2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第34回ジャパンカップ

競馬のGIレースで、どの馬が勝つだろうとワクワクするような豪華メンバーが揃うことはよくあることだが、今回のジャパンカップほどの超豪華メンバーがずらりと並ぶのは滅多にないことではないか。 第34回ジャパンカップには外国馬3頭を含む18頭が参戦し、…

インコとジョウビタキ

けさ、今シーズン初めてワカケホンセイインコが庭の餌台に舞い降りた。 餌は我が家のボタンインコの食べ残しを少し置いてあるだけだが、5羽が近くの木の上から見下ろしており、そのうちの2羽が警戒しながら降りてきた。滞在はごく短時間。 スズメとインコ。…

冬のカマキリ

11月ももうすぐ終わり。冷え込んだり、小春日和だったりを繰り返しながら、季節は冬へと向かっている。 そんななか、まだ生きているコカマキリを見つけた。この季節の虫には寂しさがつきまとう。 雨の中、シジュウカラも必死で食べるものを探しまわっている…

ジョウビタキ

今朝、庭のムラサキシキブにジョウビタキ♀がやってきて、実をついばんでいた。写真は撮れなかったので、先日、都内の別の場所で撮ったジョウビタキ♀。うまく撮れてはいないけど。 さて、最近、都内の動物園それぞれから残念な知らせが伝わってきた。 まずは…

クジャク親子のその後

多摩動物公園のウォークインバードケージで誕生したインドクジャクのヒナ。生まれたのは3羽だが、まもなく1羽が死亡し、2羽が元気に育っている。 6月の時点ではこんなに小さかった。 それが半年近く経過して…。 こんなに立派になった。もうどれが母親か…

晩秋の外濠

旧江戸城外濠に沿って電車が走るJR中央・総武線の晩秋風景。 上の写真の手前のこんもりとした茂みにゴイサギがいた。 カモメ。死んだ魚を見つけたようだ。 アオサギ。 ほかにカワウ、ダイサギ、コサギ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ウグイス(声のみ)、…

養沢の石仏たち

多摩川の支流・秋川のそのまた支流の養沢川の流域で出会った石仏たち。 寒念仏供養塔と庚申塔。こんな形の庚申塔は初めて見た。自然石だろうか。 寒念仏というのは寒い季節に早朝または夜に僧や信徒が念仏を唱えながら村を回るような習俗らしく、そういう集…

鍾乳洞めぐり

朝8時半頃、自転車で出発。今日はあきる野市の秋川渓谷の支流、養沢川周辺の鍾乳洞をいくつか探訪するのがとりあえずの目的。 調布で多摩川のサイクリングロードに入ろうとしたら、本日は府中市の市民マラソンが行われるらしく、自転車は9時から15時まで通…

第31回マイルチャンピオンシップ

秋のマイル王決定戦、マイルチャンピオンシップが京都競馬場・芝1600メートルで行われ、17頭が参戦。1番人気は3歳のミッキーアイル、2番人気がこのレース連覇をめざすトーセンラー。 レースはホウライアキコが逃げ、ミッキーアイルが2番手を進むハイペー…

東京国立博物館

先日、上野の東京国立博物館へ行ってきた。平成館で開催中の「日本国宝展〜祈り、信じる力」が目当てだったが、こういう特別展は入館料が高いわりに(1,600円)、人が多くて、じっくり見られないのが難点。 それでも、さすがに国宝の数々を実際に間近で見る…

衆議院解散

本日、衆議院が意味不明のまま解散。「アベノミクス解散」だそうだ。いまのうちに自分を批判する野党勢力を殲滅して、長期政権をめざしたいのだろう。 僕は選挙権を得てからこれまで投票率100%なのだが、何なんだろうな、今回のしらけた気分は…。 大人の…

インドライオン

今日の東京は都心の最低気温が6.9℃、最高が11.6℃とどちらもこの秋一番低い気温。12月の寒さで、昼から雨がぱらつくかもというような予報だったと思うのだが、ぱらつくどころか、かなり本格的に冷たい雨が降る。 今日の写真は上野動物園のライオン。ライオン…

レッサーパンダの赤ちゃん

多摩動物公園のレッサーパンダは今年6月22日に2頭、7月5日に1頭と計3頭のオスの赤ちゃんが誕生した。 10月から公開が始まり、名前は投票の結果、ヤンヤン、フーフー、ライライと決まった。 ヤンヤン、フーフーの兄弟はアズキの子、ライライはララの子。 …

それぞれの防寒対策

東京もだんだん気温が下がって、晩秋というより初冬のたたずまい。 多摩動物公園のオランウータンたちもそれぞれ防寒のためにあれこれ工夫をしている。 14歳になったキキはトレーナー着用(?)。 よく見ると、星野仙一トレーナーか。 首元から手も足も出そ…

エゾシカ

野生のエゾシカには北海道で飽きるほど遭遇したが(数百頭)、東京の動物園でエゾシカといえば上野のQだけ。 2010年6月、北海道・弟子屈町で生まれ、釧路市動物園で育てられて、はるばる東京にやってきた。 エゾシカのオスはやはり秋から冬にかけてが風格が…

第39回エリザベス女王杯

3歳牝馬と古馬牝馬が覇を競う秋の女王決定戦、エリザベス女王杯が京都競馬場・芝2200メートルで行われ、3歳〜6歳の牝馬18頭が参戦。 1番人気は今年のオークス馬ヌーヴォレコルト、2番人気はこのレースの昨年の覇者メイショウマンボ。 レースはサンシャ…

カマキリ

庭で久しぶりに見つけたカマキリ。なんだか寸詰まりな感じ。 去年は12月末まで生き延びたのがいたが、今年はどうだろうか。 まだ咲いているハイビスカス。屋外では1日で萎んでしまったが、気温が下がって室内に取り込んだら2日間咲き続けるようになった。…

羽田サイクリング

午後からサイクリング。13時半に出発し、多摩川沿いに下流へ向かい、羽田まで。大体往復で60キロぐらいなので、程よい距離。 多摩川河口のサイクリングロード終点にて。海老取川から出てきた船。大勢乗っていて、なんだか楽しそうだ。運河めぐりだろうか。 …

都庁展望台からの夕景

今朝の東京は都心でこの秋初めて最低気温が一桁となり、8.8℃まで下がる。まぁ、このぐらいで寒がっていたら笑われる。昼間はそれなりに暖かく、快晴。 東京都庁45階からの夕景。ここは無料なので、外国人観光客の人気スポットになっていて、いつ行っても外国…

シロガオサキ

「シロガオサキ」という名前の動物を知っている人はあまり多くないかもしれない。僕は最近まで知らなかった。 英語だとWhite-faced Saki。白い顔のサキ。サキって何だ?ということになるが、南米アマゾン北部に生息するサルの仲間である。 オスは全身が黒い…

ゴールデンターキンの子どもたち

多摩動物公園のアジア園の最奥にいるゴールデンターキン。中国の山岳地帯に生息するウシの仲間。 今年3月9日にメスのレイカ(母ホイ、父ボウズ)が誕生し、3月30日にはオスのヨウテン(母オーキ、父テン)が生まれた。 2頭の赤ちゃんは元気に育ち、男の子の…

マレーバクの赤ちゃんに変化

昨日あたりから自宅の周りでツグミの声が聞こえるようになった。 そして、今朝はオナガが賑やかだ。でも、どちらも写真は撮れず。 ということで、今日の写真は多摩動物公園で8月16日に誕生したマレーバクの赤ちゃん、アタル♂。 初めはウリ坊のような柄だった…

オナガガモ

世田谷区内を流れる仙川にいたオナガガモ。 庭に咲いた小菊とまだ咲いているジンジャー。 どちらもどんどん増殖するので、少し邪魔になりつつある。

トリックアート

多摩動物公園では現在、アジアゾウの新しい飼育施設を造成中だが、工事現場を囲うフェンスにトリックアートが描かれている。 動物たちが飛びだしてきたように見えますか? そのそばの紅葉。 その多摩動物公園で隠れた人気者だったウォンバットのチューバッカ…

カマキリの卵ときょうのネコ

アスパラガスにカマキリが卵を産みつけているのを発見。 去年は12月末まで頑張ったカマキリがいたが、今年はどうだろう。最近、姿を見ないけれど、まだどこかにはいるだろう。 きょうのネコはいつもの黒猫ではなくて、当ブログに初登場のネコ。 カナメモチの…

山茶花

昨日あたりから自宅周辺でジョウビタキやウグイスの声を聞く。まだ姿は未確認。 それから、もうあちこちでだいぶ前から花は目にしているが、うちでもサザンカが咲き始めた。 例年より少し早い開花。 (おまけ)コミミズク

アカマツのハートマーク

武蔵野の樹木というとクヌギやコナラの雑木林が思い浮かぶが、アカマツもまた武蔵野を代表する木である。 井の頭公園にも背の高いアカマツがあちこちに生えているが、そのなかに根元付近に不思議なハートマークのある木がいくつか見つけられる。ハートの形に…

浜祭

文化の日、先週の段階では雨の予報だったが、晴れた。 昼前から出かけ、まずは表参道のギャラリーで開催中のイラストレーター内田新哉さんの個展へ。 内田さんの繊細なペンと透明水彩による爽やかな風を感じさせる絵に出会ったのはもう20年以上前のことで、…

第150回天皇賞・秋

東京競馬場の芝2000メートルで行われた秋の天皇賞。GI馬6頭を含む18頭が参戦した。 注目は今年の皐月賞馬イスラボニータが年上の強豪相手にどんな競馬をするか。ただ、秋の初戦を快勝したイスラボニータに対して、ほかの有力馬の多くが休み明けだったこと…

うちの柿が今年は豊作で、先日から少しずつ収穫し、親戚に送ったりしているが、今日も収穫。 午後から馬事公苑前のケヤキ広場で開催されている園芸市に出かけ、ついでに馬事公苑内を散策。 ただ、今日は苑内で特にイベントもなく、馬の姿は少なかった。 秋の…