鉄道

線路に咲くアサガオ

東急世田谷線の線路にアサガオが咲いていた。 ちょうどよいタイミングで招き猫電車がやってきた。 この招き猫電車は当初、期間限定のはずだったと思うが、結局、ずっとこのままなのだろうか。 (きょうの1曲)河井英里 / Dawn www.youtube.com

ちょっと昔の江ノ電

今日も東京は雨が降ったり止んだりで、涼しい。 ネタが乏しいので、未整理のプリント写真を漁っていたら、江ノ電の古い写真が出てきた。鎌倉高校前~七里ガ浜間にある峰ヶ原信号場で撮影した写真で、写っている電車は今はもう存在しない500形(502)である(…

ハナニラが開花

今日は雨が降る予報だったが、日中は降らず。 ハナニラが今年最初の花を咲かせた。 庭にも毎日、新たな動きがあって、季節が着実に進んでいるのを実感する。 ジャガイモのキタアカリも芽が出てきた。 シランの芽も出てきた。 庭のあちこちで次々と開花するク…

絶滅危惧種の生存確認

道路標識界の絶滅危惧種といえば、昔ながらの汽車ポッポの図柄の「踏切注意」の標識である。かつてはどこでも普通に見られたが、時代の流れに合わせて、電車の図柄に置き換えられ、汽車タイプは滅多にお目にかかれなくなってしまった。 その汽車の標識が小田…

赤い小田急

昨秋の台風の被害により長期運休となっていた箱根登山鉄道の箱根湯本~強羅間が7月23日に運転再開したのを記念して、箱根登山鉄道の小田原~箱根湯本間で使用されている赤い小田急車両が8月中は小田急全線で走っている。 1000形のうち赤い塗装の1059F編成。…

小田急5000形(2代目)

昨日、梅雨入りした東京は今日は朝から晴れて暑くなる。最高気温は31.6℃。夜になって雨が降り出し、雷も鳴る。 小田急のロマンスカーを除く一般形車両としては2007年デビューの4000形(2代目)以来12年ぶりとなる新型車両5000形は昨年、10両編成1本が落成し…

どこへ行く?

今日の東京は相変わらず陽射しがなく、これで5日連続で日照ゼロ。5月というと青空が似合う季節だと思っていたが、意外に晴れない。夜はまた弱い雨がポツポツと降る。 安倍政権もいよいよガタガタになってきた感じ。批判を真摯に受け止めるとか責任は自分に…

突然のラストラン

今日、ハンガーに掛けて物干し竿に吊るしていた洗濯物が地面に落ちていて、なおかつハンガーだけがどこかへ消えた。どうやらカラスが巣材として持ち去ったらしい。最近、枝を咥えて飛んでいるのをよく見かけるので、近所に巣を作っているようなのだ。 テレビ…

4月1日のコウノトリとキツネ

今日から4月。東京は終日雨が降り続き、最高気温も3月上旬並みの12.9℃までしか上がらず。 千葉県野田市で自然に放されたコウノトリの本日の情報。 2015年生まれの「翔」と「未来」は茨城県神栖市付近。 2016年生まれの「きずな」は福島県の喜多方市から矢…

春の雪

昨日までの暖かさから一転、今日の東京は朝から冷たい雨。気温も急降下して、午後にはみぞれ、さらに雪に変わる。17時過ぎには都心で気温が1.3℃まで下がる。まさに真冬の寒さ。 冷たい雨に打たれるインコ。 午後から牡丹雪が舞う。 そんな寒さの中、東京では…

原宿駅舎

JR山手線の原宿駅には大正13(1924)年建築の東京都内では最古の木造駅舎があるが、現在、隣に新駅舎が建設中で、旧駅舎は来年解体されることが発表された。 建設中の味気ない新駅舎。こんな建物でも数十年経つとレトロな味わいというものが出てくるのだろう…

上野のモノレールが運行休止

10月も今日で終わり。 上野動物園の東園と西園を結ぶモノレールが車両の老朽化のため、本日をもって運行休止となった。新しい車両の製造には莫大な費用がかかるそうで、再開のめどは立っておらず、そもそも再開するのかどうかも現時点では分からないようだ。…

北とぴあの展望室から

北区王子にある複合文化施設「北とぴあ」の17階の展望室は鉄道好きにはたまらない場所である。 新幹線と都電。 飛鳥山下の路面区間を行く都電荒川線。 都電と飛鳥山のモノレール。 飛鳥山モノレール「アスカルゴ」。江戸時代から桜の名所として知られた飛鳥…

江ノ電

日本海にある台風17号の影響で関東でも強い風が吹き荒れるなか、久しぶりに海が見たくなり、強風は覚悟して江ノ島方面へ行ってきた。 小田急で片瀬江ノ島駅まで行くと、あの竜宮城風の駅舎は建て直しの工事中。そして、駅の外に出ると予想以上の強風だった。…

アマサギ

今日の東京は晴れ。朝の最低気温は都心で20.3℃と秋らしい涼しさだったが、日中は31.1℃と残暑が戻る。 多摩動物公園のアマサギ。 野生のアマサギというと、昔、兵庫県北部で山陰本線の車窓から見たのと、茨城県内の畑でトラクターの後ろをついて歩いて餌を探…

小湊鉄道の旅 '19(その3)

8月18日、日曜日に出かけた小湊鉄道の話のつづき。現在、養老渓谷駅にいる。 11時16分発の列車に乗り、小湊鉄道の終点、上総中野へ。 小湊鉄道は起点の五井から養老渓谷までは市原市内だが、終点の上総中野だけが大多喜町に属している。 山深い区間でトンネ…

小湊鉄道の旅 ’19(その2)

小湊鉄道の旅、起点の五井から二つ目の海士有木駅で途中下車して、次の上総三又駅まで歩き、8時47分発の上総牛久行きに乗車したところから。 9時02分に上総牛久に到着。 市原市牛久は小湊鉄道の沿線では一番大きな町で、列車の大半は牛久止まりである。つま…

小湊鉄道の旅’19(その1)

夏になると千葉県のローカル線、小湊鉄道に乗りたくなる。時代が令和になっても昭和の頃からほとんど変わらない文化財のような鉄道である。というわけで、僕は毎年のように小湊鉄道に乗っているわけだが、去年は乗っていないので、2年ぶりである。 朝5時過…

ツユクサ

今日も東京はほぼ曇り空で蒸し暑い。今年初めてミンミンゼミとアブラゼミの声を聞く。 ツユクサ。雑草だが、花はよく見ると、ユニークで可愛い。 鉢植えのノウゼンカズラ。 梅も夏の日差しを浴びる日を待っている。 (おまけ)1977年7月23日の身延線 42年前…

姫睡蓮

梅雨晴れで、暑くなる。朝からいい感じの雲が空に散らばっている。 姫睡蓮が咲き始めた。最初の一輪は金曜日あたりに咲いていたらしい。 世田谷線。 (きょうの1曲)一十三十一/Down Town Down Town / t - hitomi

霞ケ浦から筑波山へ(その2)

4月28日(日)に筑波山へサイクリングに出かけた話の続き。 常磐線のひたち野うしく駅まで電車で輪行し、土浦市まで走って霞ケ浦の湖畔を散策し、かつて土浦駅から出ていたローカル私鉄・筑波鉄道の廃線跡を利用した自転車道「つくばりんりんロード」を走り…

新緑の荒川サイクリング(その3)

4月20日(土)に荒川沿いをサイクリングした話の続き。 埼玉県戸田市の笹目橋で荒川サイクリングロードに入り、上流へ向かって走り、熊谷市までやってきた。ここでサイクリングロードを離れ、土手を下って街なかへ。 荒川ではあちこちでウグイスがさえずって…

電車も渋滞

今日の東京は一日冷たい雨が降り続き、真冬のような寒さ。青梅など東京の西部では雪景色になったところもあったそうだ。 このところ小田急線はいろいろな理由でよく遅れる。今日も遅れていた。ダイヤが乱れて、電車も渋滞。 電車が詰まって、進んだり、停ま…

春の外堀を行く電車

今日の東京は朝から冷たい雨。これで長持ちしていた桜もだいぶ散った。日中は晴れ間も出たが、夜にはまた雨。 四ッ谷~市ヶ谷付近の外濠沿いを走る中央線・総武線。 (きょうの1曲)星野みちる/Through My Window Michiru Hoshino - Through My Window/A W…

さようなら、夕張支線

JR北海道・石勝線の夕張支線(新夕張~夕張、16.1キロ)が本日の運行をもって廃止される。 新夕張で発車を待つ夕張行き。2000年8月。 かつて石炭産業で栄えた夕張は炭鉱の閉山後、人口が激減し、石炭輸送で活躍した鉄道も衰退の一途をたどり、ついに終焉を迎…

新しくなった下北沢駅と代々木八幡駅

小田急線と京王井の頭線の接続する下北沢駅の新駅舎が(ほぼ)完成し、3月16日から中央改札口の使用が始まった。 それまで小田急線と井の頭線は別会社ながら改札なしで乗り換えが可能だったが、今回から一度改札を出て、また入る形になった。要するに二つの…

汽車の標識

道路標識界の絶滅危惧種、汽車ポッポの図柄の「踏切注意」の標識。 電車の図柄にどんどん置き換えられていく中で、昔ながらの汽車がいくつか東京都内でも生き延びているのを知っているが、そのうちのひとつを“生存確認”。 まだあった。 場所は渋谷区代々木。…

代々木八幡駅

小田急線で新宿から三つ目の代々木八幡駅では各駅停車10両化に向けて改良工事が最終段階に入りつつある。 代々木八幡は小田急全線で一番の急カーブの途中に駅があり、ホームは相対式で、狭く、ホームと車両の隙間が広くて危険でもある。しかも、駅の両端に踏…

ススキと電車

ここ数日、ぽつぽつと雨が降る日が続き、今日はけっこう本降りの雨。でも、気温は高め。 写真は小田急多摩センター~唐木田間を走る小田急線。ススキの穂が夕陽に輝いている。 (きょうの1曲)moumoon/moonlight この曲、スタジオ版も好きなのだが、このラ…

銚子電鉄の旅(1)

今年の夏は連日の猛暑や台風、豪雨のニュースばかりだったが、この週末は秋を思わせる晴天という予報だったので、昨日(8月18日、土曜日)、ちょっと出かけてきた。 行きたい場所はいろいろあって、行先はなかなか決まらず、出かけた後でもまだ迷ったりして…