あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年は例年通り地元の神社で迎えた。
大晦日の23時25分ぐらいに家を出て、最近、急速にベテルギウスが暗くなって超新星爆発の前兆ではないか、などと言われているらしいオリオン座を見上げながら徒歩10分。北風が非常に強く、寒い。
携帯電話の時報を聞いていた神主さんの打ち鳴らす太鼓の音を合図に初詣。
0時25分ぐらいに帰宅。弟はNHKの「ゆく年くる年」で画面に「0:00」が表示されて年が改まる瞬間をみないと気が済まないと言っていたが、僕はもうずいぶん「ゆく年くる年」をみていない。
元旦。テレビの画面越しに初日の出を拝む。
高度4000メートルのヘリコプターからご来光の生中継。画面の時刻表示などすべて消えて撮影タイム。
初良純。
画面に表示されるおみくじ。写真を撮ったら大吉だった。
スズメたちも新年会。けさは餌も普段より多め。
インコは4、5羽が来ていたが、2羽が餌台を独占して、ほかのインコを寄せ付けず。
越年紅葉。
久しぶりのジョウビタキ。
元日の月。
元日の摩周湖のライブカメラ画像(右のリンク集からどうぞ)。この時期としてはかなり雪が少ない、というか、ほとんどない。
隣の屈斜路湖。新婚さん?
(きょうの1曲)ABBA / Happy New Year