2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハチクマ

先週の多摩動物公園で猛禽類のキーパーズトークが行われていた。 ハチクマ。調布市内で保護された個体で、足にけがをして野生復帰は困難ということで、園内で飼育されている。 ハチクマはスズメバチやアシナガバチの巣を襲って、幼虫や蛹を食べるという独特…

嶋田忠「野生の瞬間~華麗なる鳥の世界」

先日、恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館で開催中の嶋田忠氏(1949~)の写真展に行ってきた。 まずは「ふるさと・武蔵野 思い出の鳥たち」と題した1970年代の作品。カワセミを中心にキセキレイやオオコノハズク、モズ、キジなど。ただ野鳥を撮…

クビキリギスとカマキリ

庭で先日、クビキリギスの幼虫を見つけた。 そばにオンブバッタもいた。 クビキリギスはこれから秋の間に成虫になって、冬を越し、来年の初夏に子孫を残して、生涯を終える。 翅の生えそろったオオカマキリも発見。今年初めて。 もう1匹いた。 そばにカマキ…

ヒマラヤタールの赤ちゃん

今日の東京は一日中雨が降ったりやんだり。 秋雨前線の影響で九州北部では記録的な豪雨となり、被害が出ている。記録的豪雨、50年に一度の豪雨、これまでに経験したことのないような豪雨・・・そういうのが頻繁に起こる。 多摩動物公園のヒマラヤタール。多…

コツメカワウソ

スイス・ジュネーヴで開かれているワシントン条約締約国会議の委員会で26日、絶滅の恐れのあるコツメカワウソの国際取引を禁止する提案が採択され、可決された。日本ではコツメカワウソが近年、ペットとして人気で、東南アジアからの密輸が相次いでいること…

チンパンジーのイブキ

悲しい事故が起きた多摩動物公園も今日から平常通り開園。 これは事故前日のチンパンジー。平成最後の日、4月30日に誕生したチンパンジーのイブキ♂も群れの中ですっかり馴染んで過ごしている。 母親のモモコと。 お兄ちゃんのフブキ (5歳)がやってきた。 …

多摩動物公園で事故(追記あり)

昨日、多摩動物公園に出かけて、いろいろな動物の写真を撮ってきた。なので、今日はその中からネタを選ぼうと思っていたのだが、その多摩動物公園で今日、残念過ぎる事故が起きてしまった。 インドサイの飼育施設で50代の男性飼育員が殉職したのだ。 共同通…

コアラの赤ちゃん(続報)

多摩動物公園で今年2月7日に誕生したコアラの赤ちゃん。誕生後、すぐに母親ニーナのお腹の袋の中に潜り込み、その中でお乳を吸って成長してきた。 先日(8月12日)にニーナのお腹の袋から手が出ている写真を紹介したが、今日、顔を出しているところを確認。 …

アフリカゾウ

きょうも東京は雨が降ったりやんだりの天気。最高気温も28.5℃までしか上がらず。猛暑から解放されるのはありがたいが、夏が終わるというのも何となく寂しい。 多摩動物公園のアフリカゾウ。2頭のおばちゃんゾウと1頭の少年ゾウが暮らしている。 アコ。推定…

30日ぶり

今日の東京は雨が降ったり、晴れたり、曇ったりという不安定な天気。このところ、こんな日が続いている。 朝の最低気温は23.2℃まで下がり、そして最高気温も29.5℃。30日ぶりに30℃を下回り、真夏日にはならなかった。でも、湿度が高く、蒸し暑くは感じたけれ…

90歳の太郎さん

きょうの東京は都心の最低気温が23.6℃。先月26日から続いていた熱帯夜の連続記録が26日でストップ。要するに今月になって初めて気温が25℃を下回ったことになる。 日中も曇りがちで、最高気温は31.4℃。夕方には雨も降る。 さて、小湊鉄道の話が一段落して、少…

小湊鉄道の旅 '19(その3)

8月18日、日曜日に出かけた小湊鉄道の話のつづき。現在、養老渓谷駅にいる。 11時16分発の列車に乗り、小湊鉄道の終点、上総中野へ。 小湊鉄道は起点の五井から養老渓谷までは市原市内だが、終点の上総中野だけが大多喜町に属している。 山深い区間でトンネ…

小湊鉄道の旅 ’19(その2)

小湊鉄道の旅、起点の五井から二つ目の海士有木駅で途中下車して、次の上総三又駅まで歩き、8時47分発の上総牛久行きに乗車したところから。 9時02分に上総牛久に到着。 市原市牛久は小湊鉄道の沿線では一番大きな町で、列車の大半は牛久止まりである。つま…

小湊鉄道の旅’19(その1)

夏になると千葉県のローカル線、小湊鉄道に乗りたくなる。時代が令和になっても昭和の頃からほとんど変わらない文化財のような鉄道である。というわけで、僕は毎年のように小湊鉄道に乗っているわけだが、去年は乗っていないので、2年ぶりである。 朝5時過…

ショウヘイ

多摩動物公園のアムールトラ、ショウヘイ。 笹や草が生い茂った大きいほうの運動場にもすっかり慣れたようだが、まだ体が小さいので、草丈が高い場所だとすっかり隠れてしまう。 池の中は気持ちよさそう。 久しぶりにハイビスカスが一輪咲いた。 (きょうの…

鷺草

一昨年の暮れにボロ市で買った鷺草の球根。3球をミズゴケに植え付けたのだが、昨年は一つしか芽が出ず、しかも花は咲かなかった。 鷺草は世田谷区の花に指定されていて、区内各所で鷺草栽培の講習会が開かれているので、花を咲かせるのは難しいのだろうか、…

オオコノハムシ

台風10号が四国と九州の間を北上し、午後3時過ぎに広島県呉市に上陸。大きな被害が出なければよいが。 東京でもだんだん風が強まり、激しい雨が降ったかと思えば、日が差し、晴れていたかと思えば、また激しい雨になるというような不安定な天気。言うまでも…

きょうの空とコウノトリ

台風10号が西日本に接近。明日は山陽新幹線など西日本の交通機関がほとんどストップしそうだ。 東京でも朝からザーッとシャワーのような雨が降ったかと思えば、太陽が照りつけるような天気。 都心の最高気温は32.4℃。このところ猛暑続きだったので、この数字…

オランウータンのキュー

超大型の台風10号が日本列島に接近中。東京でも時折、ザーッと雨が降るが、青空も広がり、気温も35℃を超える。蒸し暑い。 多摩動物公園のオランウータン、キュー。この日はペットボトルを手にしていたが、中には白い液体が凍らせてある。ヨーグルトだろうか…

コアラの赤ちゃん

土曜日、パソコンに「更新して再起動」のメッセージが表示されたので、実行したら、更新プログラムの完了まで2時間ぐらいかかったうえに、その後、PCに不具合が多発。写真が取り込めない、ブログの文字入力に応答しない、など。 ということで、NECのサポー…

ゴールデンターキンの赤ちゃん

多摩動物公園で7月16日にゴールデンターキンの赤ちゃんが生まれた。 ターキンは中国の山岳地帯に暮らすウシ科の動物で、ジャイアントパンダと同じぐらいの珍獣だが、多摩では赤ちゃんが毎年のように生まれている。しかし、例年、1月か2月に生まれるのが、…

エレアスライヴ

吉祥寺のスターパインズカフェでエレクトリック・アストゥーリアス(エレアス)のライヴ。 今回はエレアス結成10周年記念ライヴであった。僕は結成直後の最初のライヴも観ていると思うが、それ以来、メンバーチェンジもなく、日本だけでなく海外でのライヴも…

キングカメハメハも天国へ

先月末にディープインパクトがこの世を去ったのに続いて、種牡馬として現代日本競馬界にディープとともに二大勢力を築いてきたキングカメハメハも8月9日に18歳で旅立ってしまった。 キングカメハメハはディープが三冠を制する1年前の2004年にNHKマイルカ…

コウノトリの最新情報

きょうの東京都心の最高気温は35.6℃。今夏最高。練馬や八王子、青梅では37℃超。 全国で一番暑かったのは茨城県大子町の39.0℃。 ちなみに今日、全国で一番気温が下がったのは北海道の阿寒湖畔で、午前10時に11.0℃だった。まえに道東・標津町の宿でストーブに…

カマキリとバッタ

今日は立秋。とはいえ、東京は都心の最高気温が35.5℃まで上がり、猛暑日。今年初めてツクツクボウシの声を聞いた。 庭で久しぶりにカマキリを見つけた。最初は体長1センチほどだったが、だいぶ大きくなった。まだ翅は生えていない。 水やりをしていると、不…

蓮が全開!

きょうの東京は都心の最高気温が今夏最高の35.6℃。練馬では37.1℃。 全国最高は茨城県大子町の38.3℃。 あまりに暑くて、鉢植えの木が葉焼けを起こしたり、葉っぱの一部が枯れたりしている。 蓮は今朝、完全に開花していた。 水面から50センチほど伸びた茎の先…

野田のコウノトリ続報

千葉県野田市から自然に放されたコウノトリ、8月6日の最新情報。 まずは2月22日以来、消息不明だった「りく」(昨年放鳥)が7月31日に佐賀県伊万里市にいることが確認された。前回確認時と同じ場所。ずっとそこにいたのだろうか。とりあえず、よかった。 ま…

ハス開花

きょうも東京は晴れて猛暑。都心の最高気温は35.0℃。練馬では36.9℃。いずれも日陰で測定しているわけだから、炎天下ではこの数字をはるかに上回るすさまじい高温だったに違いない。本当に毎日が暑い。 しかし、西日本では早朝5時ごろに宮崎県に台風8号が上…

野田のコウノトリ

このところあまり大きな変化がなかった千葉県野田市で放されたコウノトリ。 先月3日に野に放たれた今年生まれの2羽「レイ」と「カズ」は引き続き、野田市付近に留まっている。 4年前に放された「翔」と「未来」は茨城県神栖市付近にいる。この2羽はそれ…

もうそろそろ?

今日も猛烈な暑さ。 睡蓮鉢で育てている蓮。4年目にして初めてのつぼみが出てきて、このところ毎朝、咲いているかな、と楽しみにしながら窓の外をチェックするのだが、「ああ、まだか」と思う日々が続いている。 7月31日のつぼみ。 今朝(8月5日)のつぼみ…