2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ツヨシ、シロクマに戻る

今日で3月も終わり。年度末。東京の桜が満開になったそうだ。確かにほぼ満開の木もあるが、まだまだの木もある。今年は同じソメイヨシノでも例年より個体ごとのばらつきがあるような気がするが、どうなのだろう。 さて、ズーラシアのホッキョクグマ、ツヨシ…

ツヨシはどこだ?

よこはま動物園ズーラシアにやってきたホッキョクグマ、ツヨシ(12歳♀)の話のつづき。 (ズーラシアのホッキョクグマ放飼場は北方の自然景観を模した造り) 僕が最初に見た時、ツヨシはプールの中だった。 その後、水から上がって…。 しばらくあちこちを歩…

ホッキョクグマのツヨシ

釧路市動物園から横浜市のよこはま動物園ズーラシアにやってきたホッキョクグマのツヨシ。2003年12月11日生まれの12歳。 僕がツヨシのことを知ったのは10年ぐらい前のことだったと思う。当時、釧路市動物園にいたメスのホッキョクグマ、クルミのお婿さんとし…

アスパラガス初収穫

植えつけから9年目(?)のアスパラガス。今年最初の収穫。2本。 写真は昨日の撮影だが、今朝はさらに伸びて30cm近くになっていた。 現在、ほかに5本ほど生えてきている。最初に3株植えたのだが、生える範囲が徐々に広がって、隣のシランやアヤメと混在…

夏みかんのマーマレード

近所の人からもらった夏みかん。先日、ピールを作ったが、マーマレードも作ってみた。 過去にも何度か作っているが、今回は自己流で少し製法を変えてみたら、上々の出来。 ピールは一部をチョコレートでコーティング。かっこよく言えば、ショコラ・オランジ…

ドバイ国際競走&高松宮記念

アラブ首長国連邦のドバイ・メイダン競馬場で開催された世界競馬の祭典、ドバイワールドカップデー。世界各地の有力馬が集う中に日本からも10頭が参戦。 このうちUAEダービー(G2、ダート1900m、7頭立て)には日本から3歳馬3頭が出走し、武豊騎乗の…

北海道新幹線と小田急線

本日、新幹線の新青森〜新函館北斗間が開業。東京から函館までが最速4時間02分で結ばれる。青函トンネルを挟む区間は貨物列車を走らせる必要から在来線と共用となり、最高速度は140キロに制限される。 一番列車の切符は瞬時に売り切れたようだが、その後の予…

アオサギの巣作り

今日の東京は完全に冬に逆戻りしたような寒い一日で、日中の気温も10℃以下。桜の開花もあまり進まない。 さて、多摩動物公園には野生のアオサギのコロニーがあり、これからが繁殖の季節。 園内では至るところに巣が見つかる。かなりの高密度。 ライオン園の…

春の野川サイクリング

3月20日のサイクリング。 まずは世田谷区桜丘のすみれば自然庭園。 芝生にツクシが生えていた。 タチツボスミレも咲いていた。 乙女椿。 それからまた野川沿いを走る。 コサギの集会? 三鷹市大沢の出山横穴墓群8号墓(7世紀頃)。太古の多摩川が武蔵野台…

スカイウォーク再開

けさ、庭のチューリップが咲いていた。昨日から咲いていたのかもしれない。 同じ色の花が3つ。たぶん元は1つの球根から分球したものだと思う。クローンなので、同じタイミングで咲くのだろう。 チューリップの写真を撮っていたら、そばにまたジョウビタキ…

高尾山

春分の日の振替休日。朝から高尾山へ行ってきた。行きたいところはいろいろあって、家を出た時点でもまだ迷っていたのだが、最終的に手ごろな場所へ落ち着いた。朝は弱い雨もぱらついていたし。 京王線の高尾山口駅に着くと緑色の電車が停車中だった。1編成…

勝手に開花宣言

昨日、福岡と名古屋でこの春全国で最も早い桜(ソメイヨシノ)の開花発表があったが、東京も開花間近である。 今朝、自宅近くのソメイヨシノをチェックしたら、花の咲いている木があった。ということで、勝手に東京の桜、開花宣言! 今にも咲きそうな蕾とい…

ヒマラヤタールのマナスル

今日の東京は午前中は雨、午後には上がり、青空が広がる。桜ももうすぐ咲きそうだ。 多摩動物公園で暮らすヒマラヤタールの「マナスル」♂。 ヒマラヤタールはその名の通り、ヒマラヤ山脈に生息するヤギに近い動物。多摩動物公園では地味な存在で、しかも、オ…

イヌワシの繁殖

多摩動物公園ではイヌワシの繁殖に取り組んでいて、今年も繁殖シーズンに入っている。 繁殖ケージの奥の一番高い場所に巣があり、メスが座っているのは確認できるが、巣の中は見えない。 1月〜2月にかけて3個の卵を産んでいるらしいけれど。 猛禽類のいる…

カンガルーの親子

多摩動物公園のアカカンガルー。 カンガルーの親子といえば、こういうイメージ。 でも、こういう場合もある。 ちょっとホラーっぽい。 出てきた。 子どもたちが「赤ちゃんが生まれた!」と叫んでいたが、生まれたのはもうだいぶ前である。

ジョウビタキ

今シーズン、もう何度も登場しているジョウビタキ♂。 ここ数日、毎朝、庭の同じ場所で見かける。 毎日見ていても、スズメやシジュウカラ、ヒヨドリなどに比べると、特別感はある。派手なルックスと季節限定のせいか。 ヒヨドリが椿の蜜を吸っている。 ほかに…

夏みかんのピール

先週末、近所の方から夏みかんをいただいたので、今年も皮を使ってピールを作る。とりあえず2個分。 皮をよく洗い、5ミリ幅ぐらいに切り、3回茹でこぼす。3回目は少し長めに茹でる。 ここで水に晒して、一晩おく。 翌日、皮を鍋に入れ、皮の重さと同量の…

ホッキョクグマ

今日の東京は一日中、雨が降り続き、気温も5〜6℃ほどと寒い一日。 上野動物園のホッキョクグマ、デア(7歳♀)。昼寝中。 ガラスの上に座っているので、下に回ってみた。 動き出した。 隣の運動場にはオスのイコロ(7歳)。 同い年で、お互いに意識し合っ…

井の頭公園のミツマタ

井の頭池では水質浄化と外来生物駆除を目的に池の水を抜く「かいぼり」が行われていたが、3月に入って注水が始まっている。 桜が咲く頃までには満水になる予定。 その井の頭池のほとりではミツマタが咲いていた。 ミツマタという名前の由来がよく分かる。 …

寒の戻りでも…

今日も東京は真冬のような寒さ。でも、春は着実にやってきている。 アスパラガス、今年の第一号が土の中から顔をのぞかせた。 チューリップの蕾も出てきた。 雪柳が咲きだした。 ムスカリも咲き始めた。 モッコウバラも一部がフライング気味に開花。 ハナニ…

ライオンの子どもたち

多摩動物公園で去年4月に生まれたライオン姉妹(母ナナ)、イチゴとニイナは元気に育ち、もう赤ちゃんとは言えない風貌になっている。 一方、去年12月18日に生まれたルエナの仔、ルーク♂とレイア♀は先月末に2頭とも死んでしまった。公式サイトの発表によれ…

オラン・ファッション

多摩動物公園のオランウータン、それぞれのファッションセンス。 ジプシー(♀61歳)。 誰かが着方のお手本を見せれば、ちゃんと着られるようになりそうな気がする。 べつの日のジプシー。 ジプシーの娘、チャッピー(♀43歳)。そばにいるのは息子のアピ(♂1…

シロテテナガザル

今日の東京は朝から雨。しかも、だんだん降りが強まり、気温も下がり、昨日は20℃を超えたのに、今日の日中は10℃以下と冬に逆戻り。 今日の写真は多摩動物公園のシロテテナガザルの一家。 テテ(黒♂)とミツ(茶♀)の夫婦が珍しく仲良くくっつき合っている。 …

ゴールデンターキンの赤ちゃん

多摩動物公園では昨年12月にゴールデンターキンの「ヨウテン」(1歳♂)が不慮の事故で天国へ行ってしまったが、「ヨウテン」と同じ両親、母「オーキ」と父「テン」の間に2月7日にまた赤ちゃんが誕生した。今度はメスで「メイ」と名づけられ、生後1カ月を…

スズメとシジュウカラ

今日の東京は朝から暖かかったものの、天気は雨。昨夜遅くから降りだし、朝はかなり強く降っていた。夕方には上がる。 今日の写真はスズメ。砂浴びならぬ砂利浴び? こちらはシジュウカラ。イヌワシの餌をちょっと失敬。 馬肉と鶏頭。ちょっと生々しくてスミ…

河津桜

最近、あちこちで河津桜を見かけるようになった。染井吉野などより早く咲くところに有難みがあるのだろう。 植樹されてまだ年数が経っていない木が多いようで、ほどんど若木ばかりで、僕は河津桜の大木、古木を見た記憶がない。 そして、河津桜にはいつもメ…

啓蟄

今日は二十四節季のひとつ、「啓蟄」。冬眠していた虫などが這い出てくる頃とされる。 確かに、今日はツマグロオオヨコバイが飛んでいたり、アリが活動している姿を今年初めて見た。ここ数日暖かかったから、すでに活動開始していたのだろうけれど、とにかく…

ジャイアントパンダ

上野動物園といえばパンダ。 雌のシンシン。 雄のリーリー。 木の幹に爪痕がたくさんついている。 今年も繁殖はうまく行かなかったようだが、近い将来、赤ちゃんパンダを見てみたいものだ。

今日の摩周湖

今日の東京はすっかり春めいた、うららかな一日。 けさの摩周湖のライブカメラをチェックしたら、あちらも青空が広がっていた。木々に霧氷がついている。 ついでにこれは昨日の摩周湖。まるで湖面が見えない。 それにしても、もう何年も摩周湖のライブカメラ…

ゴリラのトト

上野動物園の「ゴリラの森」で暮らすハオコの群れの中の最年長、推定1978年生まれのトト♀。 モモカ(2歳)は母親のモモコよりもトトのそばにいることが多いような気がする。 ハオコがトトのそばにやってきた。 (おまけ)きょうの夕空