2020-01-01から1年間の記事一覧

ヤモリ

今日の東京は晴れたり、曇ったり。最高気温は26.7℃で、これは9月中旬並みの気温。2日連続の夏日。明日は少し気温が下がるようで、週末にかけて天気もまた悪くなるらしい。 今日の写真は多摩動物公園のオランウータン舎の天井にいたヤモリ。 隙間にはさまっ…

スズランの実

今日の東京は予報よりも青空が広がり、最高気温も25.1℃まで上がって、久しぶりの夏日となった。アブラゼミの声は聞かなかったが、ツクツクボウシは鳴いていた。 春に咲いたスズランにひとつだけ実ができて、それが色づいてきた。 先月タネをまいたダイコン。…

秋の桜丘すみれば自然庭園

今日の東京は木曜日から降り続いた雨が上がり、一時は晴れ間も出たが、全体としては曇り空。最高気温も23.3℃まで上がる。 全国最高は静岡市清水区で、30.7℃まで上がり、真夏日になったそうだ。一方、全国最低は稚内市沼川で朝の5時過ぎにちょうど0.0℃を記録…

摩周湖はもう晩秋

東京は今日も冷たい雨が降り続く。 台風14号は関東の沖を離れて通りそうなので、ホッとしていたら、伊豆諸島では大変な雨が降っているようだ。大きな被害が出なければよいが。しかも、台風はそのまま東へ遠ざかっていくのかと思いきや、急にぐるっと回って南…

冷たい雨の一日

今日の東京は都心の朝の最低気温が13.8℃で今季最低。日中も15.5℃までしか上がらず、この季節としてはかなり気温の低い一日。急に気温が下がったので寒く感じたが、まぁ、大した寒さではない。 天気も日本列島に接近しつつある台風14号の影響で、一日雨が降り…

秋の虫たち

今日の東京は午前中は晴れていたが、午後から雨。午前中、ツクツクボウシやアブラゼミの声を聞く。 最近撮影した虫たち。 翅の欠けたツマグロヒョウモン。彼らの季節の終わりが近いことを感じさせる。 (きょうの1曲)ZABADAK / Harvest Rain Zabadak - Har…

釧路から多摩へ

北海道の釧路市動物園のオランウータン「ひな」♀がブリーディングローンで多摩動物公園にやってくることになった。とても嬉しいニュース。 www.tokyo-zoo.net 「ひな」は2010年3月1日生まれの10歳。母親は「ロリー」、父親は今は亡き「タンゴ」。来園予定日…

エアプランツ

エアプランツと呼ばれるなんだか干からびたような植物にさほどの興味はなかったのだが、ダイソーで100円で売っているのを何となく見ていて、つい色々買ってしまった。 最初3つ買って、その後、2個追加。 パイナップルの仲間なんだね。確かに似ている。

第54回スプリンターズS

秋のG1シリーズ開幕戦は短距離王決定戦、第54回スプリンターズステークス。いまだ無観客開催の中山競馬場・芝1200メートルで行われ、スピード自慢の16頭が参戦した。1番人気は昨年の桜花賞馬で、今年の安田記念を勝った牝馬グランアレグリア。2番人気は今…

永林寺

先日、八王子市下柚木の永林寺(曹洞宗)を訪れた。生まれ変わり物語の小谷田勝五郎の墓参りが目的で、訪れるまでは、どこにでもありそうな小さなお寺なのだろうと想像していた。しかし、実際に訪れた永林寺はかなりの大寺院だった。ということで、今回は金…

きょうから10月

今日から10月。もう10月である。街を歩いていて、今季初めて金木犀の香りが漂ってきた。 例年より遅めの彼岸花。 今日の夕空。 ねぐらへ帰っていくワカケホンセイインコの大群。これはかなり大きな集団だが、あとからも5羽~10羽ぐらいの群れが次々と上空…

シソの花

きょうの東京は朝の最低気温がこの秋初めて15℃を下回り、14.7℃。家を出る時、空気がひんやりと感じたが、日中は25.4℃まで上がり、少し暑く感じた。 シソの花が咲き始めた。 白いカワラナデシコ。 (おまけ)ニホンザル@多摩動物公園 (きょうの1曲)DOOPEE…

レッサーパンダのおばあちゃん

多摩動物公園のレッサーパンダ。「花花」と書いてファンファン。1999年7月9日生まれの21歳。レッサーパンダの21歳は相当な高齢だ。 おばあちゃん。 こういう見るからに年老いた動物を目にすると、いつまでも元気でいてほしいなぁ、長生きしてほしいなぁ、と…

ユキヒョウ

きょうの東京はすっきりとした秋晴れ。朝は快晴で、都心の最低気温は今季最低の16.0℃まで下がり、とても爽やかだったが、日中は27.4℃まで上がり、少し暑く感じた。ツクツクボウシがまだ鳴いている。全国的に見ても、小笠原の父島を除いて、30℃以上の真夏日と…

イトトンボ

今日、うちにどこからかイトトンボが飛んできた。ものすごく久しぶり。イトトンボそのものはまったく珍しくないが、自宅の庭で最後に見たのは20年以上前のことではないか。 昔は庭に小さな池があって、そこでイトトンボが繁殖していたので、当たり前のように…

チーター

今日も東京は雨が降ったり止んだりで、うすら寒い一日。都心の最高気温は20.0℃。秋の彼岸を過ぎて、めっきり涼しくなった。これで青空が広がってくれれば、気持ちがいいのだけど。 そろそろ自転車で出かけたいなぁ、とか山歩きがしたいなぁ、とか思っている…

涼しい一日

台風12号の関東地方への接近が心配されたが、だいぶ沖合を通り、伊豆諸島などでは強い風が吹いたようだが、大きな影響はなかったようだ。 それでも、東京は一日中弱い雨が降ったり止んだり。朝の最低気温は今季最低の17.9℃まで下がり、最高気温も22.2℃までし…

藤蔵と勝五郎の道を歩く(3)

今から200年以上前の江戸後期、多摩地方で実際にあった話と伝わる勝五郎生まれ変わりの物語。その舞台を歩いているわけだが、京王相模原線の南大沢駅を起点に八王子市下柚木の古刹・永林寺を訪れ、まずは小谷田勝五郎(1815.10.10-1869.12.4)の墓にお参りし…

藤蔵と勝五郎の道を歩く(2)

いまから200年ほど前の江戸時代に多摩地方で実際にあったと伝わる生まれ変わりの物語。前記事では「藤蔵と勝五郎の道を歩く」と題しながら一歩も進まなかったが、ここからいよいよ歩き出します。 今回のスタート地点は京王相模原線の南大沢駅。多摩ニュータ…

藤蔵と勝五郎の道を歩く(1)

「自分」という存在は物理的な「肉体」と非物理的な「魂」(心、意識、精神)から成り立っている。両者は常に一体なのだろうか。肉体の誕生とともに魂も芽生え、肉体の死とともに魂も滅びるのだろうか。肉体が一回限りの存在であるのと同じように、魂も一回…

だいぶ涼しくなった

今日の東京は曇りで、時折、弱い雨が降る。でも、予報ではもっと降るはずではなかったか? 東京都心の今朝の最低気温は21.1℃、最高気温も23.7℃までしか上がらず、だいぶ涼しくなった。もう真夏日はないか。セミの声も少しは聞いたが、だいぶ静かになった。 …

ライオン

多摩動物公園のライオン。新しいライオン園が完成して、現在は新しい生活に慣れるためのトレーニング中。最初はオスだけだったが、メスも出て、すっかり寛いでいる様子。あとはそばをバスが走ることに慣れるだけか。 ライオンの肉球。 (きょうの1曲)HATFI…

オオスカシバ

今日の東京は都心の最高気温が33.4℃と、1週間ぶりの真夏日。雲が多く、蒸し暑い。 オオスカシバは特に珍しいわけでもないが、久しぶりに見た気がする。蛾の仲間だけど、ほかの蛾とは違って、独特の存在感。 ススキ。 (きょうの1曲)サノトモミ/サイレント…

きのこ

今日の東京は時折、陽が射すものの、雲が多い天気で、東京都心の今朝の最低気温は22.1℃、最高気温が28.4℃。今週はずっと30℃を下回ったままだが、明日はまた真夏日予想。でも、着実に夏から秋に移り変わりつつある。 通りかかった公園で見かけたキノコ。なん…

コウノトリ最新情報

千葉県野田市で2015年から継続しているコウノトリ放鳥プロジェクトの最新情報。 2016年に放された「ひかる」は栃木県小山市の渡良瀬遊水地の人工巣塔で、徳島県鳴門市から飛来した「歌」と営巣し、5月30日頃、めでたく2羽のヒナが誕生。ヒナは「ゆう」♀と「…

高幡不動駅から多摩動物公園まで歩く(2)

京王線の高幡不動駅から多摩動物公園まで歩いた話。2キロにも満たない距離で、簡単に終わるはずだったが、いろいろ調べてみたら、勝五郎の生まれ変わり物語という不思議すぎる話が出てきて、予想以上に面白いことになってきた。藤蔵と勝五郎の話はまたその…

高幡不動駅から多摩動物公園まで歩く(1)

現在、多摩動物公園の最寄り駅といえば、言うまでもなく京王線および多摩モノレールの多摩動物公園駅である。しかし、多摩動物公園が1958年5月5日に開園した当時、2000年開業の多摩モノレールはもちろん、京王動物園線もまだ存在せず、動物園に一番近い駅は…

入道雲を横切って・・・

今日も東京は真夏日。朝から雲がもくもくと湧き、カンカン照りだったかと思うと、時折、激しい雨が降る。 都心上空を通過して羽田へ降下していく飛行機。 (きょうの1曲)air plants / Caravan air plants "Caravan"

桜咲く

うちの鉢植えの桜。真夏の猛暑のせいか、葉がかなり落ちてしまい、早々に冬のような姿になってしまったのだが、花芽がいくつか膨らみだして、ついに花が咲いてしまった。 ただ、春に比べて花が小さい。花が終わったら、新しい葉っぱが出てくるのだろうか? …

小さすぎるカツラ

今年最初のジンジャーが開花。甘い香りを放っている。 タイトルの「小さすぎるカツラ」は円形脱毛症にでもなって、小さいカツラを装着したというような話ではない。植物のカツラ(桂)である。 カツラという木をこの目で見た最初の記憶は北海道の阿寒湖畔だ…