2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シフゾウの角

多摩動物公園のシフゾウ。オスのアオバは昨年末に角が落ちて、新しい角が生えてきたが、ずいぶん立派になった。 まずは1月の落角直後のアオバ。 2月。 3月。今はもっと伸びている。 一方、昨年、メスには生えるはずのない角が生えてしまったエリー。年末…

テナガザルの赤ちゃん

多摩動物公園にはシロテテナガザルのペア、テテ♂とミツ♀が暮らしているが、3月22日の朝、ミツが男の子を出産。翌日から公開されている。 父親のテテは毛色が黒、母親のミツは茶色で、生まれた赤ちゃんは黒い毛。名前は「ハリ」に決定。マレー語で太陽を表す…

上北沢の桜並木

世田谷区に上北沢という町がある。同じ世田谷区内の下北沢は有名だし大変賑やかな街だが、上北沢はどちらかというと地味な街であり、京王線の上北沢駅も各駅停車しか停まらない小さな駅である。その上北沢駅の南側には大正12年の関東大震災直後に区画整理を…

第45回高松宮記念(GI)

春のスプリント王決定戦、高松宮記念が小雨の降る中京競馬場・芝1200メートルで行われ、外国馬1頭を含む18頭が参戦。馬場状態は稍重。 レースはアンバルブライベンが逃げ、2番手に香港のスプリント王エアロヴェロシティ、その外をハクサンムーンが進む展開…

ノウサギ

多摩動物公園のオランウータンのスカイウォークが21日から再開されたが、そのスカイウォークの下の湧水のある谷地で野生のノウサギを発見。 この辺にいるノウサギは冬も白くならないキュウシュウノウサギ。ノウサギは夜行性(正確には夕暮れ時や明け方に活発…

プロ野球開幕

今年もプロ野球が開幕。かつては年に何度も球場に足を運んだものだが、最近は年にせいぜい1〜2度ぐらいになってしまった。それでも、いよいよ始まるな、という気分にはなる。 基本的に僕はパ・リーグ好きで、セ・リーグは巨人さえ優勝しなければ、あとはど…

チューリップ

最初のチューリップが咲いた。今日開花したのがみんな同じ色なのは、もともと一つの球根から分かれたクローンであり、それゆえに同じタイミングで咲くのだろう。 ハナニラも咲き始めた。 ソメイヨシノも街のあちこちで咲いている。 (おまけ)舞い降りたとこ…

リキとピーマン

多摩動物公園のオランウータン、2歳のリキ♂。ピーマンをみつけた。 おいしいのかな? 苦い! こちらはガラスに塗られたハチミツを舐める母親のキキ。

ホトケノザ

ホトケノザ。庭のあちこちで咲いている。ここ数年、急激に増えた気がする。 ギボウシも芽が出てきた。 (おまけ)それぞれのファッションセンス 多摩動物公園のオランウータン、ジプシー(60歳)&ジュリー(49歳)母娘。 「青もあればトリコロールだわねぇ…

アスパラガス

東京では今日、ソメイヨシノの開花が発表された。午前中は暖かく感じたが、午後は気温が下がる。 植え付けから9年目になるアスパラガスが今年も生えてきた。今年の第1号はちょっと細め。明日あたり収穫できるか。 うちではアスパラの栽培を始めてからずっと…

すみれば自然庭園

世田谷区桜丘のすみれば自然庭園に春を探しに行く。 サンシュユ。別名・春黄金花。 つくし。最近、つくしを見る機会も減ってしまった。子どもの頃、たくさん採って母に佃煮にしてもらったものだが。 エナガ。撮影失敗。 タチツボスミレ。 (おまけ)豪徳寺の…

円空・木喰展とStella Lee Jonesライヴ

春分の日。午前中、墓参りに行き、夜は横浜で1月にも観たステラ・リー・ジョーンズのライヴがあったので、少し早めに出かけ、そごう美術館で22日まで開催の「微笑みに込められた祈り〜円空・木喰展」を観る。 円空は17世紀、木喰は18世紀の廻国僧で仏師。日…

春のあれこれ

明日はもう春分の日。ということで、今年は関東地方では「春一番」が吹かないまま本格的な春がやってきそうだ。 けさは近所で初めてウグイスが啼いた。すでに数日前から何か所かで耳にしたが、自宅周辺では初めて聞いた。まだぎこちない感じで、猛特訓中とい…

芝桜

芝桜の最初の一輪が咲き始めた。 近年、各地で芝桜が白やピンクの絨毯を敷き詰めたように大地を派手に彩る風景をテレビなどでよく見るが、うちのは白とピンクが一株ずつしかないので、まったくささやかなものである。それでも年々じわじわと勢力を広げている…

エゾヒグマ

上野動物園の「クマたちの丘」で暮らすエゾヒグマはポンとポロの双子の兄弟。推定2006年1月生まれ。北海道・足寄町で母親が駆除された際にまだ赤ん坊だった兄弟が保護され、上野にやってきた。 来園時の動画 東京ズ―ネット「ヒグマの赤ちゃん」 「ポン」と「…

ぽかぽか陽気

きょうの東京は都心で気温が21.2℃と、今年初めての20度超え。まさにポカポカ陽気。 そういえば、昨日は今年初めてウグイスのさえずりを聞いた。 来週にはサクラも咲くだろう。 (おまけ)上野動物園のノスリ そういえば、都民の森でも運がよければクマタカが…

都民の森・自然教室(2日目)

3月15日、日曜日。東京の山奥、檜原村の都民の森で1泊2日のイベントに参加している。 昨夜は素晴らしい星空を堪能し、ひと眠り。午前4時過ぎに目が覚めると、テラスに人影があったので、僕も寝袋を抜け出し、外へ出てみた。 空はすっかり曇り、少し霞んだ…

都民の森・自然教室(1日目)

また行ったのか、と思われそうだが、また行ってきた。檜原都民の森の自然観察会。でも、3月は初めてである。 3月14日、土曜日。6時前に家を出て、電車とバスを乗り継ぎ、9時10分頃、東京都檜原村の最奥、標高1000〜1500メートルの山岳に広がる都民の森に到着…

シロフクロウ

あす3月14日、いよいよ北陸新幹線が開通する。また、東北・高崎・常磐線と東海道線を直通させる上野東京ラインも開通。一方、今回のダイヤ改正で、「トワイライトエクスプレス」(大阪〜札幌)や「北斗星」(上野〜札幌)が廃止。 ちなみに30年前の昭和60年3…

マレー&ネパールワシミミズク

上野動物園の猛禽舎の同じケージで飼われている2羽の鳥。マレーワシミミズクとネパールワシミミズク。顔つきが可愛いので、結構人気があるが、日中はほとんど動かず、後ろ向きでいる時は顔が見えなかったりもする。 どちらも似たような顔だが、体の模様で見…

漂流した「かもめ」

久しぶりに霜が降り、氷が張る寒い朝。天気は晴れ。 東日本大震災が発生して今日で4年。まだ4年というより、もう4年という感じ。まだ震災は終わっていないし、特に原発事故の収束は数十年も先だ。たぶん僕が生きている間はずっと震災が続いているのだろう…

ハオコ

上野動物園の雄ゴリラ、ハオコ。1993年8月21日にオーストラリア・シドニーのタロンガ動物園で生まれた21歳。2007年に来園し、二児の父となる。 (手前はモモコ) ハオコが率いる6頭の群れ。一番高い所にいるハオコの大きさは圧倒的。

コモモとモモカ

今日の東京は昼ごろからまた雨。日中も気温は一ケタの寒い一日。 最近、街で「ハッピー・イースター」という文字を見かけた。バレンタインデー、ハロウィーンに続いて、イースターも大々的に消費社会の祝祭にしようという企みが進行中のようだ。キリスト教の…

ピーコ

上野動物園のゴリラのうち最古参にして最長老のピーコ♀。1970年生まれの45歳。 いつも第2放飼場に単独で出てくる。 お休み中。 動き出した。 「アタマ隠して尻隠さず」の図。 また座った。 正面に回ってみた。 おばあちゃんとはいえこの迫力。 プロフィール…

雨の朝の小鳥たち

今日の東京は未明から雨。昼過ぎには止んだが、ずっと曇り空のうすら寒い一日。明日も引き続き天気は悪いらしい。 キジバトとスズメが一緒に朝ご飯。 ヒヨドリ。刻んだリンゴの芯を2羽が交互に食べにくる。 梅にスズメ。 昔、花が終わった後に花壇の隅に植…

ナナ

上野動物園に現在8頭いるニシローランドゴリラのうち、メスの「ナナ」。1982年4月4日生まれだからもうすぐ33歳。 オスのハオコを中心とする6頭の群れで生活している。 ナナは眉が山形になっているのが特徴。 おばちゃんゴリラもこうやって見ていると案外可…

マレーグマ

たぶん当ブログで初登場、上野動物園のマレーグマ。東南アジアに生息する世界で一番小さいクマ。 僕自身は子どもの頃から上野で何度も見ている動物だが、この個体はまるで酒飲んだのか?と思うぐらい顔が赤い。 フルートの練習中? こちらが一般的なイメージ…

オオタカとクマタカ

今日の東京は朝方まで雨だったが、日中はよく晴れてポカポカ陽気。都心の最高気温は17.5℃。 今日の写真は上野動物園の猛禽類。 まずはオオタカ。 猛禽類舎ではお客さんから「カッコイイ!」という声がよく聞かれるが、その直後に置いてある餌を見てドン引き…

土佐水木と河津桜

どんよりとした曇り空で、寒い一日。都心の最高気温は真冬並みの7.7℃。でも、トサミズキ(土佐水木)がいつのまにか咲きだしていた。 こちらは東急世田谷線山下駅の河津桜。 世田谷線の「花燃ゆ」電車。沿線に吉田松陰を祀る松陰神社があるということで…。こ…

ハシビロコウ

今日は3月らしい暖かな陽気。でも明日はまた少し寒くなるらしい。 さて、今日の写真は上野のハシビロコウ。サーナというメス。 決死の撮影(?)。 (おまけ)カバのジロー♂