動物

カミツキガメ

けさは雨がしとしと降っていて、窓を開けると、久しぶりに、おっ、涼しい、と思えるような天気だった。日中は曇りで、そんなに暑くはないが、涼しくもない、というような気温。 今日は吉祥寺と井の頭公園に行ってきた。動物園では今月生まれたニホンカモシカ…

キツネの仲間とばんえい競馬の思い出

今日の写真は井の頭自然文化園のフェネック。北アフリカ〜アラビア半島の砂漠に暮らすキツネの仲間。 こちらはホンドギツネ。 (おまけ)過去の旅の写真から岩見沢競馬場のばんえい競馬(1999.8) すでに廃止になってしまった岩見沢競馬場のばんえい競馬。こ…

アオメキバタン

けさ、自宅の上空で怪鳥を思わせるギャーッという声が聞こえ、何かと思ったら、2羽のアオサギが南から北へと飛んでいった。 で、今日の写真は上野動物園のバードハウスの屋外展示場にいるアオメキバタン。広島県の安佐動物園からきた雌雄のペア。オスがなぜ…

トカゲ

庭にいたトカゲの子ども。今年はやけに個体数が多いようで、あちこちで姿を見かける。 小鳥の餌からこぼれて発芽したソバが白い花を咲かせている。この1本だけ。 (おまけ)過去の旅の写真から2001年8月の積丹半島。 積丹半島の海としては、もっとも穏やか…

メダカの王様

睡蓮鉢のメダカ。群れの中に1匹だけ際立って体が大きく、色もきれいなオスがいる。まさにメダカの王様。体長は4センチ以上はありそうだ。 過去を振り返ると、毎年のように、大きなメダカが出現するようだ。しかも、必ず1匹だけ。やっぱり王様か?! (お…

カリフォルニアアシカ

上野動物園で6月13日と14日に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃん。母親のチャッピーとカコ、それぞれの頭文字をとってチャンスとカーキと名づけられた。 一家でお昼寝。一番大きいのが父親のジョン。 水中で立ったまま寝ている。 一緒に飼育されている…

ゴリラのムサシ

上野動物園の雄ゴリラ、ムサシ。イギリス生まれの33歳。 初めて会ったのは、彼が釧路市動物園にいた1997年の夏のことだった。その少し前に死亡した上野の老ゴリラ、ブルブルの貫録にあふれた風貌に比べて、ムサシは大物感が乏しいな、というのが第一印象だっ…

ニホンザルの赤ちゃん

上野動物園のサル山では今年オスばかり4匹の赤ちゃんが誕生した。同園では毎年、生まれた赤ちゃんにその年ごとのテーマ、たとえば、花の名前とか魚の名前とか…を決めて、命名していて、今年のテーマはダンス。ということで、4匹にはツイスト(5.11生)、レ…

ワオキツネザル

けさ、庭で5センチほどに成長したカマキリがすぐそばに飛んできたニイニイゼミに忍び寄り、見事に捕まえる瞬間を目撃した。捕まったセミは激しく羽ばたき続け、カマキリとしてもこの大きすぎる獲物を持て余したのか、結局、手放してしまい、セミは危うく難…

リスたちの昼寝

(きょうの1曲)村松健/A Long Afternoon 「おい、起きろ! みんなが見てるぞ!」 GOLDEN☆BEST 村松健~FUSION TRACKsアーティスト: 村松健出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト発売日: 2011/11/30メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブ…

オオコウモリ

今日は日中は暑かったが、夕方に雷雨となり、その後は部屋に吹き込む風が案外気持ちいい。 さて、今日の写真は井の頭自然文化園で飼育されているオオコウモリ。正確には南西諸島に生息するクビワオオコウモリのうち、沖縄付近で見られる亜種のオリイオオコウ…

アライグマ

北米原産のアライグマ。北海道、関東をはじめ日本各地で繁殖し、さまざまな被害を与える問題児。 僕が野生で目撃したのは房総半島で車に轢かれた死体のみ。 こうして動物園にいるぶんにはかわいいのだが…。 (おまけ)ちょっと涼しげな写真。

フクロウ

井の頭自然文化園のフクロウ。 メンフクロウ。 ワシミミズク。 (おまけ)アカゲザルの親子

コジュケイ親子

今日も東京都心で35.3℃を記録する猛暑日。夜は熱帯夜。そして、夕方には激しい雷雨。 井の頭自然文化園の和鳥舎のコジュケイ親子。6月21日にヒナが1羽誕生したそうだ。 この親鳥の羽毛の下に赤ちゃんが…。 赤ちゃんがいるのに、もう次ですか? こちらはヨシ…

猛暑日!

昨日梅雨明けの発表があった東京は今日最高気温が35.4℃まで上昇し、この夏初めての猛暑日となった。 吉祥寺に出かけたついでに井の頭公園に寄ったら、ニイニイゼミが鳴いていた。今年初めて聞くセミの声。 自然文化園のリスたちも夏バテ気味? こちらは今日…

さよなら熱帯鳥温室

井の頭自然文化園にある1962年完成の「熱帯鳥温室」。ヤシやバナナなどの熱帯植物が鬱蒼と生い茂り、鮮やかな熱帯の鳥が飛びまわる大温室で、子どもの頃から大好きな場所だった。しかし、オープンから半世紀、老朽化と建築基準法の関係で存続できなくなり、…

ゴールデンターキン

多摩動物公園の「アジアの山岳」というお客さんの少ない地味な一角にいるゴールデンターキン。中国の山岳地帯に暮らす野生牛。 金色のほうがオス。 同じく中国の山岳地帯に生息するレッサーパンダ。

ツルを見るクジャク

多摩動物公園で放し飼いのインドクジャクがソデグロヅルをじーっと見ていた。 こちらはインドサイ。 (きょうの1曲)ナーヴ・カッツェ/光の輪 The Last Rose in Summerアーティスト: NAV KATZE出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 1992/09…

シマウマの赤ちゃん

多摩動物公園のグレビーシマウマのオスの赤ちゃん。母「ライチ」の頭文字をとって「ラスク」と命名。 多摩動物公園では施設の事情や繁殖計画の観点からオスの子どもはオトナになる前にほかの動物園に送りだされることになっているそうで、飼育担当者としては…

カンガルーの赤ちゃん

カンガルーといえば、お母さんのお腹の袋から赤ちゃんが顔を出している絵が思い浮かぶが、実際にそういうシーンを初めて見た。顔だけでなく、脚や尻尾が出ている場合もある。 お父さんたちはのんびり…。 (多摩動物公園にて)

オランウータンのキュー

きょうは夏至。一年で一番日照時間が長い日だが、ほぼ一日雨だった。 今日の写真は多摩動物公園のオランウータンのキュー。1969年生まれのオス。 こういうのを被るのはオバサンが多い印象だが、オジサンも被るのだね。 後ろ姿にそこはかとなく哀愁が…。 きの…

アムールトラのマオ、帯広へ

多摩動物公園のアムールトラ。母親のシズカと2010年7月7日生まれの双子の娘のマオ、アイの3頭で暮らしていたが、明日6月20日にマオ(2歳♀)が北海道のおびひろ動物園に移動する。羽田から千歳まで空輸され、そこから陸送とのこと。 繁殖目的で貸与されるよう…

ミンピー

今日の東京都心の最高気温は30.2℃。この夏初めての真夏日。いつもの年ならもう少し早い時期から30℃超えの日があったような気がするが…。 多摩動物公園のオランウータン、ミンピー。6歳の女の子。 これ、おいしいのかな? 高いところも平気よ。 こんなことだ…

タイリクオオカミ

多摩動物公園の「アジアの平原」で暮らすタイリクオオカミ。 オオカミの向こうにはモウコノウマたちが暮らしている。これぞ「アジアの平原」の光景なのだろうが、馬の放飼場は青々と草が生えていてほしいし、向こうのコンクリートむき出しの壁もなんとかならな…

明治神宮の花菖蒲とタヌキ

明治神宮の御苑に行ってきた。「清正の井」の谷戸の菖蒲田。花菖蒲は見ごろのちょっと手前という感じ。 カラスも花見? 谷戸の最奥でこんこんんと水が湧く「清正の井」。 この水が菖蒲田を潤し、南池に注ぐ。 甲羅干し。 スッポンが這い上がってきた。 泳ぐ…

シフゾウ

角はシカ、頭はウマ、体はロバ、ひづめはウシに似ているが、そのどれでもない、ということで名づけられた「四不像」。これは多摩動物公園の説明だが、角はシカ、頚部はラクダ、ひづめはウシ、尻尾はロバに似ている…という説もあるそうだ。中国原産だが、野生…

ホッキョクグマ

梅雨入りを発表した気象庁をあざ笑うかのように、今日も晴れて、暑い一日だった。梅雨の中休みというが、最初から休みっぱなしだ。本当はまだ梅雨入りしていないのだろう。 さて、秋田県の男鹿水族館GAOで去年12月に生まれたホッキョクグマの子どもの名前…

シロフクロウとアオバズク

今日で5月も終わり。梅雨の中休みで、暑い一日。 今日のネタはちょっと前の写真から。 動物園でフクロウの仲間の前にくると、女の子から「かわいい」などという声が上がったりする。 シロフクロウ♀ しかし、彼らも猛禽類。食事のシーンはけっこう衝撃的だっ…

ゴリラの赤ちゃん

上野動物園で4月24日にニシローランドゴリラの赤ちゃんが誕生した。女の子。 母親のモモコにとっては、モモタロウ、コモモに次いで3番目の子ども。父親はハオコ。 お姉ちゃんになったコモモ(3歳)は母親をとられて、ほかのメスにべったり。ちょっと寂しそ…

水牛

関東地方も明日あたり梅雨入り? これからの季節、暑い日には水牛的生活がちょっと魅力的。 (気持ちいい〜♪) (きょうの1曲)CAMEL/Lunar Sea ムーンマッドネス~「月夜の幻想曲(ファンタジア)」+5アーティスト: キャメル出版社/メーカー: USMジャパン発売…