2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

植物の体温

今日は朝から晴天。しかし、昼ごろから一時的に急に風が強まる。 それでも青空の下で屋根から雪解けの水が滴り落ちる音を聞いていると、なんとなくもうすぐ春が来るような気分にはなる。まぁ、その時だけだが。 雪の中からクロッカスが顔を出している。その…

芦奈野ひとし『コトノバドライブ(1)』

コトノバドライブ(1) (アフタヌーンKC)作者: 芦奈野ひとし出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/01/23メディア: コミックこの商品を含むブログ (13件) を見る 大好きなマンガ『ヨコハマ買い出し紀行』の芦奈野ひとしの新作『コトノバドライブ』の第1巻を書…

雪の朝の鳥たち

予報通り、東京は朝から雪。都心でもこの冬初めての積雪3センチを観測。そして、昼ごろにはみぞれや雨に変わる。 向かいの家の夏ミカンの木に降る雪。 鳥たちも寒そうだ。 キジバト。 スズメ。 ヒヨドリ。 雪とインコの取り合わせはちょっと面白いな、と思…

マレーバク

今日も寒い一日。明日は東京も雪になるらしい。昼には雨に変わるという予報だが、去年も当日朝の段階でも大して積もらないと言っておきながら記録的な大雪となったのだ。今回はどうなるだろう。 今日の写真は多摩動物公園のマレーバク。 昨年8月16日に誕生し…

シロテテナガザル

今朝は都内でも小雪が舞ったところがあるようだが、日中は晴れ。でも風が冷たい寒い一日。 朝の富士山。 今日の写真は多摩動物公園のシロテテナガザル。 黒いほうが6歳のテテ♂、茶色が7歳のミツ♀。 この姿がお客さんの笑いを誘っていた。 妙に行儀のよい座…

ソデグロヅル

多摩動物公園で2014年6月3日に孵化したソデグロヅルの幼鳥。 育雛舎でガンやカモの雛たちと一緒に人の手で育てられ、今は本来のソデグロヅル舎で成鳥と一緒に生活しているが、まだピーピーという子どもっぽい声で鳴く姿が見られる。 これは昨年9月、育雛舎…

マーラ

井の頭自然文化園にいるマーラ。アルゼンチンに生息するテンジクネズミ科の動物。 マーラの赤ちゃん。生後1週間ほど。 マーラ母子。 (おまけ)カピバラ

きょうの摩周湖・屈斜路湖&知床の流氷

今日の摩周湖のライブカメラ画像。 僕の知っている冬の摩周湖というと湖面が完全に凍って真っ白という印象なのだが、最近はあまり凍らなくなったらしい。 こちらは隣の屈斜路湖。 ここだけ見ると、全面結氷に見えるが、沖の方は凍っていない。 その証拠に美…

カワセミ

井の頭池のカワセミ♂。 すごく目立つところにいるので、みんながカメラを向けている。 こちらはカワセミ♀。人目に付きにくい場所にいた。光線の具合もバッチリだったが、枝がちょっと被っている。 (おまけ)オオバン カイツブリ。 ゴイサギ。

きょうの夕空

2日間続いた雨が上がって、きょうはまた冬晴れ。日中は気温が上がったが、夕方からは北風が強まり、寒くなる。 大相撲初場所13日目で横綱白鵬が大鵬の記録を抜いて歴代最多となる33回目の優勝を決める。最近、NHKの相撲中継をみると、日本人贔屓の傾向が…

キセキレイ

きょうの東京はとても寒い一日。朝は雪も降るが、日中は冷たい雨に変わる。それでも気温は3℃前後だったようだ。明日も似たような天気らしい。 きょうの写真は多摩動物公園とその周辺の湧水を集めて流れる程久保川のキセキレイ。 対岸にはジョウビタキ♂。 (…

ノウサギ

多摩動物公園のノウサギ。キュウシュウノウサギとトウホクノウサギを飼育している。複数個体を一緒にすると、激しく争って、鋭い歯で流血の惨事になるそうで、1頭ずつ別々のケージに入っている。 キュウシュウノウサギは年間を通して茶褐色だが、トウホクノ…

アオゲラ

多摩動物公園は丘陵地帯にあり、園内の大部分が雑木林であるため、特に冬場は絶好のバードウォッチングスポットでもある。この日はアジア園の奥でアオゲラを見かけた。 この一帯にはエナガもたくさんいたのだが、うまく撮影できず。 ジョウビタキもいた。 今…

春を待つ

庭に顔を出したフキノトウ。 花芽がだいぶ膨らんだ紅梅。 日なたで寝ている黒猫。

ハチ公

忠犬ハチ公とは日本人なら誰でも知っている有名な犬であるが、1935年に死んだ本物のハチの剥製が東京国立科学博物館に展示されていることはどのぐらいの人が知っているのだろう。渋谷駅前の銅像はあまりにも有名だが、こちらは意外に知られていないのではな…

まったり

多摩動物公園のトカラヤギ。ショウ、チュウ、ジョウの4歳の去勢雄トリオが昨年夏から園内の草刈り作業に従事するため長期出張していたが、役目を終え、ヤギ舎に戻ってきた。 現場では急斜面を歩きまわり、草を食べ続けていたが、今はすっかり寛いだ様子。 …

落角

多摩動物公園のシフゾウ。オスのアオバには立派な角があったが、昨年暮れの12月29日に左、右の順で落角したそうだ。 これは角のあるアオバ。昨年ではなく一昨年2013年夏の写真。 今年1月11日のアオバ。 一方、メスなのに生えるはずのない角が生えてしまった…

ワビスケ、放飼場デビュー

多摩動物公園で昨年9月30日に誕生したキリンのワビスケが昨年末から大放飼場にデビュー。キリンだけでなく、シロオリックスやシマウマ、ダチョウ、ペリカンなどとの共同生活が始まった。 一緒にいるのは母親のアオイ(・・・だと思う)。 去年の3月に生まれ…

おしえて!モグラ先輩!

多摩動物公園にある「もぐらの家」。メインの順路から少し外れているのだが、我々にとって馴染があるようで実はよく知らないモグラをユニークな展示方法で見せてくれて、意外な人気スポットになっている。 ログハウス風の小屋の中にはアクリル板越しに土の中…

ジプシーの還暦祝い

多摩動物公園のオランウータン、ジプシーはもうこのブログには何度も登場しているが、1955年、野生の生まれで正確な誕生日が分からないので、1月1日でひとつ齢を重ねることになっている。今年で60歳の還暦を迎えたジプシー。ボルネオオランウータンとして…

STELLA LEE JONESライヴ

きょうは日中はまた多摩動物公園に出かけ、夜はステラ・リー・ジョーンズのライブへ。会場は二子玉川の東京音実劇場という小さなライヴスペース。京王線と南武線、田園都市線を乗り継いで移動。 京王線・分倍河原駅のホームから見た日没。 田園都市線のホー…

アイアイ

アーイアイ、アーイアイ、アーイアイ、アーイアイ、おサルさんだよ♪ 日本では童謡でおなじみのアイアイ。ただ、僕は子どもの頃、この「アイアイ」というのは掛け声みたいなものかと思っていて、そういう種類の動物がいるとは知らなかったような気がする。 そ…

駅弁大会

毎年1月の恒例行事というと新宿の京王百貨店で昨日から開催中の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。今年で第50回だそうだ。 きょうの夕方、行ってみた。テレビでも毎年取り上げられるし、いつもながら大混雑。カニだ、ウニだ、牛肉だ、とけっこう高価な…

ジムグリ

だいぶ前に撮った写真だが、アップするかどうか、迷っていたもの。 上野の両生爬虫類館のジムグリ。 一応、ヘビなので、苦手な方はどうもすみません。 でも、なんともいえない可愛らしさ・・・だと思うのだが。 ヘビ年の年賀状にこういう写真を使ったら、や…

冬毛のホンドテン

井の頭自然文化園のホンドテン。基本的に夜行性なので、まったく姿を見せない時もあるが、この日は物陰でじっとしているのが見えた。 すっかり冬毛になって、夏は茶褐色だった体毛が黄色に変わり、黒かった顔も白くなった。雪の白さに紛れて獲物を襲うのに好…

喜多見の里

世田谷区喜多見は区内でも農村時代の面影を残し、歴史遺産も多い土地である。 喜多見の古道「いかだ道」と「中通」の交差点にある地蔵尊と庚申塔。 その傍らには「念仏車」。石柱の中に六角形の車がはめ込まれ、各面に「南無阿弥陀佛」の文字が書かれている…

きょうの夕陽

ではまた明日…。 (おまけ)今季はじめて餌台にやってきたワカケホンセイインコのオス。首にピンクと黒の輪があるのが特徴。月の輪インコとも呼ばれる。

モズ

世田谷区成城の野川でモズを見かけた。 いつものようにカワセミもいた。 ほかにコガモ、カルガモ、コサギ、ハクセキレイ、アオジ、ツグミ、エナガなど。 成城の不動橋からの夕景。小田急線が国分寺崖線を掘り割って成城から喜多見へ下る、その上に架けられた…

ひつじ

今年最初の動物画像は干支にちなんで羊。 上野動物園の羊。年末はあまりにすごいカメラの放列で情緒不安定になってしまったようだ。 この写真はそうなる前。 こちらは羊の原種といわれるムフロン♂。 ムフロン♀。

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。 今年もまた世の中の役に立たないブログになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 新しい年は地元の神社で迎えた。 23時25分頃、家を出て徒歩10分で神社に着くと、すでにちらほらとお参りの人が来ていて、僕…