クマゼミ鳴く

 東京は今日も午前中は晴れで、午後からだんだん雲が多くなるような天気。都心の最高気温は35.6℃。都内の最高は八王子の37.2℃。

 全国でみると、今日一番暑かったのは埼玉県寄居町の38.8℃。逆に最高気温が一番低かったのは北海道北部の猿払村浜鬼志別で15.9℃。涼しいのを通り越して寒いぐらいだろう。最低気温では根室市納沙布で20時に12.8℃まで下がっている。道東地方の海岸部は夏は霧が深くて太陽が出ない日が多いから、真夏でもこういう気温は珍しくない。

  過去の旅写真から根室半島北岸にあるノッカマップ岬。「好きな灯台は?」と聞かれたら、僕はこの灯台を挙げる。納沙布岬へ行く途中で立ち寄ったのだが、こちらのほうが断然よかった。何もないけれど・・・。

 山形県から秋田県にかけては昨日から記録的な豪雨に見舞われ、河川の氾濫や堤防の決壊、土砂崩れなどが各地で発生し、家屋の倒壊や橋の崩落、高速道路の陥没などの被害が出て、犠牲者も出ている。百年に一度もないような途轍もない雨量だったというが、全くお気の毒としか言いようがない。

 

 今朝、窓の外からこの夏初めてクマゼミの声が聞こえてきた。かつては東京にはいなかったセミだが、今では珍しくはなくなり、自宅周辺でも毎年声を聞くようになった。

 子どもの頃、家族で伊豆へ旅行した時に宿泊した旅館の庭を散歩していて、父が木に止まっているクマゼミ素手で捕まえた時のことを思い出す。それまで見たことのない黒くて大きなセミで、クマゼミという名前に妙に納得したものだ。

 クマゼミが箱根を越えて関東へ進出してきたのはいつ頃からだろうか。NHKの朝の番組で、渋谷のNHK前からの中継などで、よくクマゼミのシャワシャワシャワシャワ・・・という声がバックに聞こえるから、恐らく都心部の方が数が多いのだろう。

 庭の秋海棠がまもなく開花しそう。

 姫睡蓮。

(きょうの1曲)ATOLL / Paris C'est Fini


www.youtube.com

 この後、パリオリンピックの開会式が始まるが、フランスの高速鉄道で同時多発的に「破壊行為」とやらが発生。大丈夫だろうか?

梅雨が明けたというけれど・・・。

 今日の東京は都心で朝の最低気温が27.0℃。最高気温は34.8℃。郊外では36℃前後の猛暑日で、都内で最高だったのは八王子の36.7℃。

 連日厳しい暑さが続いているわけだが、梅雨が明けてからも、なんとなく不安定な天気が続いていて、毎日のように夕方から雷が鳴ったり、雨が降ったりする。

 梅雨明け直後というのは、もう少しカンカン照りの夏空が広がるイメージなのだが、なかなかそういう感じにならない。べつにカンカン照りになってほしいわけではないけれど、安心して梅の天日干しができないのはちょっと困る。

 パリ五輪は開会式前から一部の競技が始まっているようだが、前回の東京五輪の大会期間中は肺炎で2週間入院していたせいで、本当に東京でオリンピックは開催されたのだろうか、という感じだ。一応、野球やマラソンは病室のテレビ(有料)で観たのだけれど、国立競技場の聖火台で燃える炎をまったく見ていない。開会式は体調が悪い中、自宅でテレビを観ていたけれど、各国選手団の入場がアルファベット順ではなく「あいうえお順」で、「い」の順番で出てこないイギリスはどこで出てくるのだろうとなぜか気になり、ブリテンの「ぶ(ふ)」か、などと考えていたら、「え」のところで出てきて、英国の「え」かと思ったのは覚えている。しかし、たいして面白くもないので、テレビをつけたまま眠ってしまい、ふと目が覚めたら、聖火を手にした長嶋・王・松井が競技場に姿を現したところだった。そして、最終ランナーが大坂なおみだったのは覚えているのだが、聖火台に点火する前にまた記憶が途切れてしまったのだった。

 更に体調が悪化して、救急搬送で入院したのが2021年7月25日だったから、今日でちょうど3年になる。また入院したいとは思わないけれど、なかなか貴重な経験ではあったと思う。

 

 この夏も「青春18きっぷ」を買ってしまった。でも、暑すぎて、行きたい場所が思い浮かばない。

(きょうの1曲)あっぷるぱい/カルピスソーダの夏


www.youtube.com

梅を干す

 東京は今日も暑い。都心では最高気温が34.5℃で、猛暑日とはならなかったが、郊外では練馬で36.4℃、青梅で36.7℃など、体温を超えるような「危険な暑さ」。

 6月初めに塩漬けにした南高梅約3キロ+庭の豊後梅少々は赤ジソによって真っ赤に染まりながら漬物樽の中で陽の目を見る日を待っていたが、いよいよ今朝から天日干し。

 もう美味しそう。でも、たぶんかなり酸っぱいはず。塩分15%。

 夜は室内に取り込むが、部屋に漂う香りがたまらない。

(きょうの1曲)Virginia Astley / It's Too Hot To Sleep


www.youtube.com

東京は今夏最高の暑さ

 東京は今日も晴れて、都心の最高気温はこの夏最高の36.6℃。この記録はまだまだ更新されるだろう。今日の都内最高は府中市の37.9℃。全国最高は山梨県甲州市勝沼の39.6℃。もちろん、これらの数字は日射の影響を受けない場所での測定値であり、炎天下ではもっと凄まじい高温になっているはず。NHKでも熱中症警戒アラートが各地で出されていることを伝え、屋外での運動は「原則中止してください」と言っている。あえて「原則」とつけるのは、主に高校野球のことを念頭に置いて、ただ「中止しろ」とは言えないのだろう。夏の高校野球は甲子園ではなく、札幌ドームでやったらどうか。カネづるだったファイターズに逃げられて、絶望的な赤字で瀕死の状態らしいし・・・。

 

 ちなみに今日の最高気温の全国最低は北海道えりも岬の23.0℃。羨ましくなるような涼しさだが、これでも平年に比べれば4.8℃高いから、今の季節でも20℃に届かないのが普通なのだ。実際、夏の北海道(道東地方)を旅した時に真夏とは思えない寒さで、高校野球の中継をストーブにあたりながら観たなんてこともあった。

 

 鉢植えのノウゼンカズラとハイビスカス。

 グラジオラスもまもなく開花。

 プランター栽培のピーマン。

 毎日、午前中は晴れているが、午後から雷雨の予報も出ているので、樽の中で赤く染まった梅がなかなか干せない。

 21時過ぎには雷が鳴りだし、激しい雷雨になる。

 

(きょうの1曲)一十三十一/サマーブリーズ '86


www.youtube.com

ミョウガ

 東京は都心の最高気温が35.8℃の猛暑日。郊外の練馬では37.2℃、府中では38.0℃を記録。凄まじく暑く感じたが、夕方には雨が降り、雷が鳴る。

 庭のミョウガが顔を出した。今日の時点で2個発見。これからどんどん出てくるはず。

 子どもの頃はあまり好きではなかったが、今では冷奴や素麵など、夏の料理の薬味として欠かせない。

 昨日の朝、地元の駅から富士山が見えた。都内から夏に富士山が見えるのは珍しい気がする。初めて見たということはないと思うが、あまり記憶にない。

(きょうの1曲)CAMEL / Summer Lightning


www.youtube.com

 

梅雨明け!(したとみられるらしい)

 本日、気象庁が東海、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる、と発表。平年より1日早い。今年は梅雨入りが平年より2週間ぐらい遅れたので、梅雨の期間が短かったことになる。

 今日の東京は真っ青な夏空というほどではなく、雲が多め。都心の最高気温は33.4℃。この夏も猛暑続きになるらしい。

 夜、久しぶりに月を見た気がするが、これもくっきりというわけでもなく・・・。

(旧暦六月十三日の月)

 朝、家の周りを掃除していて、今年初めてのアブラゼミ。ただし、茶色の翅1枚だけが落ちていた。羽化してまもなく、ヒヨドリにでも食べられてしまったか。

 ミンミンゼミも1匹転がっていて、死んでいるのかと思ったら、生きていたが、翅が不完全な状態で、飛べないようだった。木の茂みの中に止まらせておく。

 それでも、梅雨明けに合わせるかのように、今日はニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミの声をよく聞いた。いよいよ夏本番だ。

 

 井の頭自然文化園のホンドリス。

(きょうの1曲)キャンディーズ/夏が来た!


www.youtube.com

百合とブーゲンビリア

 今日も梅雨空で、雨が降ったり止んだり。

 庭に昔からある百合が今年も咲き始めた。

 しばらく花が休んでいたブーゲンビリアも花芽が出てきたな、と思ったら、あっという間に咲いた。

 3輪目のハイビスカス。

 ポーチュラカ。過湿を嫌う植物だが、雨ざらしでもよく咲いている。

 まだ咲いているビオラ。1株にツマグロヒョウモンの幼虫が5匹ぐらいいて、一時は葉っぱをかなり食べられたのだが、幼虫が一斉に姿を消してしまい、また葉が茂ってきて、花を咲かせ続けている。もう十分に楽しんだので、いくら食べられても構わないと思っているのだが、最近は産卵に来ないようだ。

 ノウゼンカズラの花が一段落して、朝の掃除が少し楽になったが、インコが来て、新たに出てきたつぼみを食べていた。

 この子は今年生まれた若鳥かもしれない。

 3年目のブドウ(デラウエア)も色づき始めたと思ったら、防鳥ネットの中にヒヨドリが入り込んでいるのを発見。追い払ったが、全く油断できない。

 

(きょうの1曲)Pat Metheny Group / So May It Secretly Begin


www.youtube.com