散歩

六義園でホシハジロに会う

けさはウチのまわりでツグミを今季初確認。 さて、そんなに珍しくないはずなのに、昨シーズンは井の頭池でも不忍池でも一度も姿を見なかったホシハジロを久しぶりに見た。場所は六義園の池。 キンクロハジロとホシハジロがまるでカップルのように男同士で…。…

内田新哉水彩原画展と浜祭

表参道のギャラリー、コンセプト21で開催中のイラストレーター内田新哉さんの個展に行く。 内田さんの作品に出会ったのはもう20年以上前で、東京では毎年秋に開催される作品展にも15年ほど前からほぼ毎回出かけている。 ペンと水彩による繊細で透明感のある…

神田川の源流

先日、御茶ノ水駅付近の神田川を取り上げたが、その神田川の源流。 神田川の水源が井の頭公園の池であることは知っている人は知っているが、案外知らない人もいたりする。 井の頭池は善福寺池(杉並区)や三宝寺池(練馬区)などとともに武蔵野台地の標高50…

馬事公苑

午後から馬事公苑へ。 雲ひとつない快晴。さわやか。 フラワーガーデンのツマグロヒョウモン。 コスモス。 雑木林でツクツクボウシがまだ鳴いていた。 馬術競技会も行われていた。 東京農大の「食と農の博物館」とバイオリウムにも立ち寄る。 (クリオネ) …

明治神宮の花菖蒲とタヌキ

明治神宮の御苑に行ってきた。「清正の井」の谷戸の菖蒲田。花菖蒲は見ごろのちょっと手前という感じ。 カラスも花見? 谷戸の最奥でこんこんんと水が湧く「清正の井」。 この水が菖蒲田を潤し、南池に注ぐ。 甲羅干し。 スッポンが這い上がってきた。 泳ぐ…

ホースショー

午後、連休だし馬事公苑で何かイベントでもやっているのだろう、と思い、自転車で行ってみると、ホースショーをやっていた。自転車で走りだしてはじめて半袖Tシャツ1枚だと少し風が冷たく感じられることに気がついたが、まあいいか。 5月の空に鯉のぼりも…

実篤公園

5月の始まりはどんよりとした曇り空。 ということで、先日訪れた調布市若葉町の実篤公園。武者小路実篤が晩年の20年を過ごした邸宅跡を公園化したもの。武蔵野台地を太古の多摩川が削ってできた国分寺崖線の斜面に立地する緑と水の公園。 台地上の入口から…

浅草寺伝法院庭園

浅草寺の伝法院の庭園は通常は非公開だが、ここ数年、特別公開される機会が増えてきた。今年も一昨日(21日)から5月7日まで公開されているので行ってきた。 けさの始発から地下化された小田急線の梅ヶ丘〜代々木上原間はなるほどこうなったのか、という感…

明治神宮の森散策

まだ雪の残る明治神宮の森を歩いてきた。 氷のはった北池。 アオジ。 御苑には相変わらずヤマガラが多い。 菖蒲田になった谷戸もまだ雪景色。 谷戸の奥の「清正の井」。 こんこんと水の湧く井戸のそばでヤマガラが水浴び。 コゲラ。 ルリビタキ♂。 ルリビタ…

冬の馬事公苑

午後から馬事公苑に行ってきた。 2020年に東京オリンピックの招致が実現したら、またここが馬術競技の会場になるのかな。 放飼場。芦毛馬が2頭。オスのキャメロット(14歳)とメスのネレイダ(8歳)。 日本ではこの2頭だけという「フリーダム・ホース・シ…

外濠沿いを行く

東京のど真ん中を走るJR中央線は飯田橋〜市ヶ谷〜四谷と旧江戸城のお濠沿いを走る。この区間を電車で通る時、たいてい車窓に水鳥の何羽かは見つけることができる。今日はキンクロハジロ、ダイサギ、コサギ、カワウ、ハシビロガモなど。もともと小川が流れ…

経堂五丁目特別保護区の一般開放

今朝も霜が降りる冷え込み。しかも、先日の初霜より白くなる面積が拡大。その分、空は雲ひとつない快晴。 世田谷区に4か所ある特別保護区のうち、経堂五丁目特別保護区が今週と来週の土日に一般開放されているので、散歩がてら行ってきた。ここはかつて世田…

等々力渓谷のルリビタキ

等々力渓谷を散策していたら、稚児大師堂のそばに青い鳥がいた。ルリビタキ。たぶん初めて見たかも。しかも、わずか2メートルほどという至近距離!アップで写真を撮ろうと思ったら、あとから来たおじさんがたくさんの小銭を賽銭箱に投げいれたので、そのジ…

町田散策

久しぶりに町田へ行く。なんとなくこの街は好きなのだ。 街なかをぶらぶら歩き回った後、芹ヶ谷公園にある町田市立国際版画美術館へ足を延ばしたら、今日は無料開館日とのこと。浮世絵名品展(〜4月6日まで)をやっていた。歌川広重の没後150周年ということで…

春の雪野を歩く

北海道のオホーツク海に面した浜小清水のユースホステルで迎える朝。 目を覚ますと、寝室は朝の光が差し込んでいた。 すでに起きて出発の準備をしている人、まだ朝の眠りをむさぼっている人。人それぞれの生活習慣を垣間みることのできる旅先の朝。 洗面所の…