冬の野川サイクリング

 寒いなか、野川沿いを走ってきた。
 成城で野川に出ると、すぐにカワセミが1羽。野鳥カメラマンの大砲の列ができていて、安カメラを出すのがためらわれるほどだったが、1枚だけパチリ。

 ここから上流へ向かって走る。少し走ると身体は温まるが、刺すような寒風に晒された顔は痛いぐらいだ。
 ハクセキレイ

 オナガガモ


 アオサギ

 コサギ

 コガモ

 毎度おなじみの鳥ばかりだが、いちいち自転車を停めて写真を撮ったりするので、ちっとも進まない。
 またカワセミがいた。

 あとから来たサイクリングの父子も停まって川の中を覗き込み、鯉の大きさに感心しているが、すぐそこにいるカワセミには全然気づかないので、教えてあげたら、予想以上に喜ばれた。

 いつも水面ばかり見ているが、たまには空も見上げる。

 魚を捕まえた。

 深大寺に寄って、参拝後、蕎麦を食べる。シジュウカラメジロヒヨドリコゲラ、ワカケホンセイインコなどがいた。

 その後、水生植物園を散策。花はサザンカぐらい。鳥はウグイス、アオジシジュウカラカワラヒワツグミヒヨドリといったところ。

 シジュウカラは群れで行動している。

 その後、野川に戻って、さらに上流へ。
 御塔坂橋の上流でまたカワセミ


 ネコ。

 ダイサギ

 コサギカルガモ

 マガモ

 モズ。

 またまたカワセミ

 さて、野川公園までやってきた。遠い昔に多摩川武蔵野台地を削ってできた国分寺崖線の下から湧き出す湧水がいくつもある自然観察園を散策。



 またまたカワセミがいたほか、エナガ多数、ツグミ多数、ヒヨドリムクドリ多数。ほかにコゲラなど。
 よい香りがする素心蝋梅。

 水仙

 ツグミ

 コゲラ
 
 エナガはたくさんいたが、高木のてっぺん付近にいて、しかもどんどん移動するので撮影できず。
 野川公園内を流れる野川。だいぶ川幅が狭くなった。

 この後、野川公園の上流側の武蔵野公園まで走り、引き返す。
 帰りに調布飛行場に隣接する武蔵野の森公園にも立ち寄る。
 園内に池があり、野川では見なかったヒドリガモがたくさんいた。


 調布飛行場。向こうに味の素スタジアムが見える。

 戦争中、米軍の空襲から戦闘機を守るために造られた掩体壕。ここには2つ現存。

 今日の夕陽。この丘は「モヤモヤさまぁ〜ず2」の調布編で見た記憶がある。



 また同じ道を戻る。今日の走行距離は37.6キロ。午前中から夕方まで走って、これだけか…。