第65回大阪杯

 昨年の三冠馬コントレイルと短距離女王グランアレグリアがともに今年初めてのレースでの初対決に注目が集まった第65回大阪杯阪神競馬場・芝2000メートルで行われ、13頭が参戦。グランアレグリアは昨年の安田記念スプリンターズSマイルCSとG1を3連勝中だが、いずれもマイル以下のレースばかりで、2000メートルは初めての距離。一方、コントレイルはホープフルS皐月賞とこの距離のG1を2勝しており、この舞台ではコントレイルが有利という判断か、コントレイルが1番人気。グランアレグリアが2番人気となった。ほかにも昨年の皐月賞、ダービーでコントレイルの2着で、ここでの逆転を狙うサリオス(3番人気)やデビューから5連勝中で、前走、同じ舞台のチャレンジCを勝っているレイパパレ(4番人気)など有力馬がおり、しかも降りしきる雨で、「重」に悪化した馬場状態もレースに影響しそうな気配。

 レースは横一線のスタートから体重422キロと小柄な牝馬レイパパレが先頭に立ち、そのまま逃げる。ハッピーグリンが2番手で続き、サリオスとワグネリアンが並んで3番手。グランアレグリアも直後に続く。コントレイルは馬群のやや後ろ。

 そして、向こう正面でコントレイルが外から上がっていき、3コーナー手前でグランアレグリアに並びかける。並ばれたグランアレグリアも一緒に上がっていき、4コーナーでは先頭レイパパレの後ろにコントレイル、グランアレグリア、サリオスが横並びとなって最後の直線に入る。上位人気馬の激しい争いとなったが、レイパパレは馬場の良い真ん中に進路をとって先頭を譲らず、最後は後続を突き放す。後続が人馬とも泥まみれになるなか、最初から最後まで先頭だったレイパパレと鞍上・川田騎手だけが泥飛沫をかぶることなく、きれいなままゴールイン。4馬身差の2着には外から追い込んできた6番人気のモズベッロが入り、3着がコントレイル。その後にグランアレグリア、サリオスが続く。天候や馬場状態の影響があったとはいえ、このメンバーを相手にぶっちぎりの優勝はやはりすごい。

www.youtube.com

 レイパパレはディープインパクト産駒の4歳牝馬。これでデビューから無傷の6連勝。G1初挑戦で一気に頂点に登り詰めた。馬名はハワイの言葉で、帽子の縁を飾るレイを意味するそうだ。

 昨年、デアリングタクトが無敗の三冠馬となった秋華賞に出走できず、同日の一つ前のレースに出て、年上の牡馬を相手に圧勝したレイパパレ。あの日、もし秋華賞に出走できていたら、デアリングタクトにとって最大のライバルになっていただろう。今回の大阪杯はデアリングタクトが回避したが、いずれ直接対決も実現するはず。どちらが強いか。レイパパレの連勝はどこまで伸びるのだろう。

 

1着レイパパレ(川田) 2着モズベッロ 3着コントレイル

4着グランアレグリア 5着サリオス

 

ハスの発芽とカーリング男子世界選手権

 タネから育てて6年目になるハスが今年も芽を出した。

f:id:peepooblue:20210403200431j:plain

 一昨年、4年目にして初めて花が咲いたのだが、昨年は咲かず。今年はどうなるだろう。芽は今のところ、4本出てきている。まもなく水面に葉っぱを浮かべるはず。

 姫睡蓮も葉が出てきたし、スズランも次々と芽を出して、今日の時点で16まで数えた。今月中には咲き出すだろう。

 これはデルフィニウム。この青色はすごくいい。

f:id:peepooblue:20210403200808j:plain

 ギボウシもどんどん成長している。

f:id:peepooblue:20210403200933j:plain

 今日から男子のカーリング世界選手権がカナダのカルガリーで開幕(現地2日~12日)。14か国が出場し、日本からは日本選手権を3連覇したコンサドーレが出場。最初の8日間で14チーム総当たりの予選リーグ13試合を戦うハードスケジュールで、日本は日本時間で午前5時からまずドイツと対戦。早起きして、NHK-BSで観戦。

 今回はコロナ対策で、選手は完全隔離状態で、練習もわずかな時間しかできなかったらしく、両チームとも最初は氷の滑り具合やストーンの曲がり具合などを読むのに苦労していたようだが、ドイツチームが1エンドからミスが目立ったのに乗じて日本が4得点で、一気に主導権を握り、途中、追い上げられる場面もあったが、日本4点リードの9エンドでドイツが1得点に終わった時点で相手がコンシード。8-5で日本が勝利。幸先の良いスタートを切った。

 午前10時からもう2試合目で、相手は地元のカナダ。コンサドーレが4位に入った前回大会(2019年)ではカナダに快勝したが、今回は違うチームが代表として出てきた。カナダはカーリングの人気が高い国で、ファンも多く、普通なら完全アウェイの雰囲気になるところだが、今大会は無観客なので、そういうことはない。

 カナダが有利な後攻で始まった試合は1、2エンドともカナダが積極的に攻めては来ず、無得点のブランクとなり、3エンドでようやくカナダが攻めに出てきて、2点を先制される。なんとなく、ゲームの雰囲気をカナダに支配されている感じ。日本も4エンドで2点を返し、同点としたが、2-2で迎えた後半6エンド、日本が序盤からいい形を作っていながら、わずかなミスから形勢が逆転し、一挙に4点を奪われる。7エンドに2点を返し、4-6としたが、8エンドに2点を奪われ、4-8。日本が後攻の9エンドで1点に終わった時点で相手の勝ちを認めるコンシード。5-8で日本はカナダに敗れ、初日は1勝1敗。明日以降もスイス、アメリカと強豪との対戦が続くが、なんとか上位6チームによるプレーオフに残れるように頑張ってほしい。

www3.nhk.or.jp

(きょうの1曲)YangPa / Magic Princess

www.youtube.com

 

 

コウノトリ、2年連続のヒナ誕生

 千葉県野田市で放鳥されたコウノトリ、2016年生まれの「ひかる」♂と2019年生まれの「レイ」♀が栃木県小山市渡良瀬遊水地に設置された人工巣塔で営巣し、「レイ」が産卵したらしいという話は少し前に紹介したが、昨日、ヒナが少なくとも1羽孵化しているのが確認された。誕生日は推定で3月29日。

www.youtube.com

 昨年は「ひかる」と徳島県生まれの「歌」のペアだったが、「歌」が昨年10月に死亡し、その後、「ひかる」は同じ野田市生まれの「レイ」と行動を共にしていた。「レイ」は今月で満2歳になるが、ヒナが孵った時点ではまだ1歳。コウノトリの繁殖年齢は4歳ぐらいからとされていたが、昨年の「歌」も2歳での繁殖だったし、「レイ」はさらに早い。まだ卵が孵る可能性もあるが、とにかく無事に元気に育ってほしい。

 

 今日の摩周湖屈斜路湖。北国も春めいて、氷に覆われていた屈斜路湖も水面がだいぶ広がってきた。

f:id:peepooblue:20210402204444j:plain

f:id:peepooblue:20210402204613j:plain

www.masyuko.or.jp


(きょうの1曲)Eric Dolphy / South Street Exit

www.youtube.com

 

ケヤキ三鉢

 今日から4月。新型コロナの感染が再び急速に拡大している大阪、兵庫、宮城の三府県に「まん延防止等重点措置」とやらが初めて適用されることが決まる。5日から。東京も今日の新規感染者は475人と着実に増え続けており、三府県に続いて適用となるのは確実だろう。緊急事態宣言が解除された直後から感染再拡大が始まり、すぐにまた緊急事態宣言はさすがに出しにくいので、新たな代替措置が創出された、ということか。

「まん延防止措置等重点措置」を略して「まん防」というちょっとかわいい感じの呼び方に違和感があったが、今日はあまり見聞きしなくなった。

 

 さて、現在、ケヤキの鉢植えを3鉢育てている。近所のケヤキのタネが飛んできて、庭で芽を出したのを鉢上げしたものが二つ、園芸市で購入したものがひとつ。

 それぞれに新芽が出てきた。まもなく新緑の季節。

f:id:peepooblue:20210401204445j:plain

 上の写真で一番右が園芸市で買ったケヤキ。あとは実生で、いずれも5年目。

f:id:peepooblue:20210401204744j:plain

f:id:peepooblue:20210401204811j:plain

f:id:peepooblue:20210401204845j:plain

 シャガが咲きだした。

f:id:peepooblue:20210401204934j:plain

(おまけ)今から41年前、1980年4月1日に今はなき南部縦貫鉄道に乗った時の記録。

peepooblue.hatenablog.com

f:id:peepooblue:20210401210056j:plain

 4月とはいえ、沿線は雪景色。夕方の列車だったので、小さな無人駅に着くごとに車掌さんがホームの電灯をつけていき、降りしきる雪の中、灯りが線路の彼方に少しずつ遠ざかっていく光景が強く印象に残っている。

(きょうの1曲)さよならポニーテール/星屑とコスモス

www.youtube.com

 

星屑とコスモス (愛蔵版コミックス)

星屑とコスモス (愛蔵版コミックス)

 

 

ツタンカーメンのエンドウ豆の花

 今日の東京都心の最高気温は23.4℃。これで3日連続で23℃台だが、東京で3月に3日続けて23℃を超えるのは観測史上初めてのことらしい。3月は今日でおしまいなので、これ以上記録が伸びることはない。昨年は3月末に東京で積雪を観測したと記憶しているが、今年は寒の戻りというのもあまりなく、季節は順調に、というか、どんどん先へ進んでいる。東京の桜はすでに散り始め、自宅周辺でも桜吹雪だが、ソメイヨシノにかわって、もう八重桜やハナミズキが咲き始めている。

 そして、うちではツタンカーメンのエンドウ豆が花をつけている。昨年の11月に近所の人にもらったのを蒔いてみたものだ。

f:id:peepooblue:20210331203524j:plain

 僕はツタンカーメンのエンドウ豆なるものを今まで全く知らなかったのだが、調べてみると、1922年に古代エジプトツタンカーメン王の墓から発掘されたエンドウ豆が発芽して、その子孫が広まったという話である。ただし、その信憑性を疑う記事もあり、まぁ、個人的にはどちらでもいいが、とにかく、このエンドウ豆は普通のエンドウとは違って、莢が紫色なのだそうである。でも、中身は緑色だそうだ。莢は食べられず、中の豆だけを食べるそうで、豆ご飯にすると、最初は普通のグリーンピースのご飯と一緒だが、炊飯器を保温にしておくと、ご飯が赤飯のような色に変わるという。

 写真の紫色の花も普通のエンドウ豆とは色が違うらしい。

 

(きょうの1曲)John Coltrane Quartet with Eric Dolphy / My Favorite Things

www.youtube.com

 

 

サラサドウダンのつぼみが出てきた

 先日紹介したサラサドウダン。それぞれの枝の先端についていた芽が割れて若葉と一緒にたくさんのつぼみが出てきた。
f:id:peepooblue:20210330173837j:plain
f:id:peepooblue:20210330173903j:plain
 植え付けて最初の年から咲いてくれるとしたら、こんなに嬉しいことはない。
 赤、白、黄色のチューリップ。
f:id:peepooblue:20210330174237j:plain
f:id:peepooblue:20210330174303j:plain
f:id:peepooblue:20210330174332j:plain
 プルモナリア。
f:id:peepooblue:20210330174446j:plain

コウノトリ最新情報)
 千葉県野田市で放鳥されたコウノトリのうち、関東を出て北へ向かった「翔}♂は青森県下北半島の付け根にある東北町まで行って、そこで動きが止まっている。
 また、ずっと渡良瀬遊水地周辺にいた「カズ」までいつの間にか北へ向かっていて、最新情報では秋田県男鹿市で目撃されたようだ。
 宮城県川崎町にいる「きずな」と合わせて、野田生まれの雄3羽が東北地方にいる。出会いを求めて旅に出たのだろうが、そっち方面に雌がいるという話はあまり聞かないなぁ。

(きょうの1曲)さよならポニーテール/円盤ゆ~とぴあ

さよならポニーテール『円盤ゆ〜とぴあ』

スイセン

 昨年11月に球根を植え付けたスイセンが本日開花。
f:id:peepooblue:20210328162643j:plain
 午前中、雨が降る前に買い物に出た時に通った遊歩道の桜。
f:id:peepooblue:20210328162931j:plain
 昼前に雨が降りだすが、昼過ぎには止み、午後は曇り。夜はまた雨になるようだ。

(おまけ)多摩川を渡る小田急ロマンスカーGSE
f:id:peepooblue:20210328164906j:plain
f:id:peepooblue:20210328164949j:plain
(きょうの1曲)EGG / Enneagram

Egg ► Enneagram [HQ Audio] The Civil Surface 1974