今日の昼頃、馬事公苑前を通ったら、けやき広場に馬車が止まっていた。
来年の東京オリンピックの馬術競技の会場にもなる馬事公苑があり、馬を身近に感じることができる世田谷区ならではの試みとして、世田谷まちなか観光交流協会などの主催で馬事公苑の周辺5駅を中心とするエリアのまちなかで馬車を運行するというイベントらしい。
10月5日に世田谷線上町駅周辺で運行したのに続く第2回目で、今日は田園都市線用賀駅周辺のコースで運行するようだ。馬車は6人乗りで、1回10~25分程度のコース。事前申し込み制で、本日分はすでに定員に達しているらしい。
僕が通りかかった時は馬が昼休み中だった。
ランチタイム。
この馬は山梨県から来ているらしい。
会場には世田谷区長も来ていた(下写真の画面左端から2番目のスーツ姿の人)。
世田谷区はオリンピックでアメリカチームのホストタウンになっている。
食事が終わって、午後の仕事の準備。
オリンピックに向けた改修工事で休苑中の馬事公苑では立派な仮設スタンドが完成しつつある。
観光馬車はこの後、11月16日に田園都市線・桜新町駅周辺、11月17日に小田急線経堂駅周辺、来年3月29日に小田急線千歳船橋駅周辺で運行されるそうだ。
馬事公苑は鉄道駅から離れているので、休日だけでもどこかの駅から乗り合い馬車を走らせたら人気が出るのではないか、とずっと考えていたのだが、どうだろうか。
(きょうの1曲)FLEETWOOD MAC / Dreams