自然

クマゼミ

けさ自宅のまわりでクマゼミの声を聞く。この夏初めてだ。 もともとクマゼミの生息地は箱根以西といわれ、東京にはいないはずだが、ここ数年、毎年一度は自宅そばでクマゼミが鳴く。今年は8月下旬まで声を聞かなかったから、このまま夏が終わるのかと思って…

ツマグロヒョウモン

15日に咲き始めたランタナがほぼ満開。ツマグロヒョウモン♀が何度もやってくる。 今年生まれたメダカのいる睡蓮鉢でヤゴがトンボになったらしい。これまで数匹が羽化寸前で死んだり、羽化直後に溺れたりしていたのだが、これは抜け殻だけが残っているので、…

ショウリョウバッタ

このところ、庭でショウリョウバッタをよく見かける。何匹かいるようで、飛ぶ時にキチキチキチ…と音を立てるやつと、音を立てないのがいる。どうやら、音を立てるのがオスらしい。 この写真のは音を立てずに飛ぶので、メスなのかな。それとも、オスでもたま…

キマダラセセリ

庭でたまに見かける蝶だが、キマダラセセリというらしい。 戦闘機みたいな姿がかっこいい。 こちらはおなじみのヤマトシジミ。

今日のサイクリング

午後から北烏山の寺町にある高源院へ。世田谷区の特別保護区にも指定されている湧水の弁天池(鴨池)にはコウホネやスイレンが咲いている。亀がものすごくたくさんいるほか、カワセミの姿も見た。ほかにオナガ、ムクドリ、ニホントカゲなど。 (高源院の鴨池…

またスズメの子&バッタ絶体絶命?!

けさ、またまたスズメの親子がやってきて、子スズメが親鳥から餌をもらっていた。また新たに生まれたらしい。 トマトの害虫を退治するトマト防衛隊長に任命したカマキリ、結局、すぐそばのシソに移動して、ここ数日定着している。シソの葉にたくさんいるバッ…

金環日蝕

金環日蝕。曇りの予報だったので、あまり期待していなかったのだが、一応、見えた。 この写真、窓越しに適当にシャッターを押したら、日蝕そのものはうまく撮れなかったのだが、ガラスに映ったのか、こんな形で金色のリングが…。本物の太陽は画面の右の方に…

荒天!

お昼までは昨日に続いて初夏を思わせる晴天だったが、午後になると、急に天候が変わり、激しすぎる気象状況に。 茨城県つくば市で竜巻とみられる突風で多くの建物が倒壊し、負傷者も多数出ているというニュースをテレビで見ていたら、15時半頃だったか、世田…

大雨!

5月3日〜5日の連休というと、若葉が輝き、青空に鯉のぼりが泳ぐ、というような光あふれるイメージなのだが、今年の憲法記念日、関東地方は大雨。5月としては異例の降雨量らしく、交通にも影響が出ているようだ。 世田谷区内を流れる河川の水位監視カメラ…

豪雨

午後になって関東地方では局地的に凄まじい雷雨。世田谷区内では15時50分までの1時間に94mmの記録的な降雨を観測。区内を流れる河川の水位監視カメラの画像をチェックしても、この時間帯に一気に増水する様子がよく分かる。 野川・雁追橋付近の26日15時の…

雷雨

昨日までの猛暑から一転、今日は朝のうちこそ晴れて暑かったものの、昼前から激しい雨や雷で、気温も急激に下がる。 世田谷区内を流れる野川のライブカメラ映像をチェックしても、急に増水しているのわかる。 11時の野川(大正橋) 14時の野川。増水し濁流に…

ツマグロヒョウモン

この南国系のチョウを東京でも普通に見るようになってどのぐらい経つのだろう。いまでは家の周辺でもすっかり常連で、ランタナの花などにやってくる。 これはオス。 チョウがよく集まるランタナ。

バッタ

ヒグラシ

夕方、ちょこっと調布市の深大寺あたりまで往復20キロ余りのサイクリング。 きのう新宿区内で初めて聞いたツクツクボウシが今日はもう自宅周辺でも鳴き出し、成城の「神明の森みつ池」や深大寺周辺ではヒグラシがたくさん鳴いていた。この夏初めて聞くカナカ…

クマゼミ

いま窓の外で今年初めてというか数年ぶり(?)にクマゼミが鳴く@東京・世田谷。 西日本では珍しくもないセミだけど、東京では滅多に聞かない声。

ショウジョウトンボ

昨日今日と「せたがや区民まつり」が行われている馬事公苑の池で真っ赤なショウジョウトンボを見かける。

東京のホタル

夜、成城の「みつ池」に天然もののゲンジボタルを見にいってきた。ほんの数匹だけど、闇の中を光りながら、ゆ〜っくりと飛んでいた。手前の池の上ではアブラコウモリが盛んに飛び回っていた。

きょうの小鳥

年明けからワカケホンセイインコの飛来数が増えて最大6羽になった。去年は11羽来たことがあるので、まだ増えるかも。 スズメと一緒に…。 シジュウカラ ジョウビタキ♀ 突然現れて、あっというまに飛び去ったので、こんな写真がやっと。

きょうの小鳥

ワカケホンセイインコ。最近はペア+♂1羽の計3羽が常連。 陽が高くなって氷がとけてきた水場にきたシジュウカラ。 スズメ。 ほかにヒヨドリ、メジロ、ツグミ、カワラヒワ、キジバトなどがやってくる。

初霜・初氷とジョウビタキ

今朝は起きるのが辛いなぁ、と思ったら、庭に霜が降り、氷が張っていた。都心の最低気温は3.4℃だったというが、郊外ではもっと下がったのだろう。世田谷の初霜・初氷ということになる。我が家のインコたちのための小松菜も霜で葉っぱに白い縁取り。 初氷 今…

12月の豪雨

けさは12月とは思えないような凄まじい雨が降り、交通も乱れる。7時を過ぎても外は暗く、街路灯も点いたまま。風も強く、各地で突風による被害が出て、鎌倉では竜巻も発生したらしい。 9時過ぎには雨はほぼ上がり、晴れてくる。都心の最高気温は23.7…

コゲラとシジュウカラ

桜の木にやってきたコゲラ。キツツキの仲間。ここには1羽しか写っていないが、2羽が幹や枝をつついて回っている。 我が家のインコの食べ残したヒマワリのタネ目当てにやってきたシジュウカラ。背景のムラサキシキブの実もほとんどメジロなどの小鳥たちに食…

石神井公園に黒鳥を見にいく

去年の1月には白鳥が飛来して話題になった石神井公園に今年は1月5日に2羽の黒鳥が飛来したというので、サイクリングがてら行ってきた。岸辺にすごい人だかりなので、どこにいるかはすぐに分かった。 黒鳥(Black Swan)はオーストラリア原産の…

インコも新年会

冷え込んだ元日の朝、餌台にワカケホンセイインコがこれまでで最多の8羽もやってきた。 インコも新年の大宴会?

餌台にくる鳥たち

冬になって、今年も野鳥たちに餌をやるのが日課になった。 常連はスズメ、カワラヒワ、シジュウカラ、キジバト。合わせて30羽近くが次々とやってくる。 そこに昨日からワカケホンセイインコが加わった。昨日は5羽ほど来たようだが、今朝は3羽。 こいつらが…

クマゼミ

今日、家のそばでクマゼミが鳴く。もともとは関東地方にはいない西日本のセミだが、最近は関東にもだんだん進出している模様。ここ数年はひと夏に一度は都内でも声を聴くようになった。今日のが今年の第一号。 そういえば、昨夕はヒグラシがよく鳴いていた。

ミンミンゼミ

今年初めてミンミンゼミの声を聞く。主役はまだニイニイゼミだが、これでツクツクボウシ以外、夏のセミは出そろった。

ワカケホンセイインコ

けさ庭の餌台にワカケホンセイインコが1羽やってきた。この南アジア原産のインコは東京ではすっかり定着して、もはや珍しくもないが、うちの餌台に降りてきたのは初めてかも。 昨日はカワラヒワがヒマワリの種を食べに来たし、今日はインコ。次はどんな野鳥…

等々力渓谷のルリビタキ

等々力渓谷を散策していたら、稚児大師堂のそばに青い鳥がいた。ルリビタキ。たぶん初めて見たかも。しかも、わずか2メートルほどという至近距離!アップで写真を撮ろうと思ったら、あとから来たおじさんがたくさんの小銭を賽銭箱に投げいれたので、そのジ…

釧路湿原の丹頂鶴

今日10時05分の鶴居村の画像。丹頂鶴が越冬のため集まっている。丹頂鶴は夏場は道東各地の沼や湿原に夫婦単位で散らばって繁殖し、秋になると釧路湿原周辺の越冬地に集まってくる。 なんとなく暖かそうに見えるけれど、実際は寒いんだろうなぁ。 しかし、東…