2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

姉妹

3月も今日で終わりだが、寒い一日で、午後から冷たい雨。そんななか、本日、プロ野球が開幕。 さて、写真は多摩動物公園のゴールデンターキン。2月3日に生まれた「フク」。 母親の「オーキ」だけでなく、父親の「テン」、姉の「メイ」、近所のおばちゃん…

チューリップ

花壇のチューリップが咲き始めた。 もう何年目だか分からない古い球根から育ったもの。毎年、黄色系が真っ先に咲く。 白いのも咲いた。 その隣で植えつけ2年目のスイセンも開花。 雑草のムラサキケマンも咲きだした。 アスパラガスは昨日、第1号を収穫。や…

アルチョム

今日も東京は雨。夕方近くになって急速に回復し、晴れる。しかし、寒い。 今日の写真は多摩動物公園のアムールトラ、アルチョム。最近は広い放飼場に出ているようだ。 縞模様が藪の中に身を隠すのに役立っているのがわかる。 来月で2歳だが、まだあどけない…

アオジ

冷たい雨が降る寒い一日。先週出かけた都民の森は大雪で、奥多摩周遊道路も全線通行止めになったらしい。 そんななか、庭にアオジがやってきた。あちこちで見かける鳥で、珍しくもないが、うちに来るのは珍しい。 全然珍しくない、というか、いつも来るヒヨ…

第47回高松宮記念(G1)&ドバイ

春のG1シリーズの開幕を告げる高松宮記念が雨で稍重となった中京競馬場・芝1200メートルで行われ、4歳〜9歳の18頭が参戦。絶対的な王者が不在で混戦模様の短距離戦線で、1番人気には昨秋のスプリンターズSを勝ったレッドファルクスが推された。 レース…

蓮根

上野の不忍池で拾ってきたタネから育てたハス。2年目のシーズンを前に植え替えをした。 メダカをべつの場所に移し、土の中から根を掘りだしてみたら、一番太いところで直径2センチ強の蓮根が出てきた。 ためしに食べてみたい気持ちをぐっと堪えて、植え直…

ハナニラ

東京で全国で一番早く桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表があったのは3日前(21日)のことだが、まだ身の回りのソメイヨシノはほとんど咲いていない。 庭では先日からハナニラが咲きだした。以前から一株が細々と生き延びていたのだが、2年ほど前から急に…

ナデシコ

多摩動物公園のチーター。先月生まれた3頭を含め12頭いるうち、通常の斑点模様が繋がって縞模様になった変異個体のキングチーターが2頭いる。ナデシコ♀とイブキ♂。 これはナデシコ、5歳。 ジョラス♂、アイガー♂、クラリス♀と命名された赤ちゃん3頭のデビ…

早春の都民の森(その3)

東京都檜原村にある都民の森での自然教室「アニマルウォッチングと冬の星座観察」(3月18日〜19日)の話。2日目の朝を迎えたところから。 午前5時過ぎの都民の森。 だいぶ明るくなって、ミソサザイがさえずりだした。ヒガラやコガラもさえずり、アオゲラの…

早春の都民の森(その2)

先週末、檜原村の都民の森でのイベント「アニマルウォッチングと冬の星座観察」に参加した話の続き。 夕暮れ迫る都民の森。朝は晴れていたが、午後からすっかり曇ってしまった。星空は拝めるのだろうか。 森の拠点施設・森林館の2階にある研修室から窓外の…

早春の都民の森(その1)

3月18日〜19日、東京都檜原村の都民の森で開催される自然教室「アニマルウォッチングと冬の星座観察」に参加してきた。もう何度も参加しているイベントで、そのたびに当ブログでも紹介しているので、毎度同じような内容、写真になりますが、あらかじめご了承…

キタテハ

ひと冬を越したキタテハを見つけた。 まだ寒さの残る今の季節に見かける蝶はなにか貴重なものを見つけたような気分にさせてくれる。

アスパラが出てきた

植えつけてから11年目のシーズンを迎えたアスパラガス。いつのまにか今年の1本目が土の中から顔を出していた。 この先、気温が高くなれば、ぐんぐん伸びるが、今の時季だと収穫できるまでにはしばらく時間がかかるかな。まだ2本目が見当たらないので、1本…

ジプシー

今日の東京は最高気温が7.5℃と寒い一日。 けさは庭にシロハラ、アトリ、オナガなどがやってくる。あとはインコ、スズメ、キジバト、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラなどいつものメンバー。 そういえば、昨日、庭でウグイスが初鳴き。 写真は多摩動物公園のオ…

オナガ

先日の朝、庭にやってきたオナガ。 5羽ほど来ていたが、意外に警戒心が強いのか、なかなかじっとしていない。 当地ではめずらしくなく、世田谷区の鳥にも選ばれているが、生息範囲は限定的のようで、西日本方面では見ないらしい。 同じ色合いのシジュウカラ…

どんぐり

3月11日。東日本大震災の発生から6年ということで、マスコミはこれ一色である。地震の発生は6年前のことだが、震災は現在進行形で、原発事故も含めれば、今後も数十年は続くことになるし、これから生まれてくる子どもたちの力も借りなければならないの…

フクちゃん

多摩動物公園のゴールデンターキン。ジャイアントパンダ並みの珍獣であるわりには地味な存在だが、最近はちょっとお客さんで賑わっている。1月12日に生まれたオスの赤ちゃん「ムツ」に続いて、2月3日に今度はメスの赤ちゃんが生まれ、公開が始まったのだ。 …

悪魔姉妹の昼寝

多摩動物公園のタスマニアデビルの姉妹が仲良く昼寝をしていた。 ちょっと目を離した隙にこうなった。 またちょっと目を離した隙に元に戻った。

ツミ

今朝の東京都心の最低気温は0℃。久しぶりに地面が霜に覆われ、睡蓮鉢に氷が張る。 そんな朝、聞きなれない鳥の声が聞こえたので、何かと思ったら、猛禽類らしいのが自宅前の通りを挟んだ向かい側の桜の枝に止まっていた。 家の窓から撮影。 ツミのメスだ。…

越冬クビキリギス

草むしりをしていて、越冬中のクビキリギス発見。 まだ寒いだろうから、植木鉢の中に枯葉や枯れ草を詰めて、その中に隠してやる。それでいいのかどうか分からないけれど。 (おまけ)キキ 多摩動物公園のオランウータン、キキ(16歳♀)。 笑っているわけでは…

マヌルネコ

今日の東京は昨日の春の陽気から一転、時折小雨が降るうすら寒い一日。 今日の写真は上野動物園のマヌルネコ。いつ見ても、何とも言えない表情をしている。 この表情にセリフをつけるとしたら、何がいいだろう。 ふつうの猫とも違うし、ライオンやトラのよう…

早春の野川サイクリング

春めいた陽気に誘われて、午後から野川沿いをサイクリング。 野川に出たところで、いきなりカワセミを目撃し、きょうもまたなかなか進まない鳥見サイクリングになる予感。 野川の岸辺には草の緑が目立つようになってきた。 桜。 岸辺の菜の花。 セグロセキレ…

すみれば自然庭園

世田谷区桜丘にある「すみれば自然庭園」に行ってきた。 タチツボスミレがわずかながら咲き始めていた。 サンシュユ。 アトリが来ていた。 今シーズンはいろいろな場所でアトリを見る。 尾羽が切れてしまったけれど、かわいいので。 ヒマワリのタネを食べる…