自転車

鍾乳洞めぐり

朝8時半頃、自転車で出発。今日はあきる野市の秋川渓谷の支流、養沢川周辺の鍾乳洞をいくつか探訪するのがとりあえずの目的。 調布で多摩川のサイクリングロードに入ろうとしたら、本日は府中市の市民マラソンが行われるらしく、自転車は9時から15時まで通…

羽田サイクリング

午後からサイクリング。13時半に出発し、多摩川沿いに下流へ向かい、羽田まで。大体往復で60キロぐらいなので、程よい距離。 多摩川河口のサイクリングロード終点にて。海老取川から出てきた船。大勢乗っていて、なんだか楽しそうだ。運河めぐりだろうか。 …

第19回調布飛行場まつり

午後からサイクリングに出かけ、野川沿いに上流に向かって走っていくと、調布飛行場で飛行場まつりをやっていた。 地元商店会の屋台や伊豆諸島の物産販売、イベントステージのほか、格納庫や駐機場も公開され、なかなか面白かった。 ドクターヘリ。 国土地理…

野川サイクリング

久しぶりに野川沿いをサイクリング。 岸辺には草が生い茂り、まさに野の川と呼ぶに相応しい姿になっている。 毎度おなじみのカワセミ。後ろ姿だったので、対岸に回ろうかと目を離したすきに、どこかへ行ってしまった。 コサギ。長い飾り羽がおしゃれ。 いつ…

柳沢峠ツーリング

みどりの日。この季節になると、新緑の山に行きたくなる。ということで、分解・袋詰めした自転車を担いで京王線に乗り、高尾で中央本線に乗り継いで、山梨県の塩山駅までやってきた。 山へ行くのに自転車、というのは普通の人にはありえない選択肢かもしれな…

荒川サイクリング

もう春というより初夏を思わせる爽やかな晴天だったので、荒川方面へサイクリング。 9時10分頃出発して、環八〜笹目通りを北上し、1時間ほどで笹目橋。ここから荒川のサイクリングロードに入ろうとしたら、堤防強化工事中で通行止め。セッカの声が聞こえる…

三浦半島サイクリング

久しぶりに三浦半島一周サイクリングに挑戦。ということは、完走できれば200キロ前後の長丁場。15年前に記録した1日204キロという自己記録の更新を狙ってみたが、最近はあまり長い距離を走っていないので、不安。その場合は途中から電車で帰ることになる。 …

冬の野川サイクリング

寒いなか、野川沿いを走ってきた。 成城で野川に出ると、すぐにカワセミが1羽。野鳥カメラマンの大砲の列ができていて、安カメラを出すのがためらわれるほどだったが、1枚だけパチリ。 ここから上流へ向かって走る。少し走ると身体は温まるが、刺すような…

東京港野鳥公園と城南島

昼前からサイクリングに出かける。 環七経由で大森、平和島を経て、まずは埋立地にある東京港野鳥公園へ。ここへ来るのは久しぶり。入園料が要ることも忘れていた(一般¥300)。 園内は紅葉がちょうど見ごろ。ヒヨドリが賑やかだが、ウグイスやアオジ、コゲ…

檜原村サイクリング

体育の日なので、檜原村までサイクリングに行ってきた。 9時40分頃に自宅を出た段階ではほかにも行き先候補があったのだが、走っているうちになんとなく山へ行きたくなった。まだ紅葉には早いかもしれないが…。 調布から多摩川のサイクリングロードに入り、…

都心サイクリング

秋分の日。 昨日の真夏日から一転、今日の東京はほぼ3か月ぶりに最高気温が25℃を下回る涼しい秋らしい一日。ただし、曇り空。 ということで、自転車で麻布の善福寺へ行き、母方の祖父母の墓参り。 その後、都心方面を気の向くままにサイクリング。 東京タワ…

野川サイクリング

午後から野川沿いをサイクリング。 成城付近でさっそくカワセミ。ジーッと水の中を見つめている。 下の写真の趣旨はカワセミと彼岸花なのだが、イマイチ。 空はまだ夏の名残で、けっこう暑い。今日の東京都心の最高気温は30.1℃で、8日ぶりの真夏日だったとか…

きょうのサイクリング

葛西臨海公園まで行ってみた。ちょっと遠回りしたので、片道35キロ。 中川の堤防にこんな表示。 東京湾の満潮時には堤防がなければ、このあたりは水面下に沈んでしまうということだ。もっとも、この一帯には干潮時の最低水位(A.P.0メートル)より低い…

きょうのサイクリング

今日は曇りの予報だったが、意外に天気はよさそうだったので、またサイクリングに出かける。 多摩川に沿って河口の羽田空港まで。片道30キロほど。 多摩川河口に咲くハマヒルガオ。 次々と飛行機が降りてくる。 大師橋を渡り、川崎市側の河口にも行ってみる…

荒川サイクリング

10時過ぎに出発。環八〜笹目通りを北上し、19キロ走って、埼玉県戸田市の笹目橋から荒川のサイクリングロードに入る、いつものパターン。 ここまでは車の騒音しか聞こえなかったが、荒川沿いに入った途端にオオヨシキリ、ヒバリ、セッカなどの声が聞こえてき…

きょうのサイクリング

昼前から出かけ、野川沿いに深大寺へ。 成城の野川ではカワセミが巣穴に餌を運ぶシーンが見られ、出たり入ったりするたびにカメラマンたちがあっちへ走り、こっちへ走り…。 深大寺では神代植物園の水生植物園へ。カキツバタは盛りを過ぎ、ハナショウブにはま…

江ノ島・鎌倉サイクリング

こどもの日。天気もよさそうだし、久しぶりに自転車で遠出をしようと、朝5時50分に出発。 山は来週行く予定なので、今日は海がみたいな、と思い、とりあえず江ノ島あたりをめざす。 世田谷から国道246号線に入り、起伏の激しい丘陵地帯を上ったり下ったりし…

深沢八丁目無原罪特別保護区と馬事公苑

けさ庭の野鳥用の水飲み場に今冬初めて氷がはっていた。それが解けた頃、ツグミが水浴びに来て、ヒヨドリとちょっとしたバトルを展開。ツグミが勝ったようだった。 午後から自転車で世田谷区に4つある特別保護区のうち深沢八丁目無原罪特別保護区の一般開放…

深大寺サイクリング

けさ庭にジョウビタキのメスが飛来。冬鳥はカモ類を除くと、今シーズン初めて見たな。 天気がいいので、昼前から野川に沿って深大寺までサイクリング。 成城で野川に出ると早くもカワセミの声。神明橋付近にはたいていカワセミがいるし、繁殖もしているので…

内田新哉水彩原画展2012秋

イラストレーター内田新哉さんの水彩原画展が9月27日から10月3日まで東京青山のギャラリー・コンセプト21で開催されているので、けっこう猛烈そうな台風17号が来襲する前の貴重な晴れ間を利用してサイクリングがてら出かけてきた。 自宅から表参道まで10キ…

野川

午前中、世田谷区南西部を流れる野川(多摩川の支流)のあたりをちょこっとサイクリング。 (成城の神明橋下流側) (同じく神明橋上流側) セミはミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシのほかクマゼミも1匹鳴いていたし、ニイニイゼミもまだいた。 コ…

松本規之『南鎌倉高校女子自転車部(2)』

南鎌倉高校女子自転車部 2 (BLADE COMICS)作者: 松本規之出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2012/08/10メディア: コミック購入: 3人 クリック: 105回この商品を含むブログ (13件) を見る 鎌倉を舞台にした自転車マンガの第2巻。本日発売。 個人的には…

今日のサイクリング

午後から北烏山の寺町にある高源院へ。世田谷区の特別保護区にも指定されている湧水の弁天池(鴨池)にはコウホネやスイレンが咲いている。亀がものすごくたくさんいるほか、カワセミの姿も見た。ほかにオナガ、ムクドリ、ニホントカゲなど。 (高源院の鴨池…

富士山ツーリング~スバルラインで五合目へ

自転車で日帰りツーリングに出かけようと思うが、もう6月も下旬。暑い中を走るのは気が進まない。ならば、暑くないところへ行けばいい、ということで、真っ先に思い浮かんだのが富士山五合目。前回チャレンジした時、予想ほど辛くはなかったので(途中で2…

多摩川サイクリング

午後からサイクリングに出かけ、多摩川の河口まで走る。 きょうはずいぶん潮が引いていて、干潟で潮干狩りをする人たちも。 川崎側のサイクリングロードはスーパー堤防造成のため河口付近が通行できなかったが、いつのまにか通れるようになっていた。ヨシ原…

今日のサイクリング

(多摩川と大栗川の合流点にて) 午後からサイクリングに出かける。 あてもなく走りだし、まずは東八道路経由で野川公園方面へ。 国分寺崖線はピカピカの新緑。大沢の田圃にレンゲが咲き、鯉のぼりが泳いでいる。最近、都会で鯉のぼりといえば、各家庭のベラ…

荒川サイクリング

春になると、荒川沿いを走りたくなる。というわけで、11時に出発。 世田谷から環八〜笹目通りをひたすら走って、自宅から20キロ、1時間で荒川に出た。 笹目橋から荒川左岸の土手道に入り、上流へと向かう。 緑の中に青い星屑をまいたようなオオイヌノフグリ…

東京ゲートブリッジ

春めいた陽気に誘われて、2月12日に開通した東京ゲートブリッジまでサイクリング。 世田谷から新宿、四谷、半蔵門、日比谷、銀座、築地を通り、勝鬨橋で隅田川を渡って、豊洲、東雲、新木場を経て、江東区の若洲へ。ここへ来るのは1年ぶりだ。 東京ゲートブ…

松本規之『南鎌倉高校女子自転車部1』

南鎌倉高校女子自転車部1 (BLADE COMICS)作者: 松本規之出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2012/01/10メディア: コミック購入: 2人 クリック: 126回この商品を含むブログ (24件) を見る 『スケッチブック』とあわせて、タイトルに惹かれてつい買ってし…

2011年の年間走行距離

ちょうど1,900.0キロ。ちょっと寂しい数字。今年は5月に新しいママチャリも買ったので、そちらの走行距離も加えたら、たぶん2,000キロは超えたと思うけど。来年はもう少し走ろう。