バカビタキ?!

 少し前に図書館の地域資料コーナーで、とある町の歴史の本をぺらぺらとめくっていたら、その土地で見られる生き物に関するページにジョウビタキが出ていた。そして、その説明文の中に「バカビタキ」とも呼ばれるという記述を見つけた。広辞苑に出ているらしい。

 ということで、自宅にある最新版ではない広辞苑で調べてみた。さすがに「バカビタキ」は載っていない。それで「ジョウビタキ」を引いてみると、確かに書いてあった。

 

じょうびたき【上鶲】燕雀目の小鳥。大きさ雀位。冬、野原・田・畑などに多く、美しい種類。黒い翼に大きな白斑があるので俗にモンツキドリともいい、また、人を恐れないのでバカビタキなどと呼ぶ。(『広辞苑』第二版、昭和44年←古すぎ!)」

 半世紀以上前の版なので、「燕雀目(えんじゃくもく)」などという古い分類法が使われているが、これは「スズメ目」の旧称らしい。現在はスズメ目ヒタキ科に分類されている。

 また、漢字表記が「上鶲」になっているが、普通は「尉鶲」と書くはず。Wikipediaにはほかに「常鶲」の表記も出ているが、「上鶲」は出ていない。

 最新版の広辞苑ではどうなっているのか、確認していないが、いずれにしても「バカビタキ」はちょっと可哀そうだ。

(きょうの1曲)Bill Evans Trio / Some Other Time


www.youtube.com