今朝の東京は都心でも-0.4℃と冷え込む。日中は11.1℃。晴れ。
朝、庭にやってくる野鳥に餌をやっていたら、近所からウグイスの発声練習が聞こえてくる。まだ、ちゃんとホーホケキョにはなっていない。
ずっと近所にいるかどうか分からないが、一度ぐらいはちゃんとしたホーホケキョを聞かせてほしい。
お手本。
庭のクロッカスが咲きだした。数日前から咲いていたようだ。
ヒヤシンスも一輪開花・・・といえるのかな。
2年目のラナンキュラス・ラックス(ミネルバ)もつぼみが出てきた。
午前中、羽根木公園に群馬県川場村のリンゴを買いに行ったら、今シーズンは昨日で終了になっていた。天候不順や害虫の発生で収穫量が減少してしまったらしい。川場村のリンゴ(ふじ)は本当に美味しいので、ボロ市や梅まつりで必ず買うのだけど、残念。
羽根木公園の梅まつり会場で一か所だけ富士山が見える撮影スポット。
「梅が邪魔で見えない」などと言っている女性が何人かいた。確かに身長によっては梅が邪魔なんだろう。
頭上でエナガの声がしたが、誰も反応しない。シマエナガが大人気だが、本州にもエナガがいることは知らない人も多いのだろうし、知っていても鳴き声で分かる人は少ないのだろう。
ジョウビタキ♀。こちらは野鳥カメラマン以外、気づく人はほとんどいない。
梅にジョウビタキという写真が撮りたかったが、そう簡単には撮らせてくれなかった。
(きょうの1曲)the indigo / BLUE