野鳥

オナガ

クリスマス、といっても特に書くことはないのだが、今朝、家の前の道をサンタの帽子をかぶり(首から下は普通の服装)、首の後ろから肩に猫をのせ、シャボン玉を大量に発生させながら、若い男が一輪車に乗って通り過ぎて行った。 本日、年賀状投函。 今日の…

アオジ

先日の明治神宮のアオジ。ヤマガラのように手乗り化はしていないようだが、かなり人馴れはしている。 メス。 これは木の実か何かを食べ損ねたのか、弾き飛ばしたのか。 オス。メスよりもさらに近くに寄ってくるので、望遠だと写真が撮りにくい。と、写真の出…

メジロ

今日の東京は朝の最低気温が今季最低の-0.6℃。日中の最高気温も9.4℃までしか上がらず、真冬の寒さが続く。郊外の練馬では朝、-1.9℃、府中では-4.4℃と冷え込む。でも、まぁ、このぐらいなら騒ぐほどではない。雪国では大変な豪雪で、お年寄を中心に除雪中の事…

ルリビタキとジョウビタキ

明治神宮の森で鳥探し。手乗りヤマガラを堪能しつつ散策。 ルリビタキの雄は見つからなかったが、雌はいた。ただ、肉眼では見分けがつかず、動きのパターンからルリだろうな、と思いながら撮ったら、確かにルリの雌だったという程度。しかも、すぐにどこかへ…

寒波!

本格的な寒波の襲来で、今日の東京は都心の最低気温が今季最低を更新する0.5℃。郊外の練馬では-1.6℃、府中では-3.0℃。自宅周辺でも氷点下まで下がったのだろう。ハスを植えてある睡蓮鉢に薄氷が張っていた。 最高気温も低めで、都心でも9.6℃までしか上がらず…

東京で初霜、初氷

今日の東京は冬晴れ。朝の気温は今季最低となり、都心で2.0℃まで下がる。初霜・初氷も観測されたらしい。うちでは霜も降りなかったし、氷も張らなかったけれど。 郊外ではさらに冷え込み、練馬で0.4℃、多摩では氷点下まで下がって、府中で-1.1℃、八王子で-1.…

オナガガモ

世田谷区内を流れる仙川にいたオナガガモ。冬に渡ってくるカモ類の中でもありふれた種類だと思うが、今年はなかなか出会えず、ようやく初認。 ヒドリガモも仙川では今年初めて確認。 ダイサギ。 近くでアオサギが1羽死んでいた。今までに見た鳥の死骸の中で…

きょうの摩周湖と屈斜路湖

今日の東京は雲が多めながらも、まずまずの晴天。都心の最低気温が13.3℃で、最高気温は20.8℃。どちらもほぼ平年並みで、この季節らしい過ごしやすい一日。 先日、買ってきたヒヤシンスの球根。けさから水栽培を開始。根が出るまでは納戸にしまっておく。 北…

飛び地でココナッツを食べるボルネオ

多摩動物公園の雄のオランウータン、ボルネオ(35歳)も最近、スカイウォークのメンバーに加わったが、自発的に渡ろうとはしないので、飼育員さんがココナッツを見せて、スカイウォークの先にある飛び地まで誘導している。 ボルネオのスカイウォーク 大好物…

井の頭公園のカワウ

東京は昨日に続いて梅雨の合間の晴れで、夏空が広がり、最高気温も30.5℃と真夏日。 写真は井の頭公園のカワウ。 七井橋の袂が一部柵で囲われ、鳥の糞に注意の掲示。見上げたら、カワウの巣があった。 ここはスワンではなくカワウにピントを合わせるところだ…

カイツブリ親子

井の頭公園の池では何組かのカイツブリのペアが営巣し、抱卵中だったり、子育て中だったり。 抱卵中? こちらの巣ではヒナの姿も確認できる。 こちらはだいぶ大きくなった4羽のヒナ。 親鳥が水中から現れた。 井の頭池は「かいぼり」の成果で格段に水質が向…

朝のインコ

今日の東京は晴れて、夏のような暑さ。 毎朝、家の前にやってくるインコ。寝室の窓から撮影。先日はメスだったが、これはオス。 首の周りに黒とピンクの帯があるのがオスの特徴。そして、これがワカケホンセイインコの名前の由来でもあり、ツキノワインコの…

ドクダミ

ドクダミは数ある雑草の中でも手ごわい存在である。除草剤も効かないというし、完全な駆除は不可能ともいう。 それでも、草むしりをしていて、ドクダミの長い根が土の中からシュルシュルシュルっと抜けた時はけっこう快感だったりする。ただ、大抵は土の中に…

インコのモーニングコール

今日の東京は日中、雲が多く、夜は雨も降る。 朝5時半過ぎ、いつものようにインコのけたたましい声で目が覚める。 冬の間、餌をやっている時はまるで「朝飯はまだか」と催促されているような気分になる。 動画撮影してみた。この時間はまだ青空だった。 朝…

ジュリー55歳

未明の1時57分、緊急地震速報で目が覚める。千葉県北西部の深さ70㎞でM5.0の地震。千葉で震度4。東京は3。5月4日の夜にも千葉県を震源とするM5.5の地震があり、やはり緊急地震速報が鳴った(最大震度4。東京は2)。二夜連続でドキッとさせられる。 今日…

緑の小径

最近、散歩でよく通る小径。 ここではオナガに遭遇する確率が高い。でも、撮れる写真はこんなのばかり。 緑の濃淡。 行きつく先に「ピコリーノ」。 今朝のインコ。鳥はやっぱり電線より木に止まっているのがよい。 (きょうの1曲)Frederick Delius / On He…

クヌギ

すばらしい晴天の昭和の日。なのに、気分はまるで盛り上がらない。平成の時代はバブル崩壊による経済の低迷が時代の基調となったが、令和の時代はこのコロナ禍が時代の基調をなすことになるのだろう。何事も自粛、自粛の生活が当分は続きそうな気配。 ドング…

夏日

今日の東京は都心の気温は5月下旬並みの24.2℃。郊外では八王子が25.8℃、練馬が25.7℃を記録し、今年初めて夏日となった。世田谷でも同じような気温だったに違いなく、実際、外に出ると陽射しが強く、暑く感じた。一日中半袖のTシャツ1枚で過ごす。しかし、…

けさのインコと摩周湖

今朝も窓の外ではワカケホンセイインコが賑やか。もう今シーズンの餌やりは終了しているのだが、まだ物欲しげに待っている。 3羽と1羽に分かれて、ピコリーノの小鳥みたいだ。 もう1羽来た。 6羽になった。 今日の摩周湖のライブカメラ画像。久しぶりに…

ツグミとカワラヒワ

朝、窓の外からツグミの声が聞こえてきた。 そろそろ北へ旅立つ頃か。 午前中、近所を散歩。カワラヒワを見かけた。 若葉の季節。 道端にはナガミヒナゲシが咲いている。 (おまけ)きょうの摩周湖。数日前まで雪がすっかり消えていたが、またうっすらと雪化…

つぼみ

オダマキのつぼみが膨らんできた。 スズランもこんな状態で、もうつぼみが出てきた。 早すぎないか? 庭でモミジが芽を出していて、踏んでしまいそうなので、鉢に上げてみた。あんまり鉢植えを増やしたくないのだが・・・。 今朝の鳥。スズメとインコ。 ムク…

雨上がりのメジロ

今日の東京は菜種梅雨も一段落して、朝から晴天。暖かくなる。 雨上がりの朝、向かいの家の雨樋でメジロが6~7羽、水浴びをしていた。 おとといぐらいから子連れのシジュウカラも家の近くを飛び回るようになった。 先日も見かけたこどもトカゲの3匹目。し…

キセキレイ

きょうで3月も終わり。明日から4月、新年度の始まりだが、世の中全体が寒々としている。 休園になる前の多摩動物公園で撮影したキセキレイ。 (コウノトリ最新情報) 千葉県野田市で2016年に放されたコウノトリの「キズナ」。昨日(30日)朝8時には新潟県…

タスマニアデビル

今日も東京は昨日に続いて気温が低め。いわゆる花冷え。桜の季節には毎年、こういう日があるものだ。そして、北風も強い。 写真は新型コロナウイルスに負けず、ずっと開園している多摩動物公園のタスマニアデビル。昼寝中。 食事中。ニワトリの頭を齧ってい…

エナガ

今朝、窓の外でエナガの声がするので、出てみたら、隣の家のカエデの枝にいた。 いつものように大した写真は撮れず。 ただ、いつもと違う聞きなれない鳴き方をするな、と思って見ていたら、2羽が交尾していた。ほんの数秒を2回。3メートルぐらいの距離で…

春のじてんしゃ散歩

昨日の冷たい雨や雪が止んで、今日は朝から青空。気温は暖かくもないが、寒くもないといった感じ。 ということで、ママチャリで小さな春を探しに出かける。 先日も訪れた桜丘すみれば自然庭園。 キブシの花。 スモモの花。 野鳥はムクドリ、ヒヨドリ、シジュ…

春の雪

昨日までの暖かさから一転、今日の東京は朝から冷たい雨。気温も急降下して、午後にはみぞれ、さらに雪に変わる。17時過ぎには都心で気温が1.3℃まで下がる。まさに真冬の寒さ。 冷たい雨に打たれるインコ。 午後から牡丹雪が舞う。 そんな寒さの中、東京では…

ムクドリ

新型コロナウィルスの感染拡大で、日本中が混乱している。 午前中、ホームセンターに立ち寄ったら、すさまじいマスク争奪戦が繰り広げられていた。あっというまに完売。店員は「押さないでください!」などと叫んでいたが、途中から「倒れている方がいます! …

2月21日のコウノトリ

昨日に引き続き、野田のコウノトリ8羽の情報。 「未来」はGPS不通。 「翔」は茨城県神栖市付近。 「きずな」は昨日は上野原にいたが、富士山の東側を飛んで、また静岡県沼津市に移動。 「ひかる」は栃木県小山市の渡良瀬遊水地で花嫁募集中。 「ヤマト」は…

メジロとコゲラ

今日の東京は穏やかな冬晴れ。クロッカスやヒヤシンスが咲き始めたが、写真はなし。豊後梅も咲き出した。 写真はメジロ。 こちらはコゲラ。 (きょうの1曲)MANNA / ムッシュ・ダンダン MANNA ムッシュ・ダンダン