小湊鉄道の旅’19(その1)

 夏になると千葉県のローカル線、小湊鉄道に乗りたくなる。時代が令和になっても昭和の頃からほとんど変わらない文化財のような鉄道である。というわけで、僕は毎年のように小湊鉄道に乗っているわけだが、去年は乗っていないので、2年ぶりである。

 朝5時過ぎに家を出て、電車を乗り継ぎ、千葉県市原市内房線五井駅には7時半に着いた。ここが小湊鉄道の起点である。

 JRからの乗り換え口で駅弁を売っていた。地元のおばちゃんたちが作ったらしい素朴なお弁当で、いろいろな種類があったが、僕はあさり飯のお弁当を朝食用に買った。450円。さらに小湊鉄道の一日フリー乗車券1,800円も購入。ちなみに小湊鉄道ではIC乗車券は使えない。

f:id:peepooblue:20190818211058j:plain

f:id:peepooblue:20190818211126j:plain

 階段を下って、小湊鉄道のプラットホームに降りると、一気にタイムスリップした気分になる。

f:id:peepooblue:20190818211437j:plain

 この感じはもはや日本のほかのローカル線では味わえないものだ。

 7時41分に上総牛久からの列車が2両連結でやってきた。

f:id:peepooblue:20190818211920j:plain

 これが折り返し7時54分発の上総牛久行きになるわけだが、切り離して1両だけになる。たった1両の列車でもワンマン運転ではなく、小湊鉄道では全列車に車掌さんが乗務している。

f:id:peepooblue:20190818212244j:plain

(切り離し作業中)

 行先表示も昔ながらのスタイル。塗装が剥げている。

f:id:peepooblue:20190818212449j:plain

 昭和30年代~40年代の車両なので、バリアフリーの面では問題が多いのも事実。冷房はあるが、車内はものすごく涼しいというわけでもない。

f:id:peepooblue:20190818212906j:plain

 平成生まれのJR電車と昭和30年代~40年代生まれの小湊鉄道気動車。同じ五井駅でもJRのホームと小湊鉄道のホームではまるで空気感が違うのが不思議。

f:id:peepooblue:20190818213601j:plain

  7時54分に発車。次の上総村上で列車の行き違い。

f:id:peepooblue:20190818214150j:plain

 次の海士有木(あまありき)駅には8時03分着。ここで下車。僕は小湊鉄道に乗ることも好きだが、小湊鉄道の沿線を歩くことも好きなのだ。

f:id:peepooblue:20190818214624j:plain

 一駅ごとの佇まいも魅力的。

 ほとんどの駅に当たり前のように駅員がいて、貨物列車も運転され、各駅の貨物ホームで貨車への積み下ろしが行われていた時代の小湊鉄道に乗ってみたかった。

f:id:peepooblue:20190818214941j:plain

f:id:peepooblue:20190819081020j:plain

f:id:peepooblue:20190818215223j:plain

 昔ながらの風景が残ってはいるが、多くの駅が無人化され、乗客も減り、往年の活気は着実に失われている。

f:id:peepooblue:20190818215434j:plain

f:id:peepooblue:20190818215639j:plain

 次の列車まで40分。隣の上総三又駅まで歩いてみよう。

 朝からすさまじく暑いので、額から流れ落ちる汗をタオルで拭きつつ、日傘(晴雨兼用)をさして歩く。クマゼミが鳴いている。もちろん、ミンミンゼミやアブラゼミニイニイゼミツクツクボウシも鳴いている。草むらではキリギリスが鳴いている。

 小さな踏切。

f:id:peepooblue:20190818215948j:plain

f:id:peepooblue:20190818220103j:plain

 線路に沿って道があるわけではないので、上総三又まで意外に距離があり、30分ほどかかってやっとたどり着いた。

f:id:peepooblue:20190818220511j:plain

 単線の線路にホームを添えただけの簡素な駅。

f:id:peepooblue:20190818220810j:plain

 まだ朝食をとっていないので、五井で買ったまま食べずに袋に入れて持ち歩いている駅弁をここで食べたかったのだが、もうすぐ列車が来てしまう。次の列車に乗ってから車内で食べることしよう。

 踏切が鳴り出し、遠くから列車が近づいてきた。

f:id:peepooblue:20190818221155j:plain

f:id:peepooblue:20190818223854j:plain

f:id:peepooblue:20190818224018j:plain

 旅はまだ始まったばかり。

 つづく。








 

ショウヘイ

 多摩動物公園アムールトラ、ショウヘイ。

f:id:peepooblue:20190817214121j:plain

 笹や草が生い茂った大きいほうの運動場にもすっかり慣れたようだが、まだ体が小さいので、草丈が高い場所だとすっかり隠れてしまう。

f:id:peepooblue:20190817214340j:plain

 池の中は気持ちよさそう。

f:id:peepooblue:20190817214547j:plain

f:id:peepooblue:20190817214607j:plain

f:id:peepooblue:20190817214644j:plain

 久しぶりにハイビスカスが一輪咲いた。

f:id:peepooblue:20190817223336j:plain

(きょうの1曲)あっぷるぱい/カルピスソーダの夏

  この映像をみているだけで気分爽快。


あっぷるぱい  カルピスソーダの夏

鷺草

 一昨年の暮れにボロ市で買った鷺草の球根。3球をミズゴケに植え付けたのだが、昨年は一つしか芽が出ず、しかも花は咲かなかった。

 鷺草は世田谷区の花に指定されていて、区内各所で鷺草栽培の講習会が開かれているので、花を咲かせるのは難しいのだろうか、と思っていたら、今年は芽が三つ出て、そのうちの一つにツボミがついた。

 そして、台風一過の今日、小さな白い花を咲かせた。

f:id:peepooblue:20190816210246j:plain

 まさに白鷺のような花。

f:id:peepooblue:20190816210309j:plain

 先日の蓮。数日で花が散って、いまはこんな具合。

f:id:peepooblue:20190816210607j:plain

 ジンジャーも咲き出した。甘~い香り。

f:id:peepooblue:20190816210713j:plain

(きょうの1曲)一十三十一/Dive


一十三十一 「DIVE」ミュージック・ビデオ

オオコノハムシ

 台風10号が四国と九州の間を北上し、午後3時過ぎに広島県呉市に上陸。大きな被害が出なければよいが。

 東京でもだんだん風が強まり、激しい雨が降ったかと思えば、日が差し、晴れていたかと思えば、また激しい雨になるというような不安定な天気。言うまでもなく暑い。

 東北から北陸にかけての日本海側ではフェーン現象で40℃超えの地点が出る。なかでも新潟県胎内市では40.7℃を記録。最近は40℃でもあまり驚かなくなった。

 東京ではトライアスロンの国際大会が開かれ、海外選手が熱中症で搬送されたらしい。来年のオリンピックに向けたテストイベントだが、本当に大丈夫だろうか。

 前回の東京オリンピックと同様に今回も秋の開催にすべきだったと思うし、どうしても真夏に開催しなければならないのなら、東京は開催地に立候補すべきではなかったと僕は今でも思っているのだが・・・。

 

 さて、多摩動物公園の昆虫館。この中に虫がいるのがわかりますか?

f:id:peepooblue:20190815203947j:plain

f:id:peepooblue:20190815204049j:plain

 オオコノハムシ。本当に木の葉みたいな姿をした昆虫。

f:id:peepooblue:20190815204155j:plain

 不思議な虫がいるもんだ。自然界で木の茂みの中にいたら、気づかないかも。

f:id:peepooblue:20190815204230j:plain

 夜、窓の外からアオマツムシの声が聞こえてきた。この夏初めて気がついた。

 

(おまけ)過去の旅写真から2001年夏の積丹半島

f:id:peepooblue:20190809132004j:plain

(きょうの1曲)サノトモミ/ラストサマー


サノトモミ / ラストサマー

きょうの空とコウノトリ

 台風10号が西日本に接近。明日は山陽新幹線など西日本の交通機関がほとんどストップしそうだ。

 東京でも朝からザーッとシャワーのような雨が降ったかと思えば、太陽が照りつけるような天気。

 都心の最高気温は32.4℃。このところ猛暑続きだったので、この数字だけ見れば、いくらかマシにも思えるが、蒸し暑い一日だったことには変わりがない。

 そして、新潟県上越市高田では今年全国初の40℃超え。40.3℃を記録。

 一方、北海道東部の標茶町では最低気温が7.6℃。

 

 こういう天候が不安定な日はいい雲が出るものである。

f:id:peepooblue:20190814193512j:plain

f:id:peepooblue:20190814193717j:plain

f:id:peepooblue:20190814193653j:plain

f:id:peepooblue:20190814193909j:plain

f:id:peepooblue:20190814193952j:plain

 今宵の月。

f:id:peepooblue:20190814194212j:plain

 
 千葉県野田市コウノトリ情報。

 野田を出て渡良瀬遊水地に行っていた「レイ」と「カズ」が野田市茨城県坂東市付近に戻ってきた。

 「ヤマト」は野田市茨城県守谷市付近。

 「きずな」はしばらく熊谷付近にいたが、数日前から山梨県上野原市付近に移動。

 「ひかる」は引き続き渡良瀬遊水地のある栃木市小山市付近。

 徳島から関東に来た「歌」も渡良瀬遊水地付近にまだいると思われるが、単独で行動しているようだ。

 「未来」と「翔」は相変わらず神栖市

 「りく」も6日以降は情報がないが、たぶん佐賀県伊万里市付近だろう。

 

(きょうの1曲)Frederick Delius / Summer Evening


Delius: Summer Evening

 

 

 

 

オランウータンのキュー

 超大型の台風10号が日本列島に接近中。東京でも時折、ザーッと雨が降るが、青空も広がり、気温も35℃を超える。蒸し暑い。

 多摩動物公園のオランウータン、キュー。この日はペットボトルを手にしていたが、中には白い液体が凍らせてある。ヨーグルトだろうか。なかなか出てこないので、ちょっとイライラしている?

f:id:peepooblue:20190813214601j:plain

 でも、凍っていなければ、一瞬で飲み干してしまうので、ちびちびと長く楽しめ、暇つぶしにもなるのだろう。

f:id:peepooblue:20190813214630j:plain

 垂れた液体がおでこに付着している。

f:id:peepooblue:20190813215024j:plain

f:id:peepooblue:20190813214856j:plain


オランウータンのキュー

(きょうの1曲)STELLA LEE JONES / August Showers


AUGUST SHOWERS [ HD ] STELLA LEE JONES

コアラの赤ちゃん

 土曜日、パソコンに「更新して再起動」のメッセージが表示されたので、実行したら、更新プログラムの完了まで2時間ぐらいかかったうえに、その後、PCに不具合が多発。写真が取り込めない、ブログの文字入力に応答しない、など。

 ということで、NECのサポートセンターとチャットでいろいろやりとりした結果、とりあえず、Windows10を以前のヴァージョンに戻すことで、なんとか復旧。

 過去にも長時間かかる更新プログラムを実行すると、それまでと使い勝手が変わったりして、違和感があったのだが、今回みたいなことは初めてだ。

 

 さて、多摩動物公園のコアラ。

 2月7日に赤ちゃんが8年ぶりに誕生し、現在、母親のお腹の袋の中ですくすくと育っている(7月31日発表)。母親はニーナ(2歳)、父親はコタロウ(3歳)。

 母親のニーナ。

f:id:peepooblue:20190812134337j:plain

 お腹に赤ちゃんの体の一部がのぞいている。足? 手?

f:id:peepooblue:20190812133013j:plain

 コアラの妊娠期間は約1か月。赤ちゃんは体長約1.7㎝、体重0.5gほどの超未熟児状態で生まれ、自力で母親の袋の中によじ登って潜り込み、そこで乳首に吸い付いて成長する。

f:id:peepooblue:20190812133726j:plain

  動画撮影してみた。


袋の中のコアラの赤ちゃん

 多摩動物公園の公式ツイッターには赤ちゃんが顔を出している写真があった。右のリンク集から行けます。

 食事中のニーナ。

f:id:peepooblue:20190812134843j:plain

f:id:peepooblue:20190812134906j:plain

f:id:peepooblue:20190812134933j:plain

 父親のコタロウ。

f:id:peepooblue:20190812135019j:plain

f:id:peepooblue:20190812135158j:plain

f:id:peepooblue:20190812135226j:plain

 赤ちゃんが袋から出てくるのは生後6カ月ぐらいだという。ということはそろそろ?

 こんな光景が見られるようになったら、混雑するのかな?

f:id:peepooblue:20190812135351j:plain

f:id:peepooblue:20190812135414j:plain

(きょうの1曲)Virginia Astley / It's Too Hot To Sleep


Virginia Astley - It's too Hot to Sleep