしろ、…

筑波山(その1)

茨城県の筑波山へ行ってきた。昔、祖父が山の中腹に家を建てて住んでいたので、子どもの頃から何度も登った懐かしい山である。祖父の家はもうなくなったが、今でも自転車を使って何度か出かけている。自転車なので、登るのはせいぜい中腹までで、最近は山頂…

雪晴れ

昨日の大雪から一転、東京は朝から青空。東京ではこのパターンが多いが、雪国だと大雪の翌日も大雪というのが普通なのだろう。冬の日本の天気のなんと不公平なことか。 とにかく、今日の東京は晴れたが、まだ路上にも雪が残り、しかも朝の気温が今季最低の-3…

積雪10㎝

昨日の天気予報で、今日は南岸低気圧の影響で東京でも雪が降り、23区内でもうっすらと積もる可能性があると伝えていたが、実際に昼前から雪がちらつき始め、だんだん降り方が激しくなって、午後には大雪注意報、さらに大雪警報まで発令される事態になった。 …

多摩川のハヤブサ

だいぶ前に撮った写真だが、多摩川の宿河原堰にいた猛禽。小さくしか写っておらず、オオタカかなと思っていたが、改めて拡大してみたら、ハヤブサだった。ハヤブサであることが分かる程度にトリミング。 明日の東京は南岸低気圧の接近で、23区でも積雪の恐れ…

箱根駅伝・復路

箱根駅伝。往路優勝の青山学院が復路は一度も首位を譲ることなく、2位に10分51秒もの大差をつけ、10時間43分42秒の大会新記録で圧勝。2年ぶり6度目の総合優勝。復路の5時間21分36秒も大会新記録。 2位には順天堂大学、3位には駒沢大学。 東京の新型コロ…

箱根駅伝

正月2日というと、朝から箱根駅伝をテレビ観戦というのが毎年の恒例になっていて、今年もやっぱり最初から最後まで観てしまった。 青山学院大が3区と5区に起用された1年生の活躍もあり、往路優勝。 1区では中央大が2位以下を大きく離してトップだった…

謹賀新年

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします 2022年1月1日 壬寅 今年も新年は地元の神社で迎えた。寒かった~。 例年振舞われる甘酒はなく、新春の舞もマスク着用。 今年こそコロナが終息して、普通の生活ができるようになればいいけ…