2018-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年もいよいよあと1日。 寒いけれど、冬晴れで、まずは穏やかな大晦日。 午前中、墓参りの帰りに豪徳寺に寄ったら、相変わらず外国人観光客がたくさん来ていて、招き猫の群れの前で写真を撮っていた。 馬頭観音の脇侍も招き猫。誰が置いたのか知らないけれ…

けやき坂のイルミネーション

今日も東京は穏やかな冬晴れ。 昨日、学生時代の友人たちと六本木で忘年会。最近、六本木は母方の祖父母の墓参りの時に通るぐらいで、夜の六本木は久しぶりだ。 六本木ヒルズのけやき坂のイルミネーション。 東京タワーをこんなに近くで見るのも久しぶりだ。

ケヤキのタネ

今朝の東京は最低気温がこの冬初めて氷点下となる-0.7℃を記録。郊外の練馬では-2.3℃、府中では-4.1℃、八王子では-4.6℃。 インコたちも寒そうだ。 片足を羽の中にしまっている。 春になると毎年のように庭でケヤキが芽を出して、それを鉢に上げて育ててい…

オオハクチョウ

北風が強くて寒い一日。 井の頭池のオオハクチョウ。 今年生まれた若鳥。 まるでにUFOに乗っているようなアオサギ。 なんとか姿が見えたウグイス。

第35回ホープフルステークス(G1)

有馬記念が終わってもまだ続く中央競馬。本日が今年の最終日で、昨年からG1に昇格した2歳馬の中距離戦、ホープフルステークスが皐月賞と同じ舞台である中山競馬場・芝2000メートルで行われ、13頭が参戦した。 1番人気は父が4冠牝馬アーモンドアイと同じ…

きょうの摩周湖

今季最強の寒波が襲来ということで、北海道の日本海側では暴風雪だということだが、摩周湖はわりと穏やかそうに見える。 東京も穏やかな冬晴れ。年末年始は寒くなるらしい。 (おまけ)ヤクシカのオス。

12月26日のコウノトリとオランウータンのキュー

千葉県野田市で放たれたコウノトリの動向。 「未来」は愛知県から三重県、和歌山県、兵庫県を経て岡山県倉敷市へ移動。冬になると岡山県に行くね。 「翔」は愛知県南知多町・美浜町で変化なし。 「きずな」は茨城県取手市・龍ヶ崎市付近。 「ひかる」は栃木…

悪魔もメリークリスマス!

昨日の多摩動物公園。クリスマスイベントでタスマニアデビルにもプレゼント。 匂いがするのか、妙にそわそわ。 プレゼントは予想通りクリスマスチキン(?)。 ワイヤーで吊るされたチキンに食らいつくデビル。 チキンに食らいつくデビル 動画。 悪魔もメリ…

オランウータンのクリスマス

クリスマス・イヴ・・・というのはチコちゃんによると、クリスマス当日の夜のことなのだそうだけど・・・。昔は日没と同時に日付が変わっていたので、24日の日没と同時に25日になり、それがクリスマス・イヴなのだ。イヴはイヴニングのことなんですね。だと…

キンクロハジロ

井の頭池のキンクロハジロ。 目が金色で、体が黒で、羽が白なので、この名前。金黒羽白。 カワウ。 キンクロもカワウもそれぞれにヘアスタイルが特徴的。 コナラのどんぐり。

第63回有馬記念

2018年の中央競馬を締めくくる平成最後のグランプリ、第63回有馬記念が中山競馬場・芝2500メートルで行われた。予報よりも早く雨が降り出し、発走時には曇り空だったが、馬場はやや重。 平成の初めの頃は有馬記念といえば、ターフの芝は冬枯れだったが、今は…

新宿の地蔵菩薩

冬至。今日の東京は昼前から冷たい雨が降る。 朝は明けの明星が輝いていた。 写真は新宿の大宗寺(浄土宗)にある銅造地蔵菩薩坐像。正徳二(1712)年に造立されたもので、「江戸六地蔵」のひとつ。 像高267センチ。 「江戸六地蔵」は江戸深川の地蔵坊正元が…

代々木八幡駅

小田急線で新宿から三つ目の代々木八幡駅では各駅停車10両化に向けて改良工事が最終段階に入りつつある。 代々木八幡は小田急全線で一番の急カーブの途中に駅があり、ホームは相対式で、狭く、ホームと車両の隙間が広くて危険でもある。しかも、駅の両端に踏…

テテとハリ

多摩動物公園のシロテテナガザル。 2015年生まれのハリ♂は父親のテテとそっくりになってきた。 ハリ。3歳。 父と息子。 (おまけ)アジアゾウのアヌーラ 多摩動物公園開園当時からいるアジアゾウのアヌーラ(65歳♂)。建設工事中の新アジアゾウ舎に一足先に…

きょうの夕景

穏やかな冬晴れ。 今日の夕空は雲も少なく、あまり面白みはなかったが、富士山だけが雲に隠れていた。 太陽が天高く輝いている時、動いているようには見えないのだが、沈む時はあっという間。 あの雲の彼方に富士山がある。 今宵の月。

12月18日のコウノトリ&バレンタイン

千葉県野田市で自然界に放されたコウノトリの行方。 寒くなって西への移動を開始した3歳の2羽。「未来」は和歌山県橋本市・九度山町付近にいる。「翔」は愛知県南知多町・美浜町付近。 0歳~2歳の4羽は変化なし。いずれも関東の利根川流域。 そして、今…

きょうの夕空

今日の東京は朝のうちは冷たい雨だったが、昼からはすっきりと晴れる。 今日の夕景。 (きょうの1曲)CAMEL/Ice Camel - Ice

ユキヒョウ

今日の東京は都心の最低気温がこの冬一番低い0.4℃まで下がり、日中も5.8℃までしか上がらない寒い一日。曇りがちで、一時青空も広がったが、小雨も降る。 昨日はエアコンの室外機から吹き出す冷気の影響を受けそうな鉢皿の水だけが凍っていたが、今朝は冷気の…

世田谷ボロ市

けさは庭の鉢皿にたまった水(一応、野鳥の水場)に氷が張っていた。エアコンの室外機の風が当たる場所だからか? 一応初氷。 毎年12月と1月の15・16日は世田谷のボロ市である。 戦国時代に関東一円を支配した小田原の北条氏が小田原と江戸を結ぶ矢倉沢往還…

12月14日のコウノトリと仙川のオナガガモ

このところ大きな動きがなかった千葉県野田市で放されたコウノトリ。 ずっと愛知県田原市にいた「未来」♀が三重県紀北町付近に移動。また西へ移動開始か。 そして、静岡県浜松市付近で動かなくなっていた「翔」♂が愛知県田原市に移動。 あとは大きな移動はな…

アピちゃん

多摩動物公園のオランウータン、アピ。4歳。 布を被ってガラス前に張り付いていた。 「おねえちゃんがお嫁に行っちゃったから、お客さんしか遊んでくれる人がいないんだよ」 動画。 オランウータンのアピ

オオゴマダラのさなぎ

多摩動物公園の昆虫生態園で展示されているオオゴマダラ(蝶)の蛹。 オオゴマダラは日本最大級の蝶で、南西諸島に分布する。 蛹が金色に輝くことが特徴。 幼虫が蛹になる前段階の前蛹。 どのように変化していくのか、ずっと観察してみたくなったが、どのぐ…

タヌキ

今日の東京は朝の最低気温が昨日よりもさらに下がって都心で1.4℃。郊外の練馬や府中、八王子では氷点下を記録。日中の最高気温も都心で7.3℃。暖冬から一転、かなり寒い。 写真は多摩動物公園のタヌキ。冬毛になって、ふっくらと見えるようになった。 イヌ科…

千両万両

今日の東京は最低気温が今季初めて5度を下回る4.7℃。最高気温も8.4℃までしか上がらず、この冬一番の寒さ。まぁ、この程度で大騒ぎしていては北国の人に笑われるが、とにかく寒かった。今シーズン初めてタンスからセーターを出した。 庭では千両や万両が鮮や…

父と子

いよいよ冬らしい寒さになってきた。 多摩動物公園のオランウータン。 オトナのオスは繁殖の時以外は他の個体と同居することはない。ということはほとんど単独生活であるわけだが、必ずしも孤独が好きというわけではないらしい。 この時はチャッピーとアピの…

けさの摩周湖

今朝の摩周湖。ようやく本格的に冬景色になった。 これまでにも何度か雪は降っていたが、すぐに消えて、一昨日の朝にはこんな状況だった。 12月6日の摩周湖。 6日の屈斜路湖。 けさの屈斜路湖。 けさ6時の厚岸町尾幌。氷点下15.2℃。 これまで雪のなかっ…

TOKYOウォーク2018第5回大会

東京都などが主催するウォーキングイベント、TOKYOウォーク2018の第5回大会に友人たちと参加してきた。僕自身は今年は第2回大会に続いて2度目の参加。 今回は練馬区の光が丘公園をスタート/ゴールとする23キロのコース。 大江戸線の光が丘駅で友人たちと…

ユキウサギとノウサギ

多摩動物公園のエゾユキウサギ。冬になり、すっかり白くなった。 こちらは本州に生息するトウホクノウサギ。やはり冬は白くなる。 同じノウサギでも白くならないキュウシュウノウサギ。多摩動物公園に生息する野生のノウサギもキュウシュウノウサギである。 …

黄色の絨毯と青の洞窟

代々木公園は散ったイチョウの葉でまさに黄色の絨毯。 そして、NHK前のケヤキ並木では今年も「青の洞窟SHIBUYA」のイルミネーション。 点灯前。 点灯の瞬間(動画) イルミネーション~青の洞窟2018 路面にも反射シートが敷かれている。

12月のナデシコ

12月になっても気温が高いせいか、カワラナデシコが一輪咲いていた。 今年タネから芽を出したモミジ。 シャコバサボテンも咲き出した。