2017-01-01から1年間の記事一覧

大晦日に初雪

大晦日。朝方、外に出たら、パラパラと音を立てて白いものが降ってきた。霰。都心でも初雪を観測したそうだ。一日中、曇り空で、寒い。 昨日はインコが7羽来ていたが、今朝は2羽。 スズメは25羽以上来るようになった。どんどん増えてくる。 ヒヨドリ。 シ…

りんごジャム

あっという間に12月30日。2017年もあと二日。 リンゴのジャムを作る。本当は紅玉で作りたかったが、安く手に入ったサンふじ2個で。 昼ごはん。 鶏のもも肉を青ネギ、ショウガ、ニンニクと一緒に茹でて、そのゆで汁でご飯を炊く。

大山(後編)

神奈川県の大山(標高1,252m)に登った話の後編。 標高700メートルほどの場所にある阿夫利神社の下社にお参りしたところから。 拝殿の地下に湧く御神水をペットボトルに汲んで、いよいよ山頂をめざして登り始める。山頂まで90分だそうだ。ただいま正午前。 …

大山(前編)

神奈川県の大山(標高1,252m)へ行ってきた。 丹沢山系の東南端にそびえるなだらかなピラミッド形の大山は古くから祭祀の場となった霊山で、またの名を「雨降(あふり)山」ともいい、これは山が常に雲や霧を生み、雨を降らすことに由来すると言われ、雨乞…

アピ

多摩動物公園のオランウータン、アピ(3歳♂)。 左手に靴下をはめている。 同じ男の子でも、5歳のリキのいかにもヤンチャ坊主らしい顔つきと違って、アピは可愛い。 母親のチャッピーと。 3歳になってもまだ乳離れはしていない。 この先、どんな少年オラ…

トラもモノレールを見てる

京王線の高幡不動駅と多摩動物公園駅の間を行ったり来たりしている電車は車体にも車内にも動物のイラストがいっぱいで、これから動物園に行く子どもたちもそれだけで大喜びであるが、この時は電車の窓に描かれたトラの子が並走するモノレールを見て喜んでい…

オランウータンのクリスマス2

多摩動物公園のオランウータン舎で24日に行われたクリスマスイベント。 第3放飼場にもクリスマスケーキが用意され、こちらにはチャッピー一家が出てきた。 まずは11歳になった娘のミンピー登場。 母親のチャッピーに取られないように(?)、ケーキ持ち逃げ…

第62回有馬記念

中央競馬の一年をしめくくるグランプリ、有馬記念が今年も10万人もの観客を集めた中山競馬場・芝2500メートルで行われ、スターホース16頭が出走した。 今年の注目はこのレースがラストランとなるキタサンブラック(牡5歳)。前走ジャパンカップでは途中落鉄…

オランウータンのクリスマス

クリスマスイヴの今日、多摩動物公園ではオランウータンたちにもクリスマスケーキがプレゼントされた。 生クリームのかわりにオカラと無糖ヨーグルト。スポンジケーキの代わりに食パン(中は空洞)。それを野菜や果物で飾って、人間の子どもたちをも魅了して…

ルリビタキ

新宿に買い物に出かけたついでに新宿御苑へ。 オシドリは上の池の奥に小さく見えるだけ。そのかわりルリビタキ♂に遭遇。 小鳥は大抵、横顔のほうがかわいい。 スイセンの「ペーパー・ホワイト」。

シロハラ

ツグミの仲間、シロハラ。 初めて見た時は珍しい鳥を見たと思ったものだが、案外あちこちで見かける。 今ではすっかりおなじみの鳥だ。

コゲラ

街なかでもコゲラは普通に見られる鳥になった。昔はそうではなかったらしい。 (おまけ)今朝の摩周湖

今日の夕景

今日の夕空には細〜い月が浮かんでいた。 ビルの屋上の小さな神社。 雲の上から頭をのぞかせる富士山。 (おまけ)水に浮かんだハートマーク (写真を上下逆さまにしています)

マンリョウ

今朝の東京の最低気温は0.3℃。カマキリは昨日の氷点下の寒さにも耐えて、まだ辛うじてだけど生きている。ただ、もうほとんど動かない。 マンリョウが赤い実をたくさんつけている。 (おまけ)アカカンガルーの母子

氷点下!

今朝の東京は都心でこの冬初めての氷点下。といっても、−0.2℃。都心で初氷を観測。うちの氷もいつもの薄氷ではなく、けっこうカチカチに凍っていた。 写真は多摩動物公園のオランウータン「アピ」(3歳)。

野田の放鳥コウノトリ

千葉県野田市で2015年から始まったコウノトリの放鳥プロジェクト。 2015年からの3年間で6羽が放され、5羽が生存。 2015年に放された「翔」♂は最初の冬に高知県大月町に到達してから、まったく移動しなくなり、ずっと大月町・宿毛市付近で定住生活。 一緒に放…

冬のカマキリ

北風の冷たい冬晴れの一日。枯れたアスパラガスを整理していたら、オオカマキリ♀を発見。死骸かと思ったら、まだ生きていた。 この春に生まれたちびカマキリの生き残りだろうか。

ボロ市

世田谷の冬の風物詩といえる世田谷ボロ市が15、16日と開催された。戦国時代に小田原北条氏が世田谷新宿に開いた楽市を起源とし、440年近い歴史を持つ市だ。当初は毎月1と6の日に月6回開催だったというが、江戸時代には世田谷が城下町から純農村になって寂…

青・大・小

青大小。あお・だい・しょう。といっても、ヘビではない。鷺である。しかも、小は「しょう」ではなく本当は「こ」だ。コサギ。 仙川にアオサギとダイサギとコサギは集まっていた。 アオサギ。 ダイサギ。 コサギ。 昔、長崎県の対馬を旅した時、海岸にアオサ…

今朝の摩周湖

すっかり冬景色。雪が降っては消え、降っては消え、だったが、もう春まで雪が消えることはないだろう。 摩周湖のライブカメラ http://www.masyuko.or.jp/pc/livecamera.html

ダイヤモンド大山

昨日も都内から見た神奈川県の大山の写真を載せたが、今日は三軒茶屋のキャロットタワーから見た大山。ちょうど大山の向こうに夕日が沈みダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド大山。 眼下を走る世田谷線。西太子堂駅。 これは一応ハクチョウかな。ガチョウの…

シャコバサボテン

シャコバサボテンが咲き始めた。 もうずいぶん前からある鉢で、たまに水をやる程度でほとんど放置状態だったが、毎年それなりに咲いていた。今年の春、全体を切り詰めて、植え替え。どうなるかと思っていたが、今年も花がついた。 挿し芽で殖やしたものも、…

トナカイ

多摩動物公園のトナカイ。 立派な角があるのはメス。 角がないのはオス。 逆のように思えるが、そうなのだ。 トナカイはシカの仲間では珍しくオスメス両方に角があり、角は毎年生え変わる。ただ、オスとメスとでは落角のタイミングが違う。オスは繁殖シーズ…

代々木

渋谷区にある代々木という地名はそこに代々、モミの木が生えていたことに由来するといい、明治神宮の境内に生えている。 現在の木は先代の「代々木」が戦災で焼けた後、植えられたものらしい。 (おまけ)多摩動物公園のオランウータン、キキ&リキ母子

収穫

夏に収穫したジャガイモの掘り残しから芽が出て、また育っていたのが、連日の冷え込みで萎れてしまったので、芋を掘ってみた。それなりの収穫。 ついでにカボチャ1個発見! 蔓は枯れてだいぶ前に処分したのだが、収穫し忘れたカボチャが植木鉢を並べた台の…

明治神宮のヤマガラ

けさは庭の野鳥用の水場だけでなく、睡蓮鉢の水も氷る。 明治神宮に行ってきた。そろそろルリビタキが来ているかな、と思ったのだが、見当たらず。 相変わらずの手乗りヤマガラ多数。餌はなくても、手を出すと飛んでくる。 ヤマガラの頭は羽毛というより海苔…

ホシゴイ

今日の東京は都心の最低気温が2.6℃、最高気温が9.5℃と今季最低を更新。うちでも一昨日に続いて野鳥用の水場に薄い氷が張る。 世田谷区内を流れる仙川でゴイサギの若鳥、ホシゴイを目撃。仙川にはアオサギやコサギ、ダイサギはいつもいるが、ゴイサギは初めて…

初氷

けさ東京都心の最低気温は2.8℃とこの冬一番の冷え込み。我が家の野鳥用の水場には氷が張っていた。今年の初氷。 餌台に古くなったパンを細かくちぎって置いてやると、スズメやヒヨドリ、キジバト、シジュウカラなどがやってきた。水場にはメジロ。 アオジも…

キュー

けさは庭にインコ3羽が飛来。そろそろ餌がもらえるのではないか、と偵察に来た感じ。アオジもここ数日、来ているようだ。ほかにウグイスなど。 写真は多摩動物公園のオランウータン、キュー。オスでは国内最高齢の48歳。

アピ

多摩動物公園のオランウータン、「アピ」3歳♂。 最近、いかにも男の子らしいやんちゃぶりが見られるようになってきた。 でも、まだ乳離れはできていない。 鹿児島の平河動物園に行った兄のポピー(17歳)は最近、顔の両側に出っ張り(フランジ)が少しずつ…