世田谷ボロ市

 けさは庭の鉢皿にたまった水(一応、野鳥の水場)に氷が張っていた。エアコンの室外機の風が当たる場所だからか? 一応初氷。

f:id:peepooblue:20181215220845j:plain

 毎年12月と1月の15・16日は世田谷のボロ市である。

 戦国時代に関東一円を支配した小田原の北条氏が小田原と江戸を結ぶ矢倉沢往還の世田谷新宿に開いた楽市が起源で、440年の歴史がある。

 当初は毎月1と6の日に開かれたが、小田原城が陥落して江戸時代に入ると、城下町だった世田谷も純農村になって寂れ、市は暮れに開かれる歳の市となった。それが明治に入って新暦になると、旧暦と新暦の年末に開かれるようになって現在の形となったわけである。

 混雑する場所にはなるべく近づきたくないのだが、ボロ市だけは例外で、今年も大混雑覚悟で出かけてきた。

 昔の人の気分で30分ほどかけて歩いていく。

f:id:peepooblue:20181215213146j:plain

f:id:peepooblue:20181215213225j:plain

 予想通りの大混雑。人ごみにもまれながら歩く。

f:id:peepooblue:20181215213814j:plain

f:id:peepooblue:20181215213522j:plain

 

f:id:peepooblue:20181215213356j:plain

 昔はまるで興味のなかった園芸市とか焼き物とか、そんなものを熱心に見てしまう。でも、本当に買う必要があるのか、というと必要のないものばかりだ。

f:id:peepooblue:20181215213727j:plain

 ブナの苗を購入。500円。その他、ちょっとした買い物をして帰る。

f:id:peepooblue:20181218164051j:plain